面白くない暗算記事をちょっと中休みで、先日2泊3日の
信州旅行に行ってきましたので簡単にご報告です。
初日は鹿教湯温泉
4,5年前に別所温泉と併せて企画したのですが、途中の道が土砂崩れで通行止めで、鹿教湯温泉には行けず改めめて出直しました。
晴れ男の highdy にしては珍しく、初日の午後は小雨になり、観光を切り上げて早めの温泉で寛ぎました。宿では、一番良い角部屋(松・竹・梅の「松」)を準備してくださり、大満足!
元々は源泉かけ流し湯治宿だったのですが、現在は一般旅館としても営業しており、料理は旬の山菜・筍・無農薬有機野菜を中心としたメニューで、肉や魚は殆ど出ません。(若い人には向かないかな?)
その分それを「売り」にしているだけあって、一流ホテルでも負けるほどの素晴らしい味付けに驚きます。
自家製の漬物、ヨーグルト、蜂蜜、多分味噌や醤油も? デザートのヨーグルトに僅かにかけた桜の「蜂蜜」の味は知る人ぞ知る本物でした。何も土産物を売っていない旅館なのに、蜂蜜のみ売っていたのでお土産に買ってきました。
2日目は横谷温泉
奥蓼科温泉郷にある横谷渓谷(横谷峡)は、信州の紅葉の名所の一つですが、初夏は若葉と滝の散策コースです。宿の傍には「乙女滝」、上流には「おしどり隠しの滝」・「御射鹿池」(いずれも、車で「明治温泉」を尋ねて行った方が近道、しかも同温泉の休憩室から滝を望むこともできます。)など、健脚の方には素晴らしい散歩コースです。
横谷温泉旅館はホテル形式の団体客も多い大きな宿で、当初エコノミーな部屋しか予約できませんでした。が、出発数日前に「凄く良い部屋が空きました」と電話があり、部屋も渓流側で眺めも良く、貸し切り露天風呂付、料金そのままでグレードアップでした。
食後にはロビーコンサートまで楽しみ「渡部元子・森田愛華」さんのフルート・オカリナの演奏を楽しむことができました。お二人ともピアノ・オカリナ・フルートの指導をされており、YouTube による指導を含めてネット上に数々の記事・ブログもあります。CDを2枚購入したらサインまでいただけました。
また、前者の発掘現場は民間会社所有地になっていますが、後者は尖石縄文考古館内に再現(下の写真)してあるもの同じですが、発掘現場の中ツ原遺跡にも行ってきました。
お蔭で、石器・縄文・弥生・古墳の各時代、土師器(はじき)・須恵器・土偶・鉄器などの歴史的変化も徐々に掴めてきました。
我が家にも国宝の「縄文の女神(ビーナス)」の1/2サイズのレプリカがあり、地震に備えて普段は寝かせてありますが、今回のものとはひと味違った形状です。
帰りは「おしどり隠しの滝」・「御射鹿池」に立ち寄るため、わざわざ明治温泉経由で、「メルヘン街道」のドライブを楽しみつつ、雪や白樺群生地、遠くの山並みを展望しながら走りました。
延べ走行距離約 450kmですが、若い時から特訓してあるので紫陽花も運転が上手く、時折交代してもらうと長距離もラクに旅行できます。
本日もご来訪いただきありがとうございました。
これは知る人ぞ知る貴品ですね。
旅のエッセンスを味わわせていただき、ありがとうございました。
写真がパッパと変化するブログ、格好いいですね。
いつもご訪問ありがとうございます。
行きたい所は多いのですが、二人ともしたいことが多くて時間が無く・・・。
このようなブログやHPの場合、数百KB程度での写真十分ですが、沢山並べ過ぎると見る方も大変なのでアニメにしました。
印刷する訳ではないので、5,6MB → 数百KBと1/20程度の容量に圧縮、サイズは640×480ピクセル(1/5~1/6)程度に小さくして GIF アニメにしたもので、どちらも 2.7MB 位の容量になっています。
そして奥蓼科の温泉、茅野の国宝ヴィーナス
更に東山魁夷画伯で有名な御射鹿池まで
信州の南東の観光地を巡ってくださり・・
そしてその紹介・・ありがとうございました
信州県民そろってお礼申し上げます。
アッハハハ・・・、長野県民を代表しての御礼、大変恐縮の限りです!
いつもの東北支援旅行ではないので、豪華に散財はしませんでしたが、いろいろお勉強させていただきありがとうございました。
ワイコマ さんのお庭に足跡ばかりつけていますが、私達はゴミをサービスエリアに捨てることなく、必ず自宅まで持って帰る主義ですからその点はご心配なく・・・。
ゆっくりできるだけではなく、いろんな収穫のある旅だったようですね。
私もコンサートに出演されたお二人の様子をYouTubeで拝見し、いい時間をいただきました。
そして・・「縄文の女神」については何故か懐かしさを・・・
私自身は見たことがないのですが、千恵子選手は茅野市の実物を見たことがあり、絵手紙にしたものを私のブログ(4月15日)に掲載したことを思い出しましたのです。
信州情報を逆に教えていただきありがとうございます。知らないことばかりです。
いい旅ができて良かったですね。
私の自宅からは、高速に乗れば山梨県も長野県も圏央道・中央高速・関越道・信越道を上手く使い分けて2時間半で主要な所に行くことができます。
現役時代、会社へ行くのに片道最短1時45分だったことを考えると、日帰り旅行範囲です。現実に隣町から朝8時出発、夕方19時帰着のバスツアーもあります。
いつも、”美恵子” さんや”屋根裏人のワイコマです” さん、他の皆様から信州の情報を戴いています。
読書家の美恵子 さんが・・・? そんなことを仰るとは・・・。
でも、意外に世の中「灯台下暗し」ということもあり、「いつでも行けるから・・・」と近くの有名な所に行かず、遠くを目指すものですよね。
上にも書きましたが、長野や山梨は近いのでよく訪れますが、コロナ禍のため久し振りになりました。これまで、青森県山内円山、佐賀県吉野ケ里、奈良県各地をはじめとして、随分いろんな遺跡を見てきました。
が、やはり日本の縄文時代は、エジプトのピラミッドに重なる時代で、日本が大陸から離れて5千年後位になるため、長野県をはじめとして各地に縄文時代の名残りが沢山残っています。
我が家の「縄文の女神」は山形県ですが、縄文中期頃のものが比較的に新しく発見された、「縄文のビーナス」や「仮面の女神」がいずれも長野県ということは興味深いです。