旅行のお話の続きです~
山梨県の石和温泉のお宿を後にしまして
観光へ~~~
私が一番楽しみにしていた
桔梗信玄餅の工場見学が出来る
テーマパークへ~~~
って10時前なのに臨時駐車場から
人がゾロゾロと歩いてるっ!?
しかも土砂降りーーーー!!
旦那さんが興味無さそうだったのもあり
断念しました(T_T)
気を取り直しまして次の目的地へ
甲斐善光寺 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/61/96aa8ac85bc42e25c0ca72cf8d1ab839.jpg)
雨が降った形跡はありますが
雨は上がり日が差しました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/76581135ecccb443900763c8df67ef5e.jpg)
ささっと見れる所だけ見て
御朱印をいただきました ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d5/0c4c0b03484868a9b2a27f8fa3191206.jpg)
そうそう・・・
なぜ甲府方面へ来たのかと言うと
取れてない城を攻めるためです
旦那さんが運転してて出来ないので
私の役目となります・・・↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/d6f339237a78a9a319ff4bef60a9a23a.jpg)
そして次の目的地~
武田神社 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/62/0cc3bdd58edeec00352203c126bbfbdf.jpg)
私は知りませんでしたが・・・
旦那さんと娘が「ここは外せない」と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/89/64b19f5201d0852bc5f14a212877fcf2.jpg)
左近の櫻 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4f/c17931b789b23a8b97ec826d2d64a81e.jpg)
右近の橘 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0a/586ff4f915e9ad3094b41a09bed48ddb.jpg)
櫻と橘かぁ・・・
お雛様みたいだなぁ・・・
って一瞬思いましたが
お雛様は桃と橘です(笑)
と、頭の中で思っていたら
娘が「お雛様と一緒だね」って・・・
あぁ母の遺伝子が娘に行ってしまったね
ほんとゴメンよwww
手水舎 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/54de5de00887c54f1eb1fe4acaf828b9.jpg)
なんとなんと!
武田家の家紋の形をしています!! ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/18/66e4d053c316bb242fb4322edb6044d0.jpg)
参拝します ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/11/2995f804ef645df00d02c7de5ff26040.jpg)
風林火山~~↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ab/30844b68d7eab661a4ecd149a78152a7.jpg)
御朱印 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/19/40b85e167ee09238f1e4b7cc6f1bd3b2.jpg)
御朱印は何種類かあります
直接 御朱印帳に書いていただけますが
こちらの御朱印は貼り付けるタイプです
立ち姿と座り姿の2種類です
娘が座り姿をいただきました
隣の宝物館へ~
ふくろうがかわいい ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/172d45ce0632907449465f569d8260c5.jpg)
キティちゃんが迎えてくれます ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/7ec9888ed0784ee9038fe8248acd7064.jpg)
中は甲冑や刀、家系図など
娘が食い入るように見ていました
神社側から見た景色 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8e/8bf0b6ccdab5f3815bd1a5c55d35c80b.jpg)
宿から出てきた時は土砂降りだったのに
日傘必須の天気になってました
神社の前にはお土産屋さんがあり
今年の春に出来たのかな?
信玄ミュージアムがあって
何かとコラボのものが・・・ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7b/9ed95a769ef23da998ada46806d37e40.jpg)
このキャラはガイドブックに載ってました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/24/ba34ecdb1d0d7190084139b7648abe4b.jpg)
中は信玄などの説明パネルがありました
そしてトイレに行ったら ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/59/f274649a310d20aeb1ae27013f852a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/dfc977f071bce653fe9f3c6e70dc4625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fa/4929a3b0239b005fdc6489986f9bfc4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/10/b79594e9936985972d1423b2209e9548.jpg)
個室のそれぞれに〇〇専用~~~
娘と私だけだったので撮影させていただきました
(急いで撮ったのでボケてます)
ミュージアムの外には
桔梗信玄餅のお店~~~ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/ae6dd21aa634234e8af2e1ea12b716cb.jpg)
テーマパークへ行けなかったので
ここで沢山お買い上げ~~~
飲食店もあります
由布姫 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d8/e058bb9a2d925f96585478972dcabe0f.jpg)
こちら店舗の外ですが
撮影スポットもあります ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c5/435d9023bade6a01e8c800ea275285ce.jpg)
メニュー名に武将の名前が
ついてたけど忘れました・・・
〇〇あごだしラーメン ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/32/793eb1df5ce953b2948ca96e4f986836.jpg)
私と娘はコレが食べたかった!!
食べれて良かった!!
桔梗信玄餅ソフト ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fe/fd56cf72b6d6b9121baa522d414aa8fd.jpg)
食事してる間に外の天候が怪しくなり
ちゃちゃっと食事して車に戻りました
そして降ってきましたーーーー ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4c/fd0773033a9b9ef74f84adc1a5e03a91.jpg)
風林火山なお茶w
ということで観光はお終い~~
帰ります~~~
つづく
長野の善光寺も、祖父江善光寺も見た目そっくり
甲斐善光寺も
私もずっとサボっていたのでw
実は私 善光寺は初めてで
行かれた方にお話は聞いたりしてました
こちらも暗い中をめぐるっての
あるみたいですよ
→家族居たので断念・・・