ひなの気まま~な日記

気まま~にお出かけのことなど書いてます
最近は鬼滅ネタが多めです

福井へ④〜大河ドラマ館

2025年02月23日 20時23分07秒 | おでかけ
ちょっとまたオサボりしまして・・・
というか2週連続で高熱が💦
2~3年に一度しか発熱しない体質だったのが
50半ばともなると・・・

しかも2回目は嘔吐と下痢からの高熱で
胃腸風邪でした・・・
まだちょっと胃腸の様子が微妙です

さてさて昨年11月の福井へのお出かけ
胡麻豆腐の里の次は高速に乗りまして武生へ

おっ?何か大きな建物が・・・
   ↓


新幹線の駅ですよね・・・
   ↓


あ、撮れてましたw
JR福井たけふ駅
   ↓


車のナビって自力で更新しないとだから・・・
(有料だよね?)
新しい施設はナビに載ってないから~

さて最後の目的地に近づいてきました
   ↓


公園とか会館とかある所の駐車場(満車に近い💦)
夕方で空きが出てきて助かった
と、ホール?のロータリーに送迎車?
   ↓


さて駐車場から道を渡ってこちらへ・・・
   ↓


大河ドラマ館 光る君へ
   ↓


今回のお出かけの一番のメインはこちらです
春にバスツアーで石山寺の大河ドラマ館は行けたけど
こちら旦那が連れてってくれると言いつつ予定決まらず
母が亡くなったタイミングもあって
本当に行けるのか?と焦りました・・・
ドラマ終わったら(12月)こちらも終わっちゃうので💦

行けて良かった!!
間に合った!!!

石山寺でも同じなのですけれど
紫式部関連の作家さんたちの作品展も兼ねてました
   ↓










では光る君への展示へ~
   ↓


パネルは3人~父&まひろ&道長
石山寺はまひろ&ききょうの2人でした
   ↓


道長
 ↓


まひろ(紫式部)サイン入り
   ↓


父 為時
  ↓


本編に出て来た和紙!
   ↓


実際に着用した衣装
周明&まひろ
   ↓


越前編のセットの模型
   ↓


最後 会場を出たところ
上を見上げると!!おぉぉ
  ↓


こういう演出 良いですね~
ちょいアップで
   ↓


展示の部屋から出ると売店
売店から出口の方へ行くと
端の方に紫式部などのキャラのパネル
   ↓


この絵 好きだわ~~~
   ↓


しっかり堪能したので帰ります
帰り道 前を走っていたのは
送迎車みたいなラッピングの車で
駅から大河ドラマ館へのシャトルバスでした
   ↓


帰りは高速の通行止めも解除され
スムーズに帰宅できました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福井へ③~胡麻豆腐の里 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事