バスツアーのつづきです~
ブルーメの丘の次は
大津市にある石山寺
今回のツアーのメインです
やはり駐車場が混んでいて(道路も渋滞)
私たちがバスから降りたら
バスは別の場所へ~
お迎えの時間まで別の待機所ですな
案内板その1
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/33/f6cd2b4e78b69d95653bb1780410fd57.jpg?1713932721)
その2
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/736f6a0bfeafde565ba3815ed59313a4.jpg?1713932721)
東大門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/736f6a0bfeafde565ba3815ed59313a4.jpg?1713932721)
東大門
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/bb9aa2f7c2f7365c362696934136981a.jpg?1713932721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/bb9aa2f7c2f7365c362696934136981a.jpg?1713932721)
東大門ですが とにかく人が多く・・・
外人さんも多く・・・
消しゴムマジック使用して編集しました
いやスゴイな消しゴムマジック(;゚Д゚)
見事に人が消えたよ
ここも人が多く 私たちもツアーで
御一行様状態でしたので
集合時間の頃に再度 撮影しました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/6a87658117e72bd62585baf04ac5a877.jpg?1713932721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/6a87658117e72bd62585baf04ac5a877.jpg?1713932721)
チケットの類を添乗員さんから受け取ったら
自由行動になります
さぁ!時間が限られてる!急ぎます!!
石段・・・すごいな💦
でも頑張る(変形性膝関節症が再発しかけ)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/1117a1a3d766905d9d85741af2064656.jpg?1713932721)
御影堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/1117a1a3d766905d9d85741af2064656.jpg?1713932721)
御影堂
ささっと撮影して先を急ぎます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/19/589e9f436a1e3ed31f99f16d3bdc56ee.jpg?1713932721)
ここ何だった?(おいおい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/19/589e9f436a1e3ed31f99f16d3bdc56ee.jpg?1713932721)
ここ何だった?(おいおい)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7b/67a04e85354ac3fce2cc332f1b239757.jpg?1713932721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7b/67a04e85354ac3fce2cc332f1b239757.jpg?1713932721)
うわーーすごい岩だ(てか山だし)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/e888eb3428a3004f0d73612ef05fcdd7.jpg?1713932721)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/e888eb3428a3004f0d73612ef05fcdd7.jpg?1713932721)
本堂
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/78/a0930f23e6ee23c40980f9787009e9f4.jpg?1713932721)
本堂からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/78/a0930f23e6ee23c40980f9787009e9f4.jpg?1713932721)
本堂からの景色
緑と風が心地よい
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/ffada3983d2466927c98d1d0ae5500af.jpg?1713932721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/ffada3983d2466927c98d1d0ae5500af.jpg?1713932721)
御朱印いただきました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/64f70591a38a3c24994f95017cc7de26.jpg?1713932891)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/64f70591a38a3c24994f95017cc7de26.jpg?1713932891)
本堂入り口のすぐ横にあるお部屋が
紫式部が源氏物語を書かれたと言われる
紫式部源氏の間
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/f7d0d3fdb06588f737fe1cf0e1451b97.jpg?1713932789)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/f7d0d3fdb06588f737fe1cf0e1451b97.jpg?1713932789)
紫式部さん いらっしゃいますね
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e8/f5264ae1f4035d1302adf6214f9f1082.jpg?1713932789)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e8/f5264ae1f4035d1302adf6214f9f1082.jpg?1713932789)
角度を変えて
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3d/125e719beedd6a223a608f65d6c394ea.jpg?1713932789)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3d/125e719beedd6a223a608f65d6c394ea.jpg?1713932789)
アップでw
めっちゃ白いんですけど💦
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/de/75a043902fbb2e9d46a3e2f2d3eb2897.jpg?1713932788)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/de/75a043902fbb2e9d46a3e2f2d3eb2897.jpg?1713932788)
先に進みます
安産の腰掛石
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/eb/2bc9b6001701520088e4b9ebd994610e.jpg?1713932790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/eb/2bc9b6001701520088e4b9ebd994610e.jpg?1713932790)
別角度から~
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/03489cf2db270b4c269dc2d94e229675.jpg?1713932789)
紫式部供養塔と芭蕉の句碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/03489cf2db270b4c269dc2d94e229675.jpg?1713932789)
紫式部供養塔と芭蕉の句碑
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fa/df00333ade594517181cec3fdf9b33fc.jpg?1713932790)
先ほどの岩!の画像ありましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fa/df00333ade594517181cec3fdf9b33fc.jpg?1713932790)
先ほどの岩!の画像ありましたが
その岩の上からの景色です
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/c333a1e3a610458a92a1b06ad623ea4f.jpg?1713932789)
鐘楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/c333a1e3a610458a92a1b06ad623ea4f.jpg?1713932789)
鐘楼
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/be/b7305d16b0aad6eb645e7c6d9ebbb49a.jpg?1713932789)
多宝塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/be/b7305d16b0aad6eb645e7c6d9ebbb49a.jpg?1713932789)
多宝塔
石段の下から・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fe/ea623de4c847706d9762422f2a15b5b2.jpg?1713932789)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fe/ea623de4c847706d9762422f2a15b5b2.jpg?1713932789)
かなり上の方まで上がってきました
もう汗だくだし息切れしまくり・・・
でも休憩してる時間はない💦
アレはどこなのよ~~~?
