Windows11の導入
新しいOS(Operating System)が次々に出て来て、昔の Windows3.1 から数えて何世代目? ざっと10世代にわたって進化してきました。
新しくなるほど便利になりますが、慣れて覚えた頃には次世代が登場し戸惑いを感じた方も多いことでしょう。
特に、高齢の方々にとっては、スマホもPCのOSもできるだけ早い段階で新しい情報に慣れないと、ますます覚えられなくなると思われます。
その意味で、お金がかかる訳ではないので、早くWindows11の導入をされるべきです。
新しいOS(Operating System)が次々に出て来て、昔の Windows3.1 から数えて何世代目? ざっと10世代にわたって進化してきました。
新しくなるほど便利になりますが、慣れて覚えた頃には次世代が登場し戸惑いを感じた方も多いことでしょう。
特に、高齢の方々にとっては、スマホもPCのOSもできるだけ早い段階で新しい情報に慣れないと、ますます覚えられなくなると思われます。
その意味で、お金がかかる訳ではないので、早くWindows11の導入をされるべきです。
(先日も書きましたが、古いPCの活用も図るべきだし・・・)
クイックアクセスの変化
Windows10とWindows11では、ちょっとだけ使い方が変わりました。
PC作業で Sendto(送る機能)や Quick Launch を知らない方、使い方も判らない初心者レベルの方にはご縁のない話ですが、快適な作業をするには必須の基本技術です。
Windows11になって、その操作性が一歩後退してしまいました。つまり、余分なクリック数が増えたのです。クリック数は増えても、そのまま従来の方法で使っても便利ですが、ちょっと工夫をした使い方もできるようになっています。
Windows11になって、その操作性が一歩後退してしまいました。つまり、余分なクリック数が増えたのです。クリック数は増えても、そのまま従来の方法で使っても便利ですが、ちょっと工夫をした使い方もできるようになっています。
タスクバーに Quick Launch (クイック起動) を表示することはできません。代わりにエクスプローラの右クリックに Quick Launch のフォルダを表示できます。
先ず、エクスプローラを開いてみてください。これまで「クイックアクセス」と☆マークがついていた部分が家マークの「ホーム」になっています。通常は、ここに登録されたフォルダにアクセスするには、エクスプローラを起動します。
そして、ここに表示されるフォルダは、クイックアクセスに登録されたもので登録法も従来と同様、アイコンの上で右クリック → 「クイックアクセスにピン留めする」で可能になります。
先ず、エクスプローラを開いてみてください。これまで「クイックアクセス」と☆マークがついていた部分が家マークの「ホーム」になっています。通常は、ここに登録されたフォルダにアクセスするには、エクスプローラを起動します。
そして、ここに表示されるフォルダは、クイックアクセスに登録されたもので登録法も従来と同様、アイコンの上で右クリック → 「クイックアクセスにピン留めする」で可能になります。
右クリックの活用
上図に書いてあるように、タスクバー内にあるエクスプローラのアイコンを右クリックしてください。
このように、Sendto も Quick Lanch もここに登録し、選択・起動すれば効率的です。
[登録法]
簡単でエクスプローラを開いたら、「>ホーム」と表示されているアドレス欄に「Shell:Sendto」と入力すると、当該フォルダが開かれた状態になります。「↑」で一つ階層を上がり → 「Sendto」のアイコンの上で右クリック → 「クイックアクセスにピン留めする」を選択するだけです。同様に、必要なフォルダを指定するか、他のフォルダ内の登録したいフォルダを選択して登録してください。
[利用法]
Sendto で送る機能を使う場合、先にアプリを開き使いたいデータ(文書、画像、音楽など)ファイルをドラッグ&ドロップするだけです。
Quick Launch も同様です。
アプリを開いてファイルからデータファイルを選択するより、素早いことは使っている方はご存じですよね。
[利用法]
Sendto で送る機能を使う場合、先にアプリを開き使いたいデータ(文書、画像、音楽など)ファイルをドラッグ&ドロップするだけです。
Quick Launch も同様です。
アプリを開いてファイルからデータファイルを選択するより、素早いことは使っている方はご存じですよね。
オマケのお話
Windows11にして、ある種のアプリが使えなくなったり、カメラやプリンタが使えなくなったり、ブラウザやある種のアプリが突然強制終了されたりすることも報告されています。
ハードの場合はドライバーを入れ替えてみることで直ったり、ソフトの場合では IME (日本語変換ソフト)を前のバージョンに戻すことで改善されたりと対策もいろいろです。
highdy の場合も毎日使っている JTrim の文字入力やファイル保存で突然に強制終了される現象が発生しました。全角/半角キーを操作すると、これまでの作業が一瞬にしてパー! こんなこと(アプリのバグ)はPCにはつきもの、慌てないで身近なPCに詳しい方へお尋ねください。
ハードの場合はドライバーを入れ替えてみることで直ったり、ソフトの場合では IME (日本語変換ソフト)を前のバージョンに戻すことで改善されたりと対策もいろいろです。
highdy の場合も毎日使っている JTrim の文字入力やファイル保存で突然に強制終了される現象が発生しました。全角/半角キーを操作すると、これまでの作業が一瞬にしてパー! こんなこと(アプリのバグ)はPCにはつきもの、慌てないで身近なPCに詳しい方へお尋ねください。
本日もご来訪いただきありがとうございました。
記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。
することにより、すべてのリンクも活用できます。
上司へ報告の仕方の鉄則に、悪い報告ほど早く、良い報告は遅れても大丈夫! というのがあります。
学ばねばならないことほど早く学び、学んで自慢することは目立たないように遅れて・・・。が好ましい姿です。
学ぶ意欲の減退は、老化の加速です。でも、身体の一部に不安があると、すべての意欲の減退になります。
早く健康体になってくださいね。
新しいことに挑戦する魅力とやはり自分にはまだもう少し・・・という多少不安なところもありますがいずれ「11」が主体となっていくようであれば・・と考えると今後もhighdyさんの体験談も含む情報をいつでも取り出せるようにしておくつもりです。
実際に使うのはやはりもう少し、もう少しと先延ばしをしそうですが情報だけはしっかりと・・・。