ノートPCはバッテリーで使うもの
バッテリーを長持ちさせるのも、上手にパソコンを使いこなす基礎知識の一つです。
最近のPC用バッテリーは、リチウムイオン電池が殆どで充放電回数は500回程度可能ですが、昔の電池に比べ小型で、継ぎ足し充電、急速充電に強く、高入出力にも対応、反面、衝撃には比較的に弱いと言えます。
ノートPCはデスクトップPCと異なりバッテリーで使うもので、電源に繋ぎっぱなしで使うものではありません。だからと言ってバッテリーが完全に放電してしまうまで使い続けるのもNG!
バッテリーを長持ちさせるのも、上手にパソコンを使いこなす基礎知識の一つです。
最近のPC用バッテリーは、リチウムイオン電池が殆どで充放電回数は500回程度可能ですが、昔の電池に比べ小型で、継ぎ足し充電、急速充電に強く、高入出力にも対応、反面、衝撃には比較的に弱いと言えます。
ノートPCはデスクトップPCと異なりバッテリーで使うもので、電源に繋ぎっぱなしで使うものではありません。だからと言ってバッテリーが完全に放電してしまうまで使い続けるのもNG!
電池類は電力が完全になくなるまで繰り返し使うと、充電器で再充電が不能になります。
また、電池というものはどんな電池もそれぞれ内部抵抗というものがあり、放っておいても電池容量は自己放電により自然消耗してしまいます。
一般的な寿命は、使用環境・温度等によっても違いますが、ACアダプタと併用しながら普通の使い方では約2年~3年で初期容量の約半分になります。この頃が電池の交換時期です。
また、電池というものはどんな電池もそれぞれ内部抵抗というものがあり、放っておいても電池容量は自己放電により自然消耗してしまいます。
一般的な寿命は、使用環境・温度等によっても違いますが、ACアダプタと併用しながら普通の使い方では約2年~3年で初期容量の約半分になります。この頃が電池の交換時期です。
古くなるとフル充電しても、下図のように長時間使えなくなります。
highdy の常用PCは、現在 5年半 (Lenovo製ThinkPad)
(ノートPCの交換電池は高いですよね。安いタブレットPCが買えちゃいます。)
しかし、多くの方がPCの電源は切ってもACアダプタ電源は接続したまま放置され、購入時に10時間前後使えていたものが、僅か1年程度で1、2時間しか使えなくしておられます。
過充電・過放電は絶対禁物!
あなたは全力疾走が何分間続きますか?マラソンであっても4時間も5時間も続けては走れないでしょう。
電源に繋ぎっぱなしで、100%の残量(満充電)近辺で充放電を繰り返すのは、過充電になり易く好ましくありません。
その全力疾走と似ていて、電池の内部では充放電により大変な化学反応が起きており、疲れてしまいますよね。充電中に熱くなってくるのもそのためです。
その全力疾走と似ていて、電池の内部では充放電により大変な化学反応が起きており、疲れてしまいますよね。充電中に熱くなってくるのもそのためです。
電源に繋ぎっぱなしでなくてもソファーやベッドやカーペットなどの上で長時間使ったり、PCの放熱口を塞(ふさ)いだ状態(書類や事務用品など)での利用は、PC内部の温度が上昇してバッテリーの性能や寿命に悪影響を及ぼします。
うっかり長期間パソコン本体から取り外したままにすると、これまた過放電になり易く故障の原因にもなるので注意が必要です。
うっかり長期間パソコン本体から取り外したままにすると、これまた過放電になり易く故障の原因にもなるので注意が必要です。
忘れて過充電、慌てて電源を抜き今度は過放電!
