
無料アプリが大活躍
highdy は、Microsoft Office 社の Word、Excel、PowerPoint を除き約 100個の無料アプリをフル活用しています。
highdy は、Microsoft Office 社の Word、Excel、PowerPoint を除き約 100個の無料アプリをフル活用しています。
(スマホも約 100個の無料を活用していますが、インストールだけではメモリーの無駄使いになりますから、気をつけましょう !)
10数年にわたり、無料が「売り」のパソコン教室をやっているので、使用アプリもすべて無料です。
10数年にわたり、無料が「売り」のパソコン教室をやっているので、使用アプリもすべて無料です。
この goo ブログも以下の1~7の無料アプリだけで投稿しています。
一般的なPC作業でも、8~25のアプリで用が足ります。無料のアプリでできないことはないほど、ネット上には優れた無料アプリが沢山存在します。
確かに、無料のアプリでは5分かかるものを、数 10秒でできる優秀な有料ソフトもありますが、商用業務で使う訳でもなので無料アプリでアイディアと工夫をしています。もちろん、趣味で利用される方は、有料ソフトも有益に楽しんで利用できることも多いでしょう。
投稿に使う常用アプリ
以下の、青色が投稿用のアプリです。
1.PrintAlbum 画像加工
2.Jtrim 画像加工
3.Snipping Tool PCの画面キャプチャ
4.縮専 圧縮してアップロード
5.メモ帳 原稿下書き
6.Excel 図表の作成、画像加工
7.Word 背景削除、画像加工
投稿以外の常用アプリ
8.ButtonMaker ボタン作成
9.AquaMaker2 ボタン作成
10.Gaim アニメ作成
11.ペイント
12.PowerPoint
13.Sticky Notes(付箋)
14.PDF-XChange Editor(PDFファイル加工)
15.PDF24(PDFファイル加工、他)
16、Movie Maker(動画作成)
20.AGDRec64(画面録画、PC再生音録音)
21.Any Audio Converter(音声変換)
22.Any Video Converter(動画変換)
23.WinX YouTube Downloader(動画ダウンロード)
24.HiRuler(PC画面専用ソフト定規)
25.Aprint(あて名書き)
さて、クイズです。
以下の画像は、それぞれ上記1~7のどのアプリで加工したのでしょう。


アイディアは考えれば、いくらでも考えつくものですが、誰でも簡単に円や四角が描けるアプリではありません。
描き方の判った方は、コメント欄にアプリ名とどんな機能・手法か簡単にお答を・・・。(回答は明日)
本日もご来訪いただきありがとうございました。
記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。
することにより、すべてのリンクも活用できます。
3番のペイントの図形や塗りつぶしで作られていると思います。
いもこさんの答えのように作り方がペイントっぽいですが、Word、Excelで作ってペイントに貼り付けてもいいように思います。
Powerpointで作成して、右クリックで「図として保存」でも。
うちの教室では、PettyCameraでパチリです。
1~7までのアプリなら、Word,Excel、画像化するならSnipping Tool でしょうか?
正方形や真円、正三角形が簡単に作れ、全面背面の調整、中心合わせ、密着させた配置などが簡単にできます。
全体を選択してそのままかグループ化して一旦クリップボードにコピー、クリップボードを画像(wmfファイル等)として貼り付けて画像化します。
本当はPowePointの方が向いていますが1~7には入っていないのでExcelかWordになります。
(どのソフトを使っても操作は同じですね。)