highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

収穫し忘れた無花果を食べる

2021年08月07日 | 雑学知識



夕食のデザートに
 先日(8月3日)、来客に「この無花果は明日が最も美味しいので・・・」と、説明していたのに収穫を忘れていました。
夕食の準備にカボチャの揚げ物をつくるために種を除去し、それを庭に捨てに出てて思い出しました。無花果に割れる前の筋が見える状態が完熟になります。スーパーで売っているものは、見掛けも大切なのでそのようなものは売れませんね。
初収穫ですが2日も遅れたので、ひび割れしていました。冷蔵庫で少し冷やして食べましたが、とても甘くて美味しかったです。食物繊維の中でも「ペクチン」という水溶性食物繊維を多く含み、腸内環境を整えてくれ栄養価面でも優れています。



冷やして食べると美味しい果物
  二糖類のショ糖スクロース)は、果糖フルクトース)とブドウ糖α-グルコース)が縮合した構造で、サトウキビなどに多く含まれ砂糖の原料になります。

 果糖:フルーツ(果物)のフル、フルクトース
 ブドウ糖:グルグル丸いブドウの粒で、グルコース と覚えましょう!

自然は良くしたもので、夏の果物は冷やして食べると美味しいです。その代表例がスイカで、ブドウ糖より果糖が多いことがその理由です。



果糖は、常温ではブドウ糖やショ糖よりも甘いですが、0℃近くまで冷やすと、ショ糖の約1.5倍位、より甘みが出てきます。
フルクトースにはα型とβ型があり、β型はα型の3倍の甘味を持ちますが、冷やすことでβ型が増えます

冷やして美味しい果物には、フルクトースが多いためです。
 スイカ、ブドウ、ナシ、リンゴ、キウイ、サクランボなど。
逆に温めると、甘みはショ糖程度までが下がります

冷やしても甘味があまり変わらない果物は、スクロースが多いためです。
 バナナ、ミカン、モモ、メロン、イチゴ、パイナップル、カキなど。




 
           ホームページURLの変更により「ダウンロード資料」   リンクエラーになる場合があります。
           お手数ですが、その際は右上の画像クリックしてください。


(お役に立てたら 応 援(highdyをクリック) を!)


本日もご来訪いただきありがとうございました。




コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 免疫力と老人とコロナワクチ... | トップ | この~木 何の木 気になる木~♬ »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (けんすけ)
2021-08-07 07:43:50
無花果の記事を懐かしく拝見いたしました
我が家にも(大田区馬込)庭に無花果がありまして、子供の頃に何気なしにもぎ取り食べておりましたがいつでも食べれる環境にあると食べないものですね
時々鳥が啄んでおりましたが
母方の祖父が時々訪問されて、なんでも痔に効くとかで瓶を持って来まして葉っぱをちぎり根元から出る白い樹液を摂っていた思い出があります
この歳になってスーパーで買うものかと
不思議な感覚になります。
返信する
無花果は効能も多いです。 (highdy)
2021-08-07 08:31:30
けんすけ さん

懐かしい思い出ですね。私も学校帰りに野生の木に登ってよく食べました。樹木が弱いので折れてよく落ちました。
無花果はミネラル分が豊富で効能も多いのですが、食べ過ぎは下痢を起こし、未熟な生は、胃を荒らし、胃痛、嘔吐、腹痛を起こすこともあるので、注意も必要です。大体1日に数個が良いそうですが、私はそれ以上食べることがあります。
最も効果があるのが便通ではないでしょうか、消化・吸収作用と食物繊維が役に立つためです。炎症を抑える働きがあり、喉や痔の痛みを軽減する効果もあります。
他にも、貧血や高血圧の予防、皮膚の老化防止など美容効果も期待できそうです。
イチジクの果汁から抽出した「ベストアルデヒド」は、抗ガン剤にも利用されているようです。
返信する
Unknown (まーちん)
2021-08-07 08:55:35
highdyさま おはようございます☀

今日も暑いですね💦🥵
台風の進路が気がかりです!

