![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/46c8dcf849637080c454e266ccc74166.jpg)
夏は涼しい冬は暖かい自然エネルギーを活用した家の、新築リフォーム設計をします中島建築所 姫Design工房です。
飯田市の工務店かつ設計事務所が造る、長野県飯田市大瀬木 T様邸の新築工事の模様。
基礎工事が進んでおります。
本体の基礎に、玄関ポーチと犬走りを取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/03adf8fba66be8e88bea7f3debb56133.jpg)
当社の玄関ポーチは、三段の階段が標準仕様となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/c08b46153a141619162ec272b7623a6d.jpg)
スロープを設置する場合もありますが、緩やかな階段でポーチを計画しております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/3066b11930db0e32bd2b424c78f40668.jpg)
生コンクリートの打設は、もちろんスタッフが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a5/64f618500be19927e202c92b60b839bf.jpg)
汗を流しながら、スタッフSが頑張っておりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/08764803204ff756802757016bde7a72.jpg)
この施工の間に、土間のコラムの設置を行います。
コラムの施工方法は、当社の企業秘密施工にしておりましので、工程の画像は省きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/33/570ca8033ce095fa25efede15e2a17d3.jpg)
秘密の訳は、Hime社長が数年間、何度も施工の方法を繰り返し研究した成果なので、まだ、秘密にしたいそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
施工の技術も、知恵から実践して工夫を重ね培いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8c/6fd39804c6d248b0a30906c4c44200a0.jpg)
しっかり養生をしてコンクリートの強度を出していきます。
T様邸新築工事(飯田市大瀬木)・・・No.11へ
基礎工事も。工務店である中島建築所 姫Design工房自らが施工をします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
飯田市の工務店かつ設計事務所が造る、長野県飯田市大瀬木 T様邸の新築工事の模様。
基礎工事が進んでおります。
本体の基礎に、玄関ポーチと犬走りを取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/03adf8fba66be8e88bea7f3debb56133.jpg)
当社の玄関ポーチは、三段の階段が標準仕様となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7f/88d830dfebfd64c6d830ad497aff4617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/c08b46153a141619162ec272b7623a6d.jpg)
スロープを設置する場合もありますが、緩やかな階段でポーチを計画しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/a7f1791c210b71e43f32074eb704a5ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/3066b11930db0e32bd2b424c78f40668.jpg)
生コンクリートの打設は、もちろんスタッフが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a5/64f618500be19927e202c92b60b839bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/34/b64829e4b04ad96dfbf9a9e798d3442c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/08764803204ff756802757016bde7a72.jpg)
この施工の間に、土間のコラムの設置を行います。
コラムの施工方法は、当社の企業秘密施工にしておりましので、工程の画像は省きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/33/570ca8033ce095fa25efede15e2a17d3.jpg)
秘密の訳は、Hime社長が数年間、何度も施工の方法を繰り返し研究した成果なので、まだ、秘密にしたいそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
施工の技術も、知恵から実践して工夫を重ね培いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/f57bdde8ab3421975c54867cdba1fe2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8c/6fd39804c6d248b0a30906c4c44200a0.jpg)
しっかり養生をしてコンクリートの強度を出していきます。
T様邸新築工事(飯田市大瀬木)・・・No.11へ
基礎工事も。工務店である中島建築所 姫Design工房自らが施工をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます