お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。
飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。
お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
長野県飯田市鼎中平 鼎の家 O様邸新築工事 第二期 新築工事の施工模様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
木造建築現場では、大工工事が一番の施工面積を占めていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f0/f55a17cb0d6a6205b65a49d4218d3b95.jpg)
ほぼ毎日、大工の施工があります。
ピンクの下地の壁は、珍しいと思いますが、環境にも体にもいい壁材です。
性能重視で当社は、素材も選んでいきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
見えなくなってしまう個所も、お施主様の気持ちになって建材を選定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
Hime社長の口癖ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/50115181b81fddd60f1bbb07125dd534.jpg)
当社は、間接照明を得意としています。
今回は、自然の光を利用した間接照明(明り)をデザインしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/4b39e2839c22b0a595042fa093a4b6eb.jpg)
完成が楽しみですね。
室内の雰囲気がどうなるかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8b/a85ee1a7c05f1d1db795be2153a3b885.jpg)
照明と異なり、自然の明りは、毎日変化があります。
室内の雰囲気も楽しめますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/beb23a73c69d8a01d657a6a0bf7f26c8.jpg)
鼎の家 O様邸新築工事 第二期 (飯田市鼎中平)・・・No.34へ
間接照明デザインを得意としている、中島建築所 姫Design工房は、室内に必ず取り入れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
お問い合わせは、こちらをクリックして下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
有限会社 中島建築所
姫Design工房 建築士事務所
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1
◆2004年 リフォーム暮らしUP!コンテスト 『 入賞 』
◆2012年 デザインフォトコンテスト 内観部門 『 特選 』
◆2015年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2016年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2019年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。
お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
長野県飯田市鼎中平 鼎の家 O様邸新築工事 第二期 新築工事の施工模様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
木造建築現場では、大工工事が一番の施工面積を占めていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6f/f01763f3dff23a2f836d9f7564c4dc9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/254e9d7ccec8d44b64b5c080aae0e29d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f0/f55a17cb0d6a6205b65a49d4218d3b95.jpg)
ほぼ毎日、大工の施工があります。
ピンクの下地の壁は、珍しいと思いますが、環境にも体にもいい壁材です。
性能重視で当社は、素材も選んでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
見えなくなってしまう個所も、お施主様の気持ちになって建材を選定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
Hime社長の口癖ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d4/12825989f4c64082ab228562f989e841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/50115181b81fddd60f1bbb07125dd534.jpg)
当社は、間接照明を得意としています。
今回は、自然の光を利用した間接照明(明り)をデザインしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7a/478f6f971653cf2253d88ad281e624ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/78/588ddaf79615e96f9f8c1c428b02892c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/4b39e2839c22b0a595042fa093a4b6eb.jpg)
完成が楽しみですね。
室内の雰囲気がどうなるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8b/a85ee1a7c05f1d1db795be2153a3b885.jpg)
照明と異なり、自然の明りは、毎日変化があります。
室内の雰囲気も楽しめますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/beb23a73c69d8a01d657a6a0bf7f26c8.jpg)
鼎の家 O様邸新築工事 第二期 (飯田市鼎中平)・・・No.34へ
間接照明デザインを得意としている、中島建築所 姫Design工房は、室内に必ず取り入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
お問い合わせは、こちらをクリックして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
有限会社 中島建築所
姫Design工房 建築士事務所
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1
◆2004年 リフォーム暮らしUP!コンテスト 『 入賞 』
◆2012年 デザインフォトコンテスト 内観部門 『 特選 』
◆2015年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2016年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2019年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』