東北道 長者原SAで朝を迎え、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d8/edbf4756077c12e61aa4ba53918b4e6f.jpg)
そのまま東北道を南下。 仙台からは常磐道にのり更に南下します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d8/83635c073e14505da45fc22854b57cea.jpg)
一時間ほど走ると相馬に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/4496f16446f9331d6dd5b74428e2825a.jpg)
ここで朝食とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7e/558f1b2c97c3e20dbeeecce867d504ac.jpg)
SAの売店が開くのを待って生鮮野菜、果物、加工品を調達。微力ながら復興の役に立てれば幸いです。(^_^)v
更に常磐道を南下。 ここからは帰宅困難地区が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/6a3f544b072a6f82d706aafbb14335a9.jpg)
二輪車は一般道を走れません。高速のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/36/aacc77daa33047ad33ff5668b9da1bab.jpg)
高速からも汚染物質の仮置き場が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/af0f7b0ddbfb2c7b2ff0a530951a4198.jpg)
常磐道での最高線量。 当然ながら安全なレベルまで下がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/6ecbc73c3b8abab4ad177f4b0cf9c8bb.jpg)
夕方には成田に戻りました。 近くのスーパーで小岩井農場製品を発見。 製造は雫石市とあります。 昨日訪れた農場から出荷されたものです。 地元産と比べかなり高いけどご購入。(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0a/fb6deac6024a1393cde2155cf79a959c.jpg)
アメリカからはセルモーターが届いていました。 ラベルには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/cc92494788123a41460bd3264682856c.jpg)
でも何故か日本では流通していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d8/edbf4756077c12e61aa4ba53918b4e6f.jpg)
そのまま東北道を南下。 仙台からは常磐道にのり更に南下します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d8/83635c073e14505da45fc22854b57cea.jpg)
一時間ほど走ると相馬に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/4496f16446f9331d6dd5b74428e2825a.jpg)
ここで朝食とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7e/558f1b2c97c3e20dbeeecce867d504ac.jpg)
SAの売店が開くのを待って生鮮野菜、果物、加工品を調達。微力ながら復興の役に立てれば幸いです。(^_^)v
更に常磐道を南下。 ここからは帰宅困難地区が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/6a3f544b072a6f82d706aafbb14335a9.jpg)
二輪車は一般道を走れません。高速のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/36/aacc77daa33047ad33ff5668b9da1bab.jpg)
高速からも汚染物質の仮置き場が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/af0f7b0ddbfb2c7b2ff0a530951a4198.jpg)
常磐道での最高線量。 当然ながら安全なレベルまで下がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/6ecbc73c3b8abab4ad177f4b0cf9c8bb.jpg)
夕方には成田に戻りました。 近くのスーパーで小岩井農場製品を発見。 製造は雫石市とあります。 昨日訪れた農場から出荷されたものです。 地元産と比べかなり高いけどご購入。(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0a/fb6deac6024a1393cde2155cf79a959c.jpg)
アメリカからはセルモーターが届いていました。 ラベルには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/cc92494788123a41460bd3264682856c.jpg)
でも何故か日本では流通していません。