highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

Excel 表のマジック

2020年05月26日 | パソコン



宿題の回答
 昨日の宿題を見て、作った表が「上下左右自由に動かせる」でテキストボックスを思いついた方はとても素晴らしいです。でも、「データの修正も容易」となると、そうはいきません。
答えは、コピペ(Copy & Paste)の方法にあります。
コピペは多くの方が [Ctrl] + [C] & [Ctrl] + [V] で、切り取りの場合は [C] がハサミ [X] に変わるだけでしたね。その場合の範囲指定は、単語ならダブルクリック文章全体ならトリプルクリックページ全体なら [Ctrl] + [A] 他にも [Shift] + 上下左右の矢印マウス指定、5通りもありました。
今回の場合は、マウス指定が早いかも(?)知れません。

貼り付けるときのオプションに注意!
 貼り付けたい範囲を何らかの方法で指定したら、右クリックメニューにある貼り付けのオプション(一番右側)を使わないこと。

 これを使うと、下図上段のように「失敗」します。
表の形が崩れ、セルの書式が失われています。


では、どのように貼り付けるかというと、貼り付けたい左上コーナーのセルを指定後、 Excel のリボンの左端にある貼り付けオプションのうち、右端の「リンクされた図」を使います。(下図参照)それにより、上図の成功に示したように、マジックのように、すべてが希望通りになります。




教材で確認してください
右のリンクから、教材をダウンロードしてください。
すると、下図のような着色した表がありますので、マウスで動かしてみてください。自由に移動できるでしょう?
ダウンロードをクリックしたとき、ブラウザのPDFファイル表示になる方は、右上の「元のファイルを開く」を選択すれば正しくダウンロードができます。)


この表は C列に挿入されていますが、実は教材に書いてあるように全く同じものを別のセルに「元図」として作表されていて、それをコピーしているだけで元図とリンクしています。
従い、元図の表のデータを修正すると、コピーした表も自動的に変更されるのです。
ご自分で、右クリックのコピーや、テキストボックスでのコピー、データの修正など考えられることをいろいろ試してみてください。










本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 死んだ筈が生きていました! | トップ | メダカの学校(8) 食堂がで... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aki)
2020-05-26 17:57:24
憲法改正を急ぐ理由を知って下さい
管理人様、お邪魔致します。
改憲の議論が進まぬ中、中国が連日 日本の領海侵犯を強化し、尖閣奪取を狙っている現状を、中国に侵略されたチベットや、今の香港等の姿と重ねて多くの皆様に今どうか知って頂きたく思い、恐れながら書き込ませて頂きました。

戦後日本を弱体化させる為、アメリカが作成した日本国憲法施行後、韓国が竹島を不法占拠し、その際日本の漁船を機関銃で襲撃し、多くの船員が死傷しました。

北朝鮮は国民を拉致し、日本全土を射程に入れるミサイルを数百発配備しており、尖閣には連日中国艦艇が侵犯する現状でも、憲法の縛りで日本は国を守る為の手出しが何一つ出来ません。

現在まで自衛隊と米軍の前に、中国や北朝鮮の侵攻は抑えられて来ましたが、米軍がいつまでも守ってくれる保証は無く、
時の政権により米軍が撤退してしまえば、攻撃されても憲法により敵基地攻撃能力が無い自衛隊のみでは、
日本はチベットと同じ道を辿りかねません。

9条の様に非武装中立を宣言しても、平和的で軍事力の低かったチベットウイグルを武力で侵略虐殺し、現在進行形で覇権拡大を行い「日本の領海を力で取る」と明言している中国や

核ミサイルで日本を狙う北朝鮮が、 沖縄尖閣等から侵略の触手を進めているからこそ、GHQの画策により戦う手足をもがれた現憲法を改正し、
自立した戦力と抑止力を持たなければ国民の命と領土は守れないという事を
中韓側に立ち国民を煽動する野党やメディアの姿と共に 一人でも多くの方に知って頂きたいと切に思い貼らせて頂きます。
https://pachitou.com
長文、大変申し訳ありません。
返信する

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事