highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

正月早々アイディアで遊ぶ

2021年01月07日 | 雑学知識



今年も楽しく忙しくスタート
 正月が終わって埼玉滞在も10日を切り、出発準備をしながら、楽しく忙しく過ごしています。
今年のPCのサポートはまだ3件のみですが、正月の飾りも片づけなきゃいけないし、昨日からはボーリングの個人レッスン、きょうはメダカの学校の管理、思い付きのアイディアの実行・・・と、楽しく忙しく1年がスタートしました。

正月飾り
 最近「正月飾り」をしないお宅が多くなりました。同じ自治会・町内でも、疎(まばら)にある所、両隣どのお宅にもある所、全く見当たらない所など地域によりかなり差があるようです。特に貧富の差と思えるものではありません。
車に至ってはご近所各戸以外に多数の駐車場があり、数100台余りありますが全くついていません。highdy 家の2台だけが恥ずかしく目立つ存在です。だんだん古き良き慣習が廃れるのは淋しいですね。

車載用盗難防止装置(?)
 我が家の車には、2台とも標準で盗難防止装置(というか、単なる威嚇用のランプ)がついており、エンジンスイッチを切って離れても勝手に車内で点滅しています。 
きょうは、古いものにひと工夫してみました。昔はそのようなものがなかったので、自分で取り付けていましたが、振動で自動的に点灯するものではなくスイッチの入り切りが必要でした。そこでアイディアを考え、英式自転車の空気バルブに取り付ける100円ショップで売っている部品を活用、写真のように取り付けてみました。



振動があった時のみ赤灯が約15秒程度点滅し、通常の走行状態では点灯しないものです。自転車の場合は、タイヤが動いている限りは常に点灯しています。下のアニメ画像は、画像処理により輝度を落としてありますが、現物はメチメチャに明るく、車に振動を与えた方はびっくりしてしまうでしょう!



もうひと工夫すれば、ランプの代わりに発信機の電源を起動させ、WiFi 電波でスマホに「異常通報」させることも考えられますね。
正月早々のお遊びです。







本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  

コメント (4)