アラ還キャンパー 改め アラ古希キャンパー放浪記

アマチュア無線もOMの技を参考にしながら細々ながら続けています。 
https://www.radioboy.net/

Workshop day1

2011-10-09 20:13:56 | やちまた工房

朝、ジョイフルホンダで庭用の敷石を物色。 最初は枕木を・・と目論んだのですが、短いものしかなく、断念。

5cm厚で 30cm X 30cm のものが在庫処分価格(?)で一枚500円ほど。

60cm X 30cm のものがやはり処分価格で一枚1,000円ほど。

コンクリート製のものもありますが、ちょっと風情がないので、これはパス。

結局、 60cm のものを 10枚購入。  今日は、調達のみ。

こんなのもありました。 11万円ちょい。 これは四国の実家用?? いやいや、自作、自作。

 

昼食をとり、久し振りの八街工房。 先ずは、7MHz用のダイポールアンテナ設置。

ここから先は、興味の無い方は読み飛ばして下さい。 正直、面白くないです。

 

先ずは、計算値で出した長さで、設置してみます。 f0 は 6.83。 200kHzほど低いところに同調しています。

それではとアンテナ両端を丸めて、実用になるところに f0 をもってゆきます。

で、3回ほど微調整をすると f0 は 7.08 SWR1.0

給電点の高さは 7m ほどと決して条件がよいとはいえませんが、それでも回りに殆ど障害物がないこともあり、バンド全域で 1.2 以下。

バンド巾全域で、チューナー無しで使えます。 流石はフルサイズダイポール。