goo blog サービス終了のお知らせ 

キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

トップライトを新しくします ・・・天窓で明るい部屋に

2013-01-13 22:56:54 | リフォーム 飯田市 松尾 八幡町
長野県飯田市八幡町のB様邸でキッチンのリフォームをおこなっています。

キッチンに天窓があります。

既存の天窓は古くなって腐食が進んでいるので、新しく設置をします



古い天窓を撤去します

 

リフォームで、新しくしますトップライトは、既存のサイズより少し小さくなります

 

隙間は、屋根材で囲います。

 

室内側の下地も新たに設置します。

 

天窓は、下部に向かって広くなっていきます。

明かりが、室内に広がるようになります

 

天窓は、雨漏れに充分気をつけて施工をします。

 

板金の設置後は、防水テープで隙間が無いようにしていきます。



そして、水切りを設置して防水処置は完了です

 

室内側の下地も、おさまりました。



内装工事で仕上げて綺麗になりますね

B様邸リフォーム工事(八幡町) ・・・No.5


天窓をつけて室内を明るくしたい場合は、中島建築所 姫Design工房の無料相談へ


キッチンのリフォームで大工工事をしています ・・・ B様邸

2013-01-12 08:10:56 | リフォーム 飯田市 松尾 八幡町
長野県飯田市八幡町のB様邸リフォーム工事です。

スタッフSが奮闘しています。

 

既存の下地を利用しながら、木下地を設置します。

 

既存の窓の位置に、新しいサッシを取り付けますが、サイズが異なりますので、下地を合わせます



サッシは、LIXILトータル住器さんに依頼して、LIXILのメーカーを選定しました。



様々なメーカーより、現場ごとに選定をしています

 

窓に、木枠を設置していきます。

中島建築所 姫Design工房では、サッシの枠は、木枠を使用することが多いですね



壁は、耐火ボードを張ります。

 

システムキッチンの吊戸の位置には、予めに補強材を設置しています。



床は、ピカピカのフロアーを貼ります。。

床材には、床暖房対応の材質を選ぶことが大事ですね。

 

B様邸リフォーム工事(八幡町) ・・・No.4


キッチンのリフォームのことなら、中島建築所 姫Design工房までご相談を

床暖房器具の設置でポカポカの床 キッチンのリフォーム ・・・ B様邸 4

2012-12-30 18:02:35 | リフォーム 飯田市 松尾 八幡町
長野県飯田市八幡町のB様邸リフォーム工事です。

B様邸では、キッチンのリフォームを行っています。

床には、床暖房器具の設置を計画しました。



床暖房器具は、様々なメーカーが取り扱っており、沢山の機種があります

B様邸の床暖房は、内装のメーカーである、シンコールで電気床暖房を選定しました

 

早速、スタッフSが、床暖房器具の設置をします

もちろん、中島建築所 姫Design工房のスタッフで責任施工をしていきます

 

床暖房器具の設置が出来ましたら、配線をしてフローリングを貼っていきます



床暖房は、室内でも床に全面に貼りません。

家具を奥場所には、床暖房器具を設置する意味がありませんので、無駄な箇所に設置は、コストの無駄使いです。

設計計画時に、人の動線を考え、位置を決めています。

B様邸リフォーム工事(八幡町) ・・・No.3


お住まいのリフォームで、ポカポカの過ごしやすい建物に中島建築所 姫Design工房では計画します

水廻りのリフォーム ・・・ B様邸

2012-12-30 08:48:15 | リフォーム 飯田市 松尾 八幡町
長野県飯田市八幡町のB様邸リフォーム工事です。

床の下地の設置は、床下断熱材を入れます

 

床下を掃除しながら断熱材を隙間なく設置していきます

 

B様のキッチンは、床暖房を計画しています。

断熱材の設置後は、下張りをします。



針葉樹合板で、二重張りをします

B様邸リフォーム工事(八幡町) ・・・No.2


お住まいのリフォームのことなら、まずは、中島建築所 姫Design工房の無料相談へお問い合わせを

キッチンのリフォームで木工事が始まりました ・・・ B様邸リフォーム工事

2012-12-29 09:33:30 | リフォーム 飯田市 松尾 八幡町
長野県飯田市八幡町のB様邸リフォーム工事です。

B様のお知り合いの左官屋さんが、土間のコンクリートを打設していきます

 

お施主様の業者さんの工程でも、スタッフやHime社長は立ち会います

お施主さんの気持ちになっての工事ですので、協力し合って工事を進めていきます



土間のコンクリートの養生期間を取り、乾きましたら墨出しをします。

 

墨出しは、木下地の基準の位置になります。

大工工事は、必ず、現場での墨出しは必要になります

見えなくなってしまいますが、心のこもった字で書いているつもりですよ

 

床組をしていきます。

大引き、根太賭け、根太といった木材を新規に設置します

 

大引きは、必ず土間のコンクリートからアンカーボルトで固定します。



床鳴り防止でもありますし、しっかり固定できます

ある程度の木下地が出来ましたら、木材に防腐材を塗装していきます

 

遠慮なく、たくさん木材に防腐剤を染み込ませていきます



段取りよく、スタッフSは進めています。

根太の設置をします

 

根太の設置後は、断熱材を入れていきますが、ここで先に設備屋さんがシステムキッチンの配管を行います。

工程も、すべての業者を把握して組みます。

特にリフォーム工事は、お施主さんが住みながらの工事ですので、無駄のなく段取りよくスムーズに行っていきます

 

設備は、伊賀良設備のKさんにお願いしました。

毎回、親切にお世話になっておりす


B様邸リフォーム工事(八幡町) ・・・No.2


お住まいに、水廻りのリフォームは、中島建築所 姫Design工房では短期間におこないます

既存の台所をリフォームして、最新のシステムキッチンを設置します ・・・ B様邸

2012-12-28 14:00:34 | リフォーム 飯田市 松尾 八幡町
長野県飯田市松尾のB様邸リフォーム工事です。

B様のお知り合いの業者さんが解体をしてくれました。

細かい解体は、スタッフSが施工をします。

 

施工内容により、残す壁や下地を決め進めていきます

 

B様のご自宅は、ご近所さんと密集しているので、段取りよく施工を進めないと、資材でいっぱいになってしまいます・・・。

 

解体後は、木材の腐食がないか点検・確認をしていきます。

どんな工事もチェックは必ず行います

 

腐食箇所もなく、既存の下地材を利用できます

水廻りは、腐食している場合が多いですが、B様邸は腐りがなく安心しました



外部面は、工事期間中は養生をしていきます。

リフォーム工事は、お施主様の生活を出来るだけ不便にならないように仮設を考えます。

B様邸リフォーム工事(八幡町) ・・・No.1


台所のリフォームで気分がアップ。毎日、使用するのでお困りのことは中島建築所 姫Design工房まで問題解決

B様邸 キッチンのリフォーム工事 1

2012-12-27 15:09:14 | リフォーム 飯田市 松尾 八幡町
長野県飯田市松尾のB様邸リフォーム工事が始まりました。

B様邸のリフォームは、キッチン(DK)リフォームです

既存のキッチンを取り外し、新しいシステムキッチンを設置します

 

計画プラン時は、リビングを含めてリフォームを計画していました。

施工も中島建築所 姫Design工房で行いますが、解体工事・左官工事はお施主様より知り合いの方が工事を行います

工事の伴い、施工の計画段取り、打ち合わせを行って開始となりました



お施主様の知り合いの方で建築工事をおこなっている場合は、その方に工事をして頂くことも中島建築所 姫Design工房での施工は可能です

もちろんその場合でも、余分に経費を取ることはしませんので、どんな施工方法でも可能です



B様邸リフォームの施工はスタッフSが担当しました。

責任者は、Hime会長にお願いしました。

Hime社長は忙しかったので、会長に責任者をお願いして助かりましたとのことです

B様邸リフォーム工事(八幡町) ・・・完成


お住まいのリフォームは、中島建築所 姫Design工房では、設計から施工まで、無料相談しています

シロアリ被害 ・・・ MIURAアパート修繕工事

2012-07-17 07:51:21 | リフォーム 飯田市 松尾 八幡町
長野県飯田市八幡町のMIURAアパートの大家さんより連絡がりました。

『 アパートの玄関框が腐ってしまった 』

との事です

直ちに、アパートへ確認に行きました

床下へ潜って確認してみますと、框以外に、根太が、シロアリによる腐食していました。

早速、被害がある箇所を撤去します

 

木材が食べられていて、ボロボロ取れてきます・・・

 

湿気が多い箇所ですので、シロアリがまだ木材の中にいました

腐った箇所に下地を取り付けます。

 

