旅行の続きです
石和温泉 ホテルふじ
特別室「清澄」のお部屋食です
お品書き ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f0/a2ac4704d4cc83f7a48a09bd047c53f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/12fc7fe6a10e9cde45debd586e12c7f8.jpg)
こちらのホテルはバイキングに定評がありますが
せっかくなので部屋食にしました
見た目が素晴らしい!!!
前菜 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c6/778840ab75f61c76521708b49399b8a1.jpg)
籠を取りました
合鴨カシスマスタード、白魚海老糝〇筏、
鰆杉板焼、筍・烏賊木の芽味噌、若鮎カダイフ巻揚、
牛蒡ぜいたく煮、まゆ玉梅金団 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/5db52fb83a8a6fb683796672307b574b.jpg)
〇のとこ・・・漢字分かりませんでした・・・
浅利と茎昆布炒め和え ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/06/7d18c888b687ed8e1742992aede0249d.jpg)
ドライフルーツと
サーモン酒粕チーズ和え ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/78c5fcb83b9eadaf1b3823be3fa026f5.jpg)
酒粕がガッツリ来ます
苦手な方はキツイかも・・・
お椀
相並新緑蒸し
ジュンサイ、小メロン、月見立て豆腐、ちぎり梅 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/3c30ce8f4f17c38d7e3de7e0c40bc6cf.jpg)
向付
伊勢海老焼霜姿造り
天然本鮪、鱧湯引き、みかん鯛、妻彩々 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/28/b74bf38c6eeecb07ec4195936956d968.jpg)
画像ではあまり感じませんが
実際はドーンっとした存在感がスゴかった!!
洋食肉料理
甲州産ワインビーフロース肉の網焼き
トリュフソース、旬野菜添え ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/e977ce71932df601934fe8231a925cc4.jpg)
お肉!!柔らかい!!
焚き合わせ
赤海老蜀黍茶巾 蜀黍巻
水玉冬瓜、水玉人参、水玉椎茸、
水玉長芋、豌豆餡 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/823aebadc81a060f242525728044c89b.jpg)
とても美味しいですが
ここらで結構 お腹いっぱいに・・・
留皿
養老豆腐
煮貝、海老、白ダツ、グリーンアスパラ
みかん鯛たち包み共だれ焼き
鮎豆腐けんちん田楽串、あやめ百合根、
茗荷黄身寿し、杏子梅酒流し ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/71b56243ffd5f63a1c3b419ba20ad01c.jpg)
器が素晴らしく・・・
もう1枚撮ってみました ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/5088bde4a91d40a56de877091528eb16.jpg)
もうお腹いっぱいだけど
こんなに細かく作られたお料理を
残すなんて出来ない・・・
食事
甲州新にぎり鮨
炙り甲州ワインビーフ、鮎酢〆、
甲斐サーモンカルパッチョ風、香の物
留椀
伊勢海老だし赤だし仕立て ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/13/7e2a68f40fc11a48bb6e9ea2f3542eae.jpg)
お腹が苦しいのに なぜか・・・
お寿司はペロリと食べれました(笑)
赤だしも美味しかった
水菓子
本日のパティシエ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/6e2dfc7139c4830e439e9cf604a5c2ed.jpg)
本日のパティシエ・・・?
パティシエが来るのかと→違うってwww
お品書きを見た時から
ずっとツボってましたwww
お食事が終わると
片付け~そしてお布団を敷きに来てくれました ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a5/bc63874e61bcc788bb324257f832faa0.jpg)
娘がついて来ちゃったからね・・・
布団はもちろん旦那さんですw
マットが柔らかいのと硬いのと選べます
最初に部屋に案内された時に
8種類くらいの中から
好きな精油を選んでアロマを焚いてくれます ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/9d2bd56959f5b241d1c105615444b24b.jpg)
ラベンダーとひのきをブレンドしてもらって
置く場所はベッドルームにしました
(居間でもOK)
色がどんどん変わるし香りで癒されます ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/92/9ded516bcf40b2517e0d69b4294e0580.jpg)
朝方 3時台にトイレに行く時に発見!
玄関ドアから新聞が入れられてました ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/89cae7c07477cf97fef3259223e386e6.jpg)
そして朝食も部屋食です ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/67/c9ca92ddc1cf187c668fe089920eb06b.jpg)
朝食の時間を決める時に
白米、雑穀米、お粥から選びます
お粥を選択しました ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/8216726f1a5c51fda1282a3ef66668a0.jpg)
お鍋は野菜のしゃぶしゃぶ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/e93c7e6767fb73c1e51b6cbb97285d56.jpg)
画像がイマイチで申し訳ないですが・・・
お野菜がかつら剥きになってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/b5507397be443ba6c1b128393cd034aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/210a39320c0f115b4659b8496bc96348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/61871813f519c2c327a02541c8cc9baf.jpg)
藁の納豆~~~~~!!
もちろんビニール入ってますよねw ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/daca06ab04403f28d52f99c30dc07780.jpg)
お粥はおかわり無かったですね・・・
白米だったらおひつで来たのかな?
ご飯のお供がたくさんだったので
通常だったらご飯3杯は行けたかとw
食後のコーヒー(紅茶)も ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/54ae007808159fc121adbb7942b1a1c8.jpg)
ホテルや旅館って喫茶室がありますよね
こちらのホテルにもあって
朝利用出来るチケットを頂いてましたが
朝食後についてるなら喫茶室に
行く必要が無くなっちゃいました😅
特別室というのもありましたが
温泉もすばらしく 最高のお宿でした
つづく~~~
伊勢海老の赤だしなんて初めて見たわ!!
羨ましい~~食べてみたい~~~
デッカイドウは大抵苦手な蟹になるからさ・・・
朝食もお部屋食ってあっし大好き☆
ほんと、お部屋でゆったりできるから嬉しい~~☆
ttp://hokkaidounahibi.blog.fc2.com/
運ばれてくる度にワクワクしてました♡
お造りで出てきた伊勢海老が
味噌汁になって出てきたのかなw
赤だしはお味噌薄めでしたが
お出汁が効いていて美味しかったです
(名古屋の赤だしは濃い)
蟹・・・羨ましいぞ・・・
旅行はお部屋でまったりが良いですよね♪