![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/6d7052ca26fe563c0717c5a06dae9d05.png)
14時間15分で走行
昨日は自宅(埼玉 鴻巣市)を 4時に出発、別宅(山口 宇部市)18時15分に到着しました。
途中、秦野中井PA、駿河湾沼津SA(朝食)、浜松SA(給油)、宝塚北SA(昼食)、岡山吉備SA(給油)、沼田PA、下松SA(給油)で原則2時間に一度それぞれ15~30分の休息をとりながら14時間15分で移動・現着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/540dff1cb0ccd5ed8a5f3247c525be98.jpg)
駿河湾沼津SAでやっと夜焼け
お天気も良く全区間快適な走行でしたが、大津市でトンネルの前では視界数Km程度の薄い霧で付近の山も何も見えない状態でした。が、走行スピードには全く影響もなく、トンネルを抜けると何もなくそれまで通り快適な走行でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/6a4553683e79b16a928f497b7ca82fa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bf/019c2d01adf3c426efd1cb68c97410c7.jpg)
岡山吉備SAでもゆっくり休息
山陽道を降りる際に、4,5年前まで大学に行くため通いなれた道なのにICを間違って降りたため、新山口駅の傍まで行ってしまい10分程度時間的なロスがありました。慣れた道だからと馬鹿にした気の緩みが失敗の元です。
お蔭で駅周辺がきれいに整備されていることが判り、今後の知識として得ることができました。
お蔭で駅周辺がきれいに整備されていることが判り、今後の知識として得ることができました。
水漏れ発見!
駐車場に車を止めると、洗車用の外水道に漏れがあることを発見。元栓を止めて翌朝に現調査をすることにして、非常用に持参している水と食料で食事を済ませました。ガスも前々日に連絡して供給してもらっていました。
駐車場に車を止めると、洗車用の外水道に漏れがあることを発見。元栓を止めて翌朝に現調査をすることにして、非常用に持参している水と食料で食事を済ませました。ガスも前々日に連絡して供給してもらっていました。
残念ながら入浴もできないまま寝ることに・・・。近くにスーパー銭湯もあるのですが、コロナ禍の状態では行く勇気もなく諦めました。
早起きで原因調査
水が出ないと食事もトイレも困るので、今朝は5時半に早起き(?)です。関東では明るい朝ですが、関西ではこの時間は真っ暗な朝です。霧雨が降る中、複数用意してある懐中電灯の予備が大活躍です。
調べてみると、蛇口内部が凍ってパッキンが壊れ、接続ホースまで凍結破裂、日中に解凍して漏れていたようです。いつも水道局のてを煩わすことなく電話連絡のみをし、自分で元栓を閉めておくのですが閉め加減が緩かったのが諸悪の根源です。多分このところ4,5日の冷え込みが災いしたものと思われます。
早起きで原因調査
水が出ないと食事もトイレも困るので、今朝は5時半に早起き(?)です。関東では明るい朝ですが、関西ではこの時間は真っ暗な朝です。霧雨が降る中、複数用意してある懐中電灯の予備が大活躍です。
調べてみると、蛇口内部が凍ってパッキンが壊れ、接続ホースまで凍結破裂、日中に解凍して漏れていたようです。いつも水道局のてを煩わすことなく電話連絡のみをし、自分で元栓を閉めておくのですが閉め加減が緩かったのが諸悪の根源です。多分このところ4,5日の冷え込みが災いしたものと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6a/70a6b0eadc5cf66c502d41dae8f15778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/90/566b7e2bc1ceb0d781e1a7733612314b.jpg)
予備のパッキンユニットがあるので修理は5分で完了、大事に至りませんでしたが、着いていきなりの修理作業をするハメになってしまいました。
非常時に備えた生活習慣
highdy 家では常にあらゆる非常時に備えた生活習慣にしています。
今回も冒頭の水、食料、水道のパッキン、懐中電灯(我が家では各部屋・各トイレにすべて常備しています。)のように、地震などあらゆる非常時に備えた生活を習慣づけていますので、今回も大いに役立ちました。
ポケット型のエンジン起動用バッテリー・充電装置は各車に準備、台所には2リットルのペットボトルに5,6本飲料水、他にも市販のミネラルウォーター(2リットル×6本)など数え上げるとキリがないほど、いろんな非常用品が準備してあります。
食料品は1週間分程度あり、電気・ガス・水道が止まっても大丈夫です。水は緊急用ろ過機があり、風呂の水や泥水があれば、飲料水になり、トイレも流せます。
正に「備えあれば憂いなし」ですね。
正に「備えあれば憂いなし」ですね。
本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。