そして、木部には防蟻材を塗っていきます



 

新規に加工しました框を設置します。



一部、巾木を撤去しましたので加工して設置しました。



細かい隙間は、シーリング材を注入していきます



最後に塗装をして終了です

 

この季節、湿気がムンムンします。

羽の付いた蟻を見かけたら注意ですね。

特に、水廻りや、北側の床下に気をつけてください




増築の建て方前に補強をします ・・・ W様邸 木工事

2011-11-01 10:34:09 | リフォーム 飯田市 松尾 八幡町
長野県飯田市鼎東鼎のW様邸増築工事です。

増築の建て方の前に、新規で柱を入れる箇所に捕縄梁を設置します。

 

既存の梁に、新しい梁を設置するため、現場加工での刻みがあります。

中島建築所 姫Design工房では、自社でのプレカット、刻みを行いますので、増築など現場合わせの加工は、全然、問題も無く施工がスムーズに進みます。

 

既存の床とバリアフリーにしますので、高さも確認しながら、桁のアリ加工をしています

 

既存の建物の桁の補強をしますが、足場(足元)不安定の為、先に床組みを行います。

増築部の床の下地を施工していきます

 

現場ごとの状況で施工の工程が違います

安全第一で、またお施主様の大切な建物を我が家のことと思い、耐震補強を兼ねて施工を進めることを第一に考えています

 

増築部屋の根太の設置が出来ましたら、仮に針葉樹合板を並べて、床の足元を安全にして高い箇所の施工をします



増築部屋の入口が、既存の柱が邪魔になります。

 

そこで、桁の補強をして柱の撤去を行います

中島建築所 姫Design工房では、このような施工を、最も得意としていますので、出来るだけ構造計算から柱の撤去が出来る箇所は外し、部屋を広くリフォームします

もちろん設計の段階で計算をしますが、最終的には、解体時に実際の梁伏を見て計画をします

  芯継ぎ

W様邸の取り外す柱は、上端の桁が芯継ぎとなっています

既存の下部に、マグサ方式で、6寸の補強梁を設置します

 

柱を撤去して、金物でも補強を行い、2階増築部建て方の段取りが出来ました。

  

Hime社長は、お施主様の気持ちになって、出来る限りお施主様の夢を実現に、そして便利で過ごしやすい快適な建物を実現させることが、本物の番匠だと言っています。

もちろん伝統ある技術も必要ですが、最新の技術も取り入れ、不可能を可能にしていく技術が必要だと言っています

そして、その価値的な技術は、中島建築所 姫Design工房は得意だと自負しておりますよ

建て方には、レッカーが必要ですが、W様邸はレッカーの設置可能なスペースが無いため、パワー全開でスタッフ人力レッカーで建てる予定です

W様邸増築工事(鼎東鼎) ・・・No.4


どんな複雑な工事でも、中島建築所 姫Design工房では、智慧を工夫で、前進していきます

T様邸キッチンリフォーム 完成

2011-10-25 07:59:52 | リフォーム 飯田市 松尾 八幡町
長野県飯田市松尾常盤台のT様邸リフォームの完成です。

最後の工程は、内装工事です。

  

下地処理を行い、クロスを仕上げます。

内装工事は、飯田インテリアさんにお願いしました

  

テレビは液晶になり薄く壁付が可能で便利ですね



システムキッチンは、TOTOのメーカーを採用しました。

 

キッチンのリフォームは、生活をしている中での工事になりますので、施工中は、お施主さまには不便をさせてしまっていますが、完成後は、その日から使用して頂いております

 

この日も、早速、新しいキッチンで夜のご飯の仕度が始まりました

カラーは、少しピンク過ぎたかなあと言っていましたが、凄く似合っていて雰囲気のいい仕上がりになっていますよ

T様邸リフォーム工事(松尾常盤台) ・・・No.3


お住まいのリフォームは、生活しながら施工になりますが、中島建築所 姫Design工房での工事は心配なく、生活に支障が出ないように工事を進めていきます

TOTOシステムキッチンの組み立て ・・・ T様邸

2011-10-13 14:14:52 | リフォーム 飯田市 松尾 八幡町
長野県飯田市松尾常盤台のT様邸リフォーム工事です。

キッチンパネルを貼ります。

 

