キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

木のガレージ 2台分 新築工事 完成 ・・・C様邸

2010-01-13 12:17:15 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本C様邸 車庫新築工事です。

  

ガレージ2台分 兼用 作業室です

ガレージ室内でタイヤ交換などの作業が出来るように、天井(梁)の高さも充分あります

 

ふんだんに木材を使用しております

天井(屋根)材は、断熱材加工がしてあります

 
 奥の壁は、室内が暗くならないように工夫してあります

 

入り口の4枚引き扉は、左右どちらにも移動が可能です



4本全て、防犯用の鍵が付いています

 

外部の通路は、既存にインターロッキングを使用して施工を行いっております

屋根の雨水を、農作業用の貯水槽へ接続する計画があります。

それまでは、雨水の跳ね返りが出ないよう、枯葉、鉋屑(かんなくず)で対応

 

ホームページも見ていただき、問い合わせの相談がC様よりありました。

デザイン等の計画から始まり、施工中様々なお話をありがとうございました

 

今後とも、よろしくお願い致します









木のガレージ 電気配線 C様邸・・・飯田市山本

2010-01-07 14:03:47 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本C様邸車庫新築工事です。

車庫への電気の電源は、既存建物より接続します



外構の時に、前もって電気線配管の為に使用します、埋没管を施工してあります

  

既存の建物から電源を接続します

  

電気の配管も、電気がつながるだけでなく、綺麗に仕上げていくことも大切です

室内には、コンセントとスイッチを取り付けます

 

ガレージ入り口には、人感センサーの照明器具を取り付けます



暗い夜でも、安全に確認が出来ます。

また、センサー付きは防犯にも優れています



木で作るガレージ の木製建具4枚スライド ・・・C様邸

2010-01-07 09:31:06 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本C様邸ガレージ新築工事です。

設計の計画中、ガレージの入り口をシャッターと計画もしました。

C様との打合せの中、デザインの事で、建具の選定をしました

建具のデザインも打合せを行い、4本スライド式吊戸タイプにしました。

扉は、アルミ板とポリカ板を使用してデザインをしました

建具は、山本建具店で依頼をします

山本さんに建具の部材を加工して頂いてから、木部に塗装を行います。

塗装は、中島建築所 姫Design工房 のスッタフSが行います

  

  

何度も繰り返し塗装を行い、しっかり乾燥します

  乾燥中

建具の組立てが終わり、設置します

山本建具店さんは、一級技能士で、腕が良く親切な建具屋さんです

元々は、以前お世話になりましたお施主さんより、紹介をして頂きました



両サイドの建具は鍵付きで、全ての建具はフランス落しの鍵が付き防犯にも心掛けています







ガレージの新築 インターロッキング再利用 C様邸・・・飯田市山本

2010-01-07 08:53:05 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本 C様邸車庫新築工事の外周部、インターロッキングの施工です

 

犬走りに沿って合わせるのでなく、曲線を出し、遊び心のデザインです

犬走りとの隙間は、花を植えて頂きます

 

最後の工程に、インターロッキングの位置が据付が終わりましたら、隙間を川砂を詰めていきます。

既存のインターロッキングでも、使い方によって、生まれからった様に、雰囲気も変わります

 正面から

 側面  後方から

資材を無駄なく使用することが、コストダウンに繋がります

木のガレージ新築 インターロッキング C様邸 ・・・飯田市山本

2009-12-26 15:51:05 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本 C様邸車庫新築工事です。

車庫の側道は、既存で使用していましたインターロッキングを敷きます

  施工前

無駄に新しい物を設置するのでなく、使用できる資材をデザインして施工します

   
 既存のインターロッキング

C様と何度もデザインを打合せしました。

施工の段階でも、確認して進めております

インターロッキングの施工の担当はHime専務です

 

どんな仕上がりになるか楽しみです

円を描き、優しいラインを特徴にデザインしております



仮置きですので、気に入らない箇所をC様に確認して、微調整していきます



既存のインターロッキングですので、汚れてはいますが、問題なく満足の出来になっていきます



木で作る2台分のガレージ 建具の枠 C様邸

2009-12-26 14:38:45 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本 C様邸の車庫新築工事です。



この金物が、枠材を吊るための吊束の金物です

この金物を取り付けて万全の対策です

  吊束は桁との接合部に隙間を開けています。

 

建具は4本レールで、左右どちらにも動かせるように設置します


ガレージの新築 ポリカ材で明り取り ・・・飯田市山本

2009-12-23 17:19:36 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本 C様邸ガレージ新築工事です。

外壁は、ガルバニウム鋼板が主ですが、室内の採光を考え、一部、ポリカ波板を使用します。

  明り取り箇所

ポリカ波板を張る前に、水切りを取り付けます

外壁材を同じガルバで作った水切り材です

  

外壁は、出隅の見切り材を取り付け完了です

木のガレージ ガルバニウム鋼板 C様邸

2009-12-23 16:30:51 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本 C様邸車庫新築工事です。

 スタッフH

外壁材を加工しながら施工を行います。

 

カラーが建物を締まらせて見せています

  室内



入口は、建具を取付ます。

4本レールの溝を加工しまし鴨居を取り付けます

  大きな建具が4枚付きます。

 

大きな建具のため、重さがあります。

完成後、梁か鴨居が垂れる事も考えられます。

完成後の事を創造して、対策は万全です

  吊束

鴨居の下地は、吊束にしました。

そして、その吊束には、金具を全て取り付けてあります。

その金具は、万が一鴨居が下がった場合は、ジャッキで上げると、金具が1段階上に上がり、鴨居が持ち上がります



この方式は、和室を造作します時に、使用する方法です

中島建築所 姫Design工房は、元々、数奇屋創りの和風建築を得意としております。

その技術を生かし施工してます

 

鴨居が取り付け終わったら、外壁を張ります


 

木で作るガレージ 2台分 ガルバの外壁 ・・・飯田市山本 

2009-12-14 18:20:55 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本 C様邸ガレージ新築工事です。

外壁材は、ガルバニウム鋼板で加工します。

  宮下板金工業さま

外壁材は、宮下板金工業さまのオリジナル材を使用します。

中島建築所 姫Design工房 と同じ地域の会社です

 カラーサンプル

C様のご希望の色で加工をします

  ガルバニウム鋼板の外壁材

同じ板金で水切りも加工して頂きました。

施工は、もちろん、中島建築所 姫Design工房 のスタッフで行います

 

車の入り口との反対側の壁は、明り取りの為の外壁材を使用します

先に、寸法を決めてあるので、外壁材は無駄なく施工できます

 

スタッフ自らの手で施工を行う為、施工中、他の箇所を確認しながら出来ます

 

どんな小さな事でも妥協は許しません




ガレージの周辺 犬走り C様邸 ・・・飯田市山本

2009-12-13 09:56:38 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本 C様邸 ガレージ新築工事です。



犬走り等の工事を進めていきます



正面の土間のデザインは、C様と何度も悩み打合せを重ねました

理想のデザインになるように、悩むことは大切ですね

 

基礎部と接続する箇所は、全て差し筋を入れます

   車庫入り口付近
 既存との接続箇所

狭い箇所は、先行して差し筋の穴を施工してあります

  Rにデザインが決まりました

丸みをつけて型枠を施工します

 

コンクリートの補強には、鉄筋は必ず入れます

   

既存建物より電源を取りますので、先行して電気の線を通す為の管を入れます



型枠が組み終わりましたら、打設に入ります。

  

煉って、振動を加えて、均す。

全て、中島建築所 姫Design工房 で施工を行います

責任施工に心がけて、隅から隅まで全部、自身の目で確認、施工です

コンクリートが乾きましたら型枠を外します

  型枠撤去後

次は、既存のインターロッキングを再利用して施工します





ガレージの新築 軒天工事 C様邸 ・・・飯田市山本

2009-12-11 17:20:28 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本 ガレージ2台分新築工事です。

