午前中、雲が広がっていたこともあり、先日の発掘作業の続きです。
考古学的に見ると、この辺りの地層は・・・・・粘土層が固く・・・・
長芋の生育には適さないようです。 硬い粘土層を突き破ることが出来ず、諦めて横に伸びてしまいました。
ほぼ午前中いっぱいを掛けて、掘り出したのがこれ。 約3kgあります。
一番長いのを、義妹に送りますが、送料が・・・・・・・それでもお店で買うよりは安いかな??
アーティストの子を持つ我輩としては、ここいらで芸術のセンスを・・・・
「大地を踏みしめる!」 何か、そのまんま という感じもしますが。
合わせて、残っていたサザンカの株を掘り起こします。
年輪は・・・・チェーンソーでカットしたため、よく見えません。
でも、20年近く経っているのは確かです。
その20年、決して無駄にはしませんから・・・・・
乾燥させた後、やちまたの湯の燃料とします。