キッチンパネルは、火にも強いですが、汚れにも強く、掃除がしやすい素材です



キッチンパネルの設置が出来ましたら、システムキッチンの組み立てになります。



リフォーム工事は、お施主様の生活をしながらの工事の為、事前に、中島建築所 姫Design工房の作業場に搬入をしていてもらっていました

  システムキッチンの部材です。

 

組み立ての担当は、Hime社長が施工をしています。

中島建築所 姫Design工房では、キッチンの組み立ても自ら施工をします

もちろん、メーカーの専門組み立て業者と同様に講習を受けておりますので、責任施工です

 

ただし、メーカーによって施工方法が異なりますので、図面を睨めっこをしながら施工を行っていますよ
 
システムキッチンに合わせて、サッシを変更しました。

 

T様邸リフォーム工事(松尾常盤台) ・・・No.2


自らの手で、設計か施工、全て中島建築所 姫Design工房では行っています

キッチンのリフォーム ・・・ 飯田市松尾

2011-10-13 08:01:32 | リフォーム 飯田市 松尾 八幡町
長野県飯田市松尾常盤台のT様邸リフォーム工事です。

新しくシステムキッチンを入れえます。

 

システムキッチンはTOTOのメーカーを採用しました。

配管工事に、アウトビットさんに発注をしてあります。

設備の配管、電気の配線工事に続いて、大工工事を進めていきます

 

キッチン・ダイニングの広さは限られておりますので、造作の棚を設置していきます

  

システムキッチンの組み立ては、Hime社長が担当します。

キッチンの設置前に、キッチンパネルを貼ります

T様邸リフォーム工事(松尾常盤台) ・・・No.1


リフォームのことなら、中島建築所 姫Design工房では、設計・施工、全て責任を持って行っております

T様邸リフォーム工事

2011-10-12 08:19:29 | リフォーム 飯田市 松尾 八幡町
長野県飯田市松尾常盤台のT様邸のリフォームが始まります。

T様邸は、キッチンのリフォームを行います。

担当は、会長です。

施工の担当は、スタッフHRが行いました。

 

早速、キッチンの解体を行います。

既存のキッチンの器具は、T様の要望で保管しておきます

 

壁・床・天井を捲って新しく張りますが、冷蔵庫などを移動しながらの施工になります。

リフォームはお施主様の生活の中施工を進めていきますので、出来るだけ、生活に支障が出ないように計画・施工をしていきます

T様邸リフォーム工事(松尾常盤台) ・・・完成


お住まいのリフォームのご相談は、中島建築所 姫Design工房で、無料で行っています

メンテナンスにて ・・・ E様邸

2011-10-11 16:06:26 | リフォーム 飯田市 松尾 八幡町
長野県飯田市松尾城のE様邸のメンテナンスに伺いました。

E様より、ユニットバスの換気扇と暖房ヒーターが壊れてしまったと伺いました。

そこで、暖房ヒーターを撤去しまして、換気扇は、乾燥機付きの換気扇と交換することになりました。

  

乾燥機付の換気扇は暖房機能も付いております。

ユニットバスは、タカラスタンダードのメーカーですので、換気扇の交換も、メーカーより責任施工で行っています。



既存の暖房器具を撤去します。

 

撤去した後は、化粧板で塞ぎます。



 

E様邸は、以前、別棟のご自宅のリフォームをしました。

また、何か不都合な箇所があれば、直ぐに伺います


工事後のメンテナンスも、中島建築所 姫Design工房では行っております

W様にプレゼント工事 ・・・ 完成 3

2010-12-11 12:01:27 | リフォーム 飯田市 松尾 八幡町
長野県飯田市松尾代田のW様邸リフォーム工事が完成しました。

全ての工事が完了した後に、着工前にHime社長が奥さんに約束をしていました



『 物干し箇所に屋根が欲しい 』 ・・・奥様

と奥様が言っていたおりました。

『 リフォーム後にサービスで工事をしますよ 』 ・・・Hime社長

リフォームや新築工事で中島建築所 姫Design工房を指名して頂くと、必ずサービスで工事を行ないます

ささやかなプレゼント工事で、喜んで頂ければと思います

 

この度は、大変にお世話になりました。

旦那さんは夜勤がありお休み中に、大きな音で休めることが出来なかったと思いますが、お陰さまでスムーズに工事が進行できました



今後とも、よろしくお願いします

W様邸リフォーム工事(松尾代田) ・・・完成 2


お住まいのことでお悩みがあれば、中島建築所 姫Design工房では無料相談をしています