またまたサボってしまいました💦
ということで・・・
今更ですが旅行のお土産を(笑)
SAで買った名物 ますの寿司
そして笹すし
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/31/7de585c07adf1ec52b2370c020637384.jpg?1599013495)
ますの寿司を開けると~
がっつり押してあります
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a9/d0bbb059c7084690838bc76d9709b44c.jpg?1599013495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a9/d0bbb059c7084690838bc76d9709b44c.jpg?1599013495)
中身~
見てるだけでヨダレが出ますw
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/26/ae5f2f11ff36ef105344535b2f47b255.jpg?1599013495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/26/ae5f2f11ff36ef105344535b2f47b255.jpg?1599013495)
笹すしは3種入り
鯛、鯖、鱒
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/bdc7bcf3020738838d940b7f07388b5a.jpg?1599013495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/bdc7bcf3020738838d940b7f07388b5a.jpg?1599013495)
寿司は帰りに買いましたが(そりゃそうだ)
行きの賤ヶ岳SAで買ったのは
滋賀県木之本にある つるやパンの
サラダパンとサンドイッチ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/b5b013f0e64feed1c06aac7f35dfb9b8.jpg?1599013495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/b5b013f0e64feed1c06aac7f35dfb9b8.jpg?1599013495)
サラダパンの中身はね・・・
刻んだたくあんをマヨネーズで和えたものが
挟んでありますよ
この食感がたまらんのですよ♪
湯涌温泉で宿泊した
百楽荘の生ぷりん
朝食のデザートとして出たんですが
すんごい美味だったんですよ💛
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9b/18887c28865385518ece673b1162bbee.jpg?1599013495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/dc2c029ce6bae9c9a3a417d13d2074e8.jpg?1599013495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9b/18887c28865385518ece673b1162bbee.jpg?1599013495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/dc2c029ce6bae9c9a3a417d13d2074e8.jpg?1599013495)
箱からお洒落すぎますよね~
ワクワクしちゃう
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/d9a970bf26016913a852dc1318785e1b.jpg?1599013495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0c/856747fd6bd73f4ff49b5ea5ffa55ad1.jpg?1599013587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/d9a970bf26016913a852dc1318785e1b.jpg?1599013495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0c/856747fd6bd73f4ff49b5ea5ffa55ad1.jpg?1599013587)
塩とカラメルが入っています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0b/f54810195299ba436ccf0006fd0f5124.jpg?1599013587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0b/f54810195299ba436ccf0006fd0f5124.jpg?1599013587)
塩はこんな感じ
この塩が決め手ですよ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6e/ef55e851525bf205e79494e9bbee32c3.jpg?1599013587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6e/ef55e851525bf205e79494e9bbee32c3.jpg?1599013587)
行きに寄った小松空港で買った
不室屋の宝の麩
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/31/0c2647f31b562d45345b43c00fe94922.jpg?1599013587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/31/0c2647f31b562d45345b43c00fe94922.jpg?1599013587)
実家や友人のお土産は
すべて宝の麩にしました
この大箱は我が家用です
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4d/55d97c02ea4185777107b22d2bfa5864.jpg?1599013587)
お椀に入れて お麩に穴を開け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4d/55d97c02ea4185777107b22d2bfa5864.jpg?1599013587)
お椀に入れて お麩に穴を開け
そこに湯をそそぐと
中に入ってる具が ぶわぁ~~っと出て
見た目にも癒されるお吸い物が出来ます
後は・・・
私の5本指靴下とか(なぜか賤ヶ岳SAで色々売ってる)
娘に頼まれた鬼滅の刃のキーホルダーとか
そんな感じですかねw
てゆーか鬼滅の刃のご当地キーホルダー
種類が多すぎるわ(;^ω^)