アラ還キャンパー 改め アラ古希キャンパー放浪記

アマチュア無線もOMの技を参考にしながら細々ながら続けています。 
https://www.radioboy.net/

USS Midway

2017-03-24 21:25:27 | キャンピングカー以外の旅
今日は初めて San Diego へ出掛けます。通勤ラッシュを避けるべく朝7時過ぎに出発します。

が既に渋滞は始まっていました。 義娘が 「アーバイン過ぎるまでは渋滞している。」と教えてくれた通り激しい渋滞が続きます。一時間程掛けてそのアーバインを抜けます。 Irvine BMW

此処から先は80マイル走行。

快調です。

5号線南行きのRest area で朝食とします。

食事を始めた途端 頭上ではカモメが乱舞。

そうでない時にはおとなしく待ちの態度。

次に The flower fields.

トラクターに引かれたワゴンで園内を一周。

アネモネを中心に色とりどり。

アメリカ国旗を模した花畑もありましたが見学コースからは角度が悪く上手く見えませんでした。道路を走る車からは正面に見えた様ですが。残念。

次は USS Midway.

近くで見るとデカイ。

乗って見ると…さらにデカイ。

30分の艦橋ツアーにも参加。指揮系統 クルーの分担 など実際に USS Midway の乗組員だった veterans から直接話を聞く事が出来ました。一番印象に残ったのは 「空母の上で難しい作業をこなしているのは18-19歳のboys だ。 世間ではまだまだと思われる年代の彼らが難しい作業をこなす事が出来る。それが軍隊だ。」なるほど。

空母と云えばこのポーズ。

おっとこちらも忘れてはいけませんね。

埠頭の桜は満開でした。


午後3時過ぎにホテルに入り一休み。近くの DSTAR レピータにアクセスして見ます。

ハンディー機5ワットで40km先のレピータからフルスケールで返って来ました。
気を良くして日本につないでみます。結果 このKI6MGN C と稲毛 佐倉各レピータ間でJK1PEUと正常に交信する事が出来ました。

ホテルにはキッチンが備わっており長期滞在者には便利です。

食器洗い機も備わっています。

この大きさ良いですね。

夕方 日本からの友人と落ち合い こんな素敵なお土産を頂きました。

お腹から枕が出て来て飛行機の中で首が疲れない様な形に変身します。

Yoko さん ありがとう。


夜は Yoko さんの同僚と四人で近くのモダン寿司屋さんへ。

相変わらず若い! 更に四人で Target へ繰り出し それぞれ大人買い。 楽しく過ごす事が出来ました。

夜 就寝前に JA1KGY と群馬榛東430 − KI6MGN C 間で交信出来ました。ワクワク。