これ見ててもよく分からない(^^;
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/b083b9b1d9193eb053517144b53970e8.jpg?1713932842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/b083b9b1d9193eb053517144b53970e8.jpg?1713932842)
あ、案内の矢印だ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/43edfece43f5cfc0fb7ff84d85bd3c2d.jpg?1713932843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/43edfece43f5cfc0fb7ff84d85bd3c2d.jpg?1713932843)
お~いお茶がありました(笑)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3e/2c0cf16a6b02dbe4d5cd75fe73522002.jpg?1713932843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3e/2c0cf16a6b02dbe4d5cd75fe73522002.jpg?1713932843)
あ、何か見えてきた
まだまだ遠いな・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/14/e51a70cb1c22516bbd3b37f5f9ec2b0b.jpg?1713932843)
光堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/14/e51a70cb1c22516bbd3b37f5f9ec2b0b.jpg?1713932843)
光堂
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/e5bcc1d61ccf4e6667635cb7b0926e2f.jpg?1713932843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/e5bcc1d61ccf4e6667635cb7b0926e2f.jpg?1713932843)
光堂を通りすぎ
ここから下る感じ・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/b06bff29f0111a0ac99913cb26305ae5.jpg?1713932843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/b06bff29f0111a0ac99913cb26305ae5.jpg?1713932843)
あ、ありました!!!
こんな寂しい場所にポツリと・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6c/db6ad3014e6efb1b6d5e95c83ef5173a.jpg?1713932843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6c/db6ad3014e6efb1b6d5e95c83ef5173a.jpg?1713932843)
紫式部像
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/33ac22e4e67d548cfb120fb280df7d15.jpg?1713932843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/33ac22e4e67d548cfb120fb280df7d15.jpg?1713932843)
ここから とにかく下ります
上りの石段とは違い 土と木の階段・・・
もう山道ですよね
膝がヤバイ(>_<)
降りてきて緑や水辺の憩いの場があったけれど
ゆっくりと写真を撮る余裕もなく・・・
ここがバスツアーの辛いところですね💦
自販機には目が行きましたw
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/5324fb3da8f6774a335e12bdeb88fe04.jpg?1713932842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/5324fb3da8f6774a335e12bdeb88fe04.jpg?1713932842)
自販機の横
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/31a1146a8b7d2daac0a8f2119a01bef5.jpg?1713932843)
石山寺での目的はもう1つあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/31a1146a8b7d2daac0a8f2119a01bef5.jpg?1713932843)
石山寺での目的はもう1つあります
次につづきます~
GWのツアーは現着からが戦いですね…
階段お疲れ様でした〜
広いし、階段数やら坂道やら中々になところですよね…💦紫式部さんの銅像、わかります!
なんでこんなとこに〜ですよね😅
きっと気をつけてるはずなのに…
膝、これ以上悪化しませんように…
石山寺は昨年行かれてましたね
私もタイミング良く行けました😆
ただ今年はやはり混んでます💦
足が痛いけど気合いで❗
時間との勝負だし痛みは紛れたかも
ただ1週間ほど激痛でした💀
しかしなぜこの場所にお寺やら
お堂やら多数…
今なら新規で建設しないよね😅
昔の人たちチャレンジャーすぎる❗
けれど景色や空気は良かったなぁ
紫式部像はあの場所なので
混んでなくて良かったよ(笑)