飯田お練りまつりの催しは3日間行われていました。
三日間天候もよかった事もあり、とても賑やかでしたね。
今回も会いました
とてもリアルと言うか・・・。
大名行列は、24回目の出場だそうです。
24回と言っても、7年に一度ですので、かなり前からになるんですね
男持薙刀、白車熊槍、富士形槍は、国宝級の品々だそうです。
行列は、メインの出し物ですので、絶対見逃せないと思っていました
こちらも大正時代より牛牧の忠臣蔵に扮した踊っています
今回は獅子舞以外に、ちょっと目線を変えて注目してみました。
次回は、寅年へ。
終わりは寂しくなりますが、次回を楽しみにしたいです。
平成28年 飯田お練りまつり その1へへ
三日間天候もよかった事もあり、とても賑やかでしたね。
今回も会いました
とてもリアルと言うか・・・。
大名行列は、24回目の出場だそうです。
24回と言っても、7年に一度ですので、かなり前からになるんですね
男持薙刀、白車熊槍、富士形槍は、国宝級の品々だそうです。
行列は、メインの出し物ですので、絶対見逃せないと思っていました
こちらも大正時代より牛牧の忠臣蔵に扮した踊っています
今回は獅子舞以外に、ちょっと目線を変えて注目してみました。
次回は、寅年へ。
終わりは寂しくなりますが、次回を楽しみにしたいです。
平成28年 飯田お練りまつり その1へへ