![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b1/9681e261cb814d6b3039a2c8acd3ecdc.jpg)
明日は外出なので・・・
相変わらず多忙な highdy 、明日は外出なのできょうは朝から忙しいのです。
外出目的は、古いPCを再生して HDD を SSD に換装、メモリーも4GB から8GBに増量、横浜まで持参してセットアップしてあげるボランティア。しかも部品代も含めてすべて無料!
と言うわけで、朝食が終わったら紫陽花と一緒にガソリンスタンドへ行って彼女の車へ給油、その足でホームセンターで自分の必要な部品、ナス、パプリカ、ピーマン、各種トマトなど夏野菜をいろいろ買い込み、さらにスーパーでは食品の買い物。(我が家は日曜日に一週間分の8割程度の買い物をしますが、明日は highdy が居ないので、独りでは可哀想なので半分だけお手伝いです。)
急いで昼食、終わって休息もせず家庭菜園へ直行。 畑に行ってみると、花・花・花・・・咲き乱れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/eb/c833977d9570c7029d5bdd946fb18630.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/c13ad25e07094b57b2436155734d4b8f.jpg)
毎日誰かに差し上げているようですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/c6c39e8b8d82d56c57f2394c72a5e9f3.jpg)
滅多に他人の趣味には手も口も出さないのですが、管理官の指示に従い、里芋の種芋を掘ったり、マルチフィルムをかけてトマトを植えたり、紫陽花が植えたナスに支柱を立て風よけ用行灯を設置などなど大活躍?
自分の部屋では数日前からの仕掛品(マルチ工具)が、仕上げを待っているのに・・・。
自分の部屋では数日前からの仕掛品(マルチ工具)が、仕上げを待っているのに・・・。
ただいま、取り込み中!
その仕掛品とは、以前から計画していたものの時間と材料がなくて着手できなかったマルチ工具のことです。
その名の通り、多目的に使用できる工具で特許や実用新案の要素も沢山あり、その気になれば重要部分を図面化すれば、工業所有権も取得可能な技術です。(いまさら、それで儲ける気もないので申請はしませんが・・・)
ユニバーサルスタンドを利用し、一般的な電気ドリルを取付け位置を変えてセット、いろいろな工具に変身させて利用するもので、一家に1台あれば、とても便利に多用途に活用できます。
ユニバーサルスタンド、アルミプロファイル、クイッククランプの組み合わせのバリエーションがそのポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0c/4d5d1512a23fa06d4d2049ee10a757a6.jpg)
① 一般的なユニバーサルスタンド+電気ドリル+クイッククランプ
→ ボール盤に変身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/68/9ba484d353210189f45077ed634d8aff.jpg)
スタンドベースにクイッククランプを置いて使用する普通ですが、
この計画ではどこでも好きな所にドリルが配置できるようにしています。
この計画ではどこでも好きな所にドリルが配置できるようにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/1c4774b99b9c45e56d1f6a6f432a553e.jpg)
クイッククランプは何処でも使えます。
② ユニバーサルスタンドを横倒し+電気ドリルを水平に設置+ドリルを切削ブレードに交換+クイッククランプで被切削剤を固定
→ ミニ高速カッターに変身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/f2631272f89f677683edecef7372762b.jpg)
➂ ユニバーサルスタンドの台座部分にグラインダユニットを固定+電気ドリルを水平に設置+グラインダ砥石をベアリング部に取付け
→ 刃物研削用ベンチグラインダーに変身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2c/744002a7b0ef5d045d04684878050f9e.jpg)
砥石は各種交換可能
工夫をすればアイディアは無限
何処にでもありそうですが、意外に無いのです。工作好きな方には欲しい機能山積みのマルチ工具です。まだ、製作していませんが、木工旋盤へも比較的に簡単に変身できます。
僅か一つの回転機器ですが、要は取扱う加工材質、切削に適した回転周速や使用刃物の材質・形状、必要な馬力(動力)の知識を上手く組み合わせれば、1台が次々に組み合わせのバリエーションで便利に使用できます。
大切なことを一つだけ。ここで使用している電気ドリルは、正逆運転は当然、無段可変速、固定速回転ができるものを使用しています。
僅か一つの回転機器ですが、要は取扱う加工材質、切削に適した回転周速や使用刃物の材質・形状、必要な馬力(動力)の知識を上手く組み合わせれば、1台が次々に組み合わせのバリエーションで便利に使用できます。
大切なことを一つだけ。ここで使用している電気ドリルは、正逆運転は当然、無段可変速、固定速回転ができるものを使用しています。
本日もご来訪いただきありがとうございました。
スマホでどうぞ
部品代まで無料とは完全ボランティアですね~
買い物をほぼ週1回ですませるとはなかなか大変では?
自分は週2回行きますが、それでも何にするか
決めるのがなかなか大変。
芍薬ももうすぐたくさん咲きそうですね~
自分は草刈り機のチップソーグラインダーで
手動で研いでますが、工夫したらなんかできそうな
感じですね~
一応専用の器具が販売もされてるようですが。
工作好きでそれなりに工具類もたくさん持っていると自負している私ですが、その利用価値と方法はhighdyさんの足元にも及びません。(当然ですが)
ミニ高速カッターとユニバーサルスタンドの活用はさすがですね。
いつもありがとうございます。 何でもかんでも誰にでもとはいきません。
長いお付き合いですから、中には特別な方もおられます。
労力に関しては誰にでもボランティアが適用されますが、通常は実費のみ
は1円の上乗せもせず頂き、部品代のみの請求です。
買い物は毎日気付いたときにメモを取るのが習慣で、思いついた方が
思いついたものを書き留めることになっています。
芍薬はお袋の好きだったもので、山口から埼玉へ移植したものです。
工具は工夫して使えば、いろいろ本来の用途外に使えるものが沢山あります。
Shima さんも工具類を沢山持っておられるお話を以前お伺いしましたが、
結構工作などが好きな方は多いもので、いつの間にか工具が集まって
しまうものです。加えて、より便利な工具も欲しくなるものです。
今回も製作しなくても、山口から持って帰えれば用が足りたのに、荷物が
多くて車に積めませんでした。
だからと言って、送るとなると梱包も必要になり送料もかなりかかります。
泣く泣く欲しい方に無償で差し上げて来ました。
ユニバーサルスタンドも初めから、水平・垂直の取付け金具がついたものも
ありますので、それを上手く利用する方法もあります。
家にも眠ってる工具がまだあります。父の愛用品だったもの・w 私には使えません。電動のこだけ使用してみましたが、大きすぎて、使えません。ぶるぶる振動がすごいので・ww
まだ、お宅様は未知の方です。不思議な方に見えます^^;ではお礼までd-i-o-s
ご丁寧にコメントをありがとうございます。
何事にも基本があります。初めはどなたも慣れるまでは同じです。
誰でもご存知の片口スパナやモンキーレンチ(スパナ)を一つ持つにも、
工具の向きや持ち方、体の構え方があります。工学系の高校や大学を卒業
していても、工具の持ち方も教わっていないのか、忘れたのか、配管の
フランジ1か所すらもまともに接続できない方が多いです。
つまり、正しくスパナをかけたり、均等にボルトを締めたりできないのです。
ましてや電動工具となると、材料の固定の仕方、体の構え方、工具の持ち方
を知らないので、異常振動を起こすなど正常な作業ができないのです。