長野県飯田市愛宕町のG様邸新築工事の基礎です。
基礎はエアサイクルの家のプラギソです。
次世代省エネ基準対応の基礎です。
ベタ基礎ですので、土間シートを隙間が無く敷き詰めていきます。
そして鉄筋の配筋をしていきます。
鉄筋のピッチは通用の基礎より細かい設定ですので、とても丈夫です
近所の方もプラギソを初めて見るのでビックリだと言っていました。
そして、鉄筋の配筋に驚かれています
立ち上がりには吸気口がありますので、鉄筋は斜めに補強を入れます。
プラギソは立ち上がり部分と土間部分を一体打ちにしますので、内側のプラギソ型枠も設置していきます。
建物内の柱の位置には、コラムを入れます。
コラム用の鉄筋を配筋していきます。
一部、内部に立ち上がり部分がありますので、先に配筋します。
配筋が終わりますと、コンクリートを打設する前に、必ず第三者の機構によります鉄筋検査をします
鉄筋検査をした検査員の方も、この基礎のビックリしていました
中島建築所 姫Design工房のスタッフも、平栗工業の社長さんを段取りよく施工をしていきます。
プラギソの特徴は、型枠材が断熱材になっていますので、コンクリート打設後の型枠をバラス工程がありません。
また、基礎部の吸気口を設置しますので、この吸気口から建物内の空気を動かします
自然の力を活用した基礎ですね。
G様邸新築工事(愛宕町) ・・・No.4へ
外張り断熱工法の事なら、中島建築所 姫Design工房では、エアサイクルの家を推進しています
基礎はエアサイクルの家のプラギソです。
次世代省エネ基準対応の基礎です。
ベタ基礎ですので、土間シートを隙間が無く敷き詰めていきます。
そして鉄筋の配筋をしていきます。
鉄筋のピッチは通用の基礎より細かい設定ですので、とても丈夫です
近所の方もプラギソを初めて見るのでビックリだと言っていました。
そして、鉄筋の配筋に驚かれています
立ち上がりには吸気口がありますので、鉄筋は斜めに補強を入れます。
プラギソは立ち上がり部分と土間部分を一体打ちにしますので、内側のプラギソ型枠も設置していきます。
建物内の柱の位置には、コラムを入れます。
コラム用の鉄筋を配筋していきます。
一部、内部に立ち上がり部分がありますので、先に配筋します。
配筋が終わりますと、コンクリートを打設する前に、必ず第三者の機構によります鉄筋検査をします
鉄筋検査をした検査員の方も、この基礎のビックリしていました
中島建築所 姫Design工房のスタッフも、平栗工業の社長さんを段取りよく施工をしていきます。
プラギソの特徴は、型枠材が断熱材になっていますので、コンクリート打設後の型枠をバラス工程がありません。
また、基礎部の吸気口を設置しますので、この吸気口から建物内の空気を動かします
自然の力を活用した基礎ですね。
G様邸新築工事(愛宕町) ・・・No.4へ
外張り断熱工法の事なら、中島建築所 姫Design工房では、エアサイクルの家を推進しています