夏は果物🍇🍊🍎が豊富で冷やしていただくと最高です♪
イチヂク食べごろで美味しそうですね👍
こちらではもうそろそろ浜なしが獲れます近くの農家に直接買いに行きます。
スーパーには出ませんので発送と直売だけです。
みずみずしくとてもおいしいですよ!
返信する
Unknown (びこ)
2021-08-07 09:21:47
あはようございます。私の実家にもいちじくと柿の木があり、季節になると食べていました。だから買って食べることには抵抗がありましたが、現在住んでいる兵庫県川西市はいちじくの産地で、やはり市販されているものは大きくて食べごたえがあります。が、その代わりとても高価!
返信する
自家栽培だと・・・ (highdy)
2021-08-07 09:24:43
まーちん さん

コメントをありがとうございます。
私の住むところは、自宅も別宅も台風が通過しても地震以外は災害には無縁ですが、地域によっては怖い所もありますね。

野菜でも、果物でも、自家栽培だと忘れない限り、最適時期に収穫できます。
私も、苺、ブドウ、梨などは近くの農家に買いに行くことがあります。市場に出せない形状、大きさながら完熟のものを少し安く分けていただけます。
価格的にはスーパーで買った方が安いのですが、美味しいものが食べられます。
返信する
ビックリします! (highdy)
2021-08-07 09:34:19
びこ さん

いつもご訪問ありがとうございます。
そうですね、自宅にあると、売っていても見向きもしないことがあります。
しかし、イザ買ってみようとと価格を見て、こんなに高いの?とビックリです。
以前にも書いたように自宅の柿はすべて処分しましたが、いま滞在しているところには無花果しかありません。8mほどの栗の木をやっとの思いで一昨年切り倒しました。ところが、今年は1m残した切株から、直径4~5m、高さ2m余りに復活、秋に徹底的に切っておく予定です。
返信する
無花果 (屋根裏人のワイコマです)
2021-08-07 10:00:04
我が家には ありませんが、信州ではたぶん
少ないと思います。無花果はありませんが
ザクロの樹がありましたが数年前に伐採して
今は椿と山茶花になっています。
「うまい」の語源は「あまい」と聞いたことが
ありますが、このあまい・・に農家の皆さんは
腕によりをかけて工夫しています。
同じスイカでも・・一つ畑が違うと糖度が
全然違います。あまい・・は好きですが・・
甘みプラスalphaが大切のような気がします
勉強になりました。
返信する
基本的には冷やして・・・ (highdy)
2021-08-07 10:09:19
屋根裏人のワイコマです さん

そうです、「うまい」の語源は「あまい」です。
果物の場合は、殆どフルクトース(果糖)を含んでいます。且つ、グルコースも含んでいます。従い、果物は何でも冷やして食べるものと覚えておけば間違いないでしょう。
なお、皮を剥くのは食べる直前であることが原則で、先に剥いてしまうと、香り(香りというものは揮発成分であるため)や水分を失ってしまいます。ラップをかけても、「無し」よりいいですが無駄です。
返信する
あの独特の香りと味が・・・ (fumiel-shima)
2021-08-07 15:55:11
highdyさん、こんにちは。

冷やしたイチジクはまた格別ですね。
イチジクを割って中身だけを食べる人も多いようですが私は皮も食べています。

実の中の味とはまた違った独特の味があり、『ああ、今年も大好きなイチジクを食べたなあ』という喜びを味わうことも出来ますし・・・
返信する
皮と身の間に・・・ (highdy)
2021-08-07 16:30:21
fumiel-shima さん

無花果の冷えたものは美味しいです。
そうですね、果物は皮と身の間に美味しさや栄養成分が含まれていることも多く、食感的にも変わってきます。
皮ごと食べらるものは、その方がいいです。消毒などをしていないものは特にそうだと思います。
返信する

コメントを投稿

雑学知識」カテゴリの最新記事