次は近くの神社。
ってかぁ ここのお払いをしてくれたトコ。
家の四隅に立ててあったのを
返却に行かなきゃだったし。
ここの神社 小さいけど
なんだか すごいかも...
巫女さんも何人かいるし。
ってかぁ 賽銭箱に入れたら
「そこにお座りください」って...
で「お頭をお下げください」って...
一人ずつ お祓いしてもらっちゃったし。
お賽銭...もっと沢山入れればよかったかも(汗)
祈祷の後は おとそを...
普通のお酒じゃない ちょい どろっとした
飴色のような 甘いお酒...
これを巫女さんが注いでくれて
子供たちもいただいて。
その後は お茶を出されて 名前を記入。
...お賽銭 もっと出せば良かった(もぉ いいっての・汗)
そこで 破魔矢を買って
おみくじを引いた。
息子「...吉大って何?」
私「...それ反対から読んでみ?(^^;」
息子「おおお!大吉!!」
娘「ねぇねぇ 私のはー?」
私「小吉」
娘「それって 良くないのぉ?」
私「...ちょっとは良いと思う...」
娘「ふーん...」
ちなみに私は「吉」でした。
まぁまぁですな☆