(こんなことは滅多にありませんが・・・)
バッテリー充電容量は、基本的にフル・80%・50%が設定可能です。PCの機種にもよりますが、バッテリーの充電容量を最大80%~最低50%程度に保つことです。
PCの多くは劣化を抑制する機能を装備していますので、一度確認してみると良いでしょう。
外出の際に心配な場合は、たまに100%充電は止むを得ないかも知れませんが、通常のPC操作中はバッテリーの状況をタスクバー内に表示させ、最大を80%とし極端に低電圧(30%以下)にならない程度に常に監視することです。
バッテリーの保管
バッテリーの保管
PCの保管も高温の環境下(例えば、30℃を超える炎天下の車中、暖房機器の傍など)に長時間放置しないでください。充電性能の急激な低下や保護装置が作動し充放電できなくなることもあります。
電池内部で酸化ガスが異常発生しバッテリーパックが膨れ、製品を破損することもあります。(多くの機器は破損しても、爆発を免れる材質及び構造にはなっていますが・・・)
長期保管の場合は、フル充電で保存することは劣化を早めますので避け、50%程度を心がけ月に1度程度はチェックすることです。
外出先等でバッテリ切れ等を起こした場合でも、充電しないまま(バッテリ残量が殆どない状態)での長時間保管はダメです。過放電を繰り返すと、充電不能になります。
長期保管の場合は、フル充電で保存することは劣化を早めますので避け、50%程度を心がけ月に1度程度はチェックすることです。
外出先等でバッテリ切れ等を起こした場合でも、充電しないまま(バッテリ残量が殆どない状態)での長時間保管はダメです。過放電を繰り返すと、充電不能になります。
記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。
することにより、すべてのリンクも活用できます。
スマホでどうぞ
コメントをありがとうございます。
お役に立てば幸いです。大いにご活用ください。
とても参考になりました。ありがとうございました。
互換バッテリーに交換すると良いと思います。
バッテリーの型番や仕様が判れば、世の中に入手できないものは殆どありません。
互換性の物は、純正品の1/3~1/5位の価格で購入できます。
以下に示すお店に問合せしてみるのも良いかと・・・。
私は過去に何度もいろんなものを購入しています。確実性を求めるなら、形状・寸法・写真を送ると間違いがないです。
https://www.rowa.co.jp/
数年前に買ったコードレス掃除機のバッテリーがすぐバツッと切れるようになってしまいました。寿命なのですね。もう、次のを買うのを止めます(^^;
そうです。ノートPCの寿命って意外に短いのです。
それでなくても短いのに、多くの方々がさらに短くなる使い方をされています。
私も YouTube は通常はPCですが、大画面で観たい場合は、HDMI接続でテレビで観ることもあります。
2人家族なのに、TV も PC もそれぞれ沢山、一部屋1台以上(?)ありますので、何処でも見れます。実はTVも殆ど観ないのですが・・・。
半数以上の方が、PCの電源は切っても、AC充電アダプターに接続したままです。大抵に翌年になると、「購入時は8時間以上使えていたのに、バッテリーが2時間しか持たなくて・・・」とボヤいておられます。
PCや周辺機器には最近流行りの節電タップがいいですね。節電はもちろんですが、物を大切に使う”SDG’s”という考え方からしてもマッチしていると思います。
互換性バッテリーや互換性インクも、昔と違ってメーカーをしっかり選べば良質のものに変わって来ていますので、検討してみる価値はあります。
自分も昔はノートパソコン使っていましたが
現在はディスクトップのパソコンを使っています。
画面が大きい方が好きなので現在はYouTubeは殆どテレビで見るようになりました。
ノートパソコンの電池ってそんなに寿命が短いものなのですね~
逆に自分の場合コードをつないで使うことが多かったたかも?電池にはよくなかったのですね~
最近内蔵型が多いのには困りますね。
業界がグルになっていて、早くパソコンを買い替えさせようとする策略ではないでしょうか?
昔の HDD/SSDやメモリーが容易に交換できなかったPCに似ています。
PCの分解もメーカーによりいろいろですが、慣れればちょっとしたコツを覚えて比較的ラクにできるようになります。100円ショップの工具が2つ程度あれば、9割以上のPCの分解修理が可能になります。
ためになる知識は大いに活用しましょう。拡散いただきありがとうございます。
今日「目から鱗」が何枚も剥がれ落ち、自分の無知を思い知りました。
私の古いほうのパソコンは何年も前に既にバッテリーが使えなくなり、買い換えるには高額だし、互換品の購入には不安もあり、以来古い方のパソコンはほとんど使っていない状況なんです。
現在使っているパソコンは常にPCの電源を切ってもACアダプターは接続したまま・・という状態が長く続いていましたが最近、スイッチ付きのタップを新しいものに買い替えたところ、個々のスイッチ部分の小さなランプでも寝る時に少し煩わしく感じるため就寝時にはスイッチを切るようにしているのです。
言われてみれば・・・
そしてその説明を理解すれば当然だと考えられることばかりですね。
ありがとうございました。
PCのバッテリー、気を付けることで寿命が違ってきますね。
バッテリーは最近、内蔵型が多くなっているので、自分で取り換えは難しいですから、極力長持ちさせたいものです。
とてもためになる記事ですので、今からラインで生徒さんに拡散させていただきます。
本日も、ありがとうございました。