いつも拙ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
今日は巷ではクリスマスイブのようですが、古い純性(?)日本人である後期高齢者には、キリスト教徒でもないし全く縁(意味)のないイベントです。
と言いながら、皆様が楽しみにしておられるので、毎年年末年始は「今年も頑張ってイルミネーション」の如く、電飾サービスを提供しています。
ところで、
お蔭様でブログ開設からやっと本日が100日目です。
お蔭様でブログ開設からやっと本日が100日目です。
にも拘わらず、沢山の皆様にご訪問をいただき、そのリアクションに対し、心からの感謝・感謝の毎日です。特に、数日前のリアクションでは、「役立った」が「25」とブログ開設以来の最高の評価をいただきました。
いろんな皆様のサイトを訪問していますが、「いいね」、「応援」、「続き希望」は、私の何倍も多い方々が沢山いらっしゃいます。でも、「役立った」の評価の高い方は、少ないようです。
私にとっては、書いた記事がお役に立ち喜んでいただけるのは最高の幸せです。
私にとっては、書いた記事がお役に立ち喜んでいただけるのは最高の幸せです。
本当にありがとうございます。
これからもジャンルに拘らず、できるだけお役に立ちそうな記事を書くように努めたいと思います。面白くない内容も紛れ込むと思いますが、今後とも応援を宜しくお願いします。
21日は、highdy の定刻(AM 9:00)に「『いきなり』という操作技術」という記事ををアップ後、22日の冬至に向けて600~700個の柚子を収穫、ご近所など多くの知人や知らない方々に無償提供し、喜ばれました。
昨日も100個以上収穫、それでもまだ200個前後が手元に残り、同じ位の量がまだ樹に残っています。昨日差し上げた方は、レモン代わりに使用し、焼酎を炭酸水で割って飲むそうです。(下は剪定の3週間前の柚子)
柚子の樹木も二股の太い幹の一方を切り1/2~1/3くらいまで小さくし、ご覧のように無残な姿になっています。
直径が100㎜近くある生木を剪定鋸で引くのは結構大変ですが、来年は、さらに小さくする予定です。理由は、後期高齢者になると、だんだん大きな樹木の手入れは困難になりますので、体力があるうちに作業がし易い範囲まで、低く小さくするつもりです。
柚子の利用法
ご存知のように、これらは柚子酢を搾汁し、皮は柚子ジャムにします。1か月以内であれば常温保存もできますが、冷蔵庫なら1年程度は問題なしです。
柚子酢は特に精製しなくても、一般食酢とほぼ似たような酸度があり、冷蔵庫で保管すれば1年中使えます。搾汁した残皮も果肉の内袋を除去して冷凍保存すれば、色は若干悪くなりますが7~8か月後でもジャムにできます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます