夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家 メンテナンス専門店は、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房です。
飯田市の工務店、設計事務所が光熱費が節約出来る住宅を設計・施工しております。
飯田市鼎 アンナプルナ様のメンテナンス修繕施工の模様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
既存のフェンスを撤去します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/04a2263a3bd298f6903b4ba348828a64.jpg)
新規フェンスは特注品の為、柱も新しく設置していきますので、既存材は全て撤去となります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/b28651ce2be182ca42259e5630860a4c.jpg)
フェンスの骨組みは鉄骨組となります。
お施主様より、万が一の場合を考え、車が飛び越えないようにとの事でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/b45295ee8989a601ba597fbcf4faf572.jpg)
丈夫なフェンスになりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/64/0f2b5fab8b113abb2013204f2193ee7e.jpg)
取り外した部材は、リサイクルへ出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bd/92dc8641bfde83e0303547cfd6304f06.jpg)
柱を設置していきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
擁壁しっかり固定して丈夫ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fb/bfe77d0c6f0189c3026199cadd74eba5.jpg)
いつもお願いしております、西元鐵工所さんです。
丁寧な仕事をしてくれ、有り難いですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/824a57fcef6d5c261d90dcdae9baf33a.jpg)
既存の柱は、全て撤去しますが、車の衝撃で曲がっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/dd46d14b518e09235464e108871e068e.jpg)
柱を設置しましたら、フェンスの下地を取り付けます。
下地材も鉄骨で計画しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/f4ce02cc0fdc3ad34f837cbf324d8294.jpg)
この後、化粧フェンスを設置して完成になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d0/5a25c00d99e201f9460e8f5be7b0b415.jpg)
店舗駐車場から、隣接の建物が見えなくなる様デザインしています。
店舗の場合は、様々な来客様がいますので、隣接への配慮が必要になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
アンナプルナ様修繕工事(飯田市鼎)・・・No.1へ
建物のメンテナンスは、中島建築所 姫Design工房まで、ご相談を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
お問い合わせは、こちらをクリック
して下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1
飯田市の工務店、設計事務所が光熱費が節約出来る住宅を設計・施工しております。
飯田市鼎 アンナプルナ様のメンテナンス修繕施工の模様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
既存のフェンスを撤去します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/04a2263a3bd298f6903b4ba348828a64.jpg)
新規フェンスは特注品の為、柱も新しく設置していきますので、既存材は全て撤去となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fa/180232002004995d05f5a746f1f23d71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/b28651ce2be182ca42259e5630860a4c.jpg)
フェンスの骨組みは鉄骨組となります。
お施主様より、万が一の場合を考え、車が飛び越えないようにとの事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/b45295ee8989a601ba597fbcf4faf572.jpg)
丈夫なフェンスになりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/64/0f2b5fab8b113abb2013204f2193ee7e.jpg)
取り外した部材は、リサイクルへ出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/1d46847f86896acecb3eee0084f5c967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bd/92dc8641bfde83e0303547cfd6304f06.jpg)
柱を設置していきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
擁壁しっかり固定して丈夫ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fb/bfe77d0c6f0189c3026199cadd74eba5.jpg)
いつもお願いしております、西元鐵工所さんです。
丁寧な仕事をしてくれ、有り難いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/f61f3f6d777a3687d73f8e269c84e2d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/824a57fcef6d5c261d90dcdae9baf33a.jpg)
既存の柱は、全て撤去しますが、車の衝撃で曲がっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/dd46d14b518e09235464e108871e068e.jpg)
柱を設置しましたら、フェンスの下地を取り付けます。
下地材も鉄骨で計画しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8b/29229cf97e03f2ef0a01c85125760f90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/f4ce02cc0fdc3ad34f837cbf324d8294.jpg)
この後、化粧フェンスを設置して完成になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d0/5a25c00d99e201f9460e8f5be7b0b415.jpg)
店舗駐車場から、隣接の建物が見えなくなる様デザインしています。
店舗の場合は、様々な来客様がいますので、隣接への配慮が必要になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
アンナプルナ様修繕工事(飯田市鼎)・・・No.1へ
建物のメンテナンスは、中島建築所 姫Design工房まで、ご相談を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
お問い合わせは、こちらをクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1