屋根の軒天を張ります

 

垂木を利用して、軒天の下地にします。

軒天は、不燃材の軽カルバンを使用します。

また、室内の熱気を出すために、穴の開いた有効ラックスを使用します

  軒天

軒天が張れたら塗装します

塗装も、中島建築所 姫Design工房 で施工をします

  パテ処理済み

釘頭に塗装用のパテ処理を行います

パテが乾燥したら、塗装します。

ブラックを基調としましたデザインですので、軒天も黒の色を採用しました。



  穴の開いているラックス

この穴から、排気、吸気の換気を行います

細かなところの配慮は、プロの考えで施工をしていきます

お施主さんの立場になって、考えて施工を行います

木材で作るガレージの新築 C様邸 車2台分

2009-12-11 16:42:52 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本C様邸の車庫新築工事です。

木材の下地の施工を行います

外壁の下地になるため、予め高さを決めます



室内は、下地の木材のままで仕上げます。

将来は、部屋になる計画もあるため、その時に施工が出来るように下地を間柱材で設置してあります

外壁廻りの下地が出来ましたら、防腐・防蟻剤を塗ります

 

室内側は、木材が化粧のため、塗りません


木で作る2台分のガレージ 屋根工事 C様邸

2009-12-07 17:16:29 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本 C様邸車庫新築工事です。

屋根はM型の板金を葺きます

屋根材は、中島建築所 姫Design工房 と同じ地域にあります、木場建築板金工業さんより資材を加工してもらいます



そのM型材は、木場建築板金工業さんオリジナル材です。



また、屋根材の室内側には、断熱材が取りつけてあります

屋根の工事は、もちろん中島建築所 姫Design工房 のスッタフで施工を行います

自らで、全て施工を行います



屋根の施工に伴い、破風材、鼻隠材の木部には、防腐塗装をしてあります

 

一枚一枚、確認をして設置します。



C様邸の屋根より、新商品のビスで取り付けます

  上端

屋根の上端は、屋根板金加工を行い、見切り板金を設置します

  屋根の室内側面

 グレーの部分が断熱材です

木場建築板金工業さんで加工を行う際に、屋根の下部は断熱加工をしてもらうように発注します








2台分ガレージの新築 木部の金物 C様邸

2009-12-07 16:22:11 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本 C様邸ガレージ新築工事です。

柱と桁、桁と垂木等の接触箇所に、指定の金物を取り付けます。

  筋交い

筋交いには、2倍金物を取り付けます

 

ガレージですので、金物を取り付けなくてもいいのですが、住宅同様の仕様で施工を行います

中島建築所 姫Design工房 は、小さな事も妥協はしません

  全ての垂木にも取り付けます

垂木の上部、下部にも全て、ひねり金物を設置します






木で作るガレージ2台分 C様邸 建て方

2009-12-03 14:49:38 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本のC様邸ガレージ新築工事です。

土台を設置します

  腐りに強い桧葉材

基礎と土台の間には、基礎パッキンを設置します。

外部との通気になります。

また、基礎パッキンは、白蟻対策として栗材を使用します

  レベルで高さを確認します

どんな建物でも、手を抜かず、再確認してチェックを怠りません

  建て方

建て方は、社長とHime専務が担当しました

さすがに6メートルの長さの梁を持ち上げる事は出来ませんので、ヤマキチ木材さんのユニックで荷揚げを頼みました

 

ヤマキチ木材 Mさま、いつも、無理を聞いて頂き、ありがとうございます



霧が濃い日でしたので、景色が、真っ白です

二人での施工になりましたので、連携をとりながら工事を進めていきます

柱の建ち見て、仮筋交いを入れたら、垂木を設置します

C様邸の垂木は、普段より大きな垂木を使用しております。

板金屋根も、中島建築所 姫Design工房で施工しますので、予め、屋根下地の木材を設置していきます

 

先の工程も考えて工事を進めていきます



軒先には、破風、鼻隠し板を取り付けます