![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/da3fbc593012da658360b689895354e3.jpg)
!
ワタシが今年 いの一番に挑戦したのが正月用の餅作り。
桜が咲く咲かないで もちきりの今日この頃に正月の餅の話とは恐縮至極。。。
これも投稿をサボりにサボったツケ払い、ご勘弁ねがいます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/83/67e16c4842a34de06365a598ae0a1e52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c5/945e46b6bb5851f23b3dd5ab03f464d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/73/4b1562dc6a0ceb83fcb0a04272a41310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/d8f8013840b29a40fb8dceae2c1f2ce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/67a984f6fccc729e54a900500e50e84e.jpg)
詳しくは → とっても簡単!おもち代替品で子どもも高齢者もOKなお雑煮レシピ
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 貧乏シニアへ](https://b.blogmura.com/senior/senior_poor/88_31.gif)
、
ワタシが今年 いの一番に挑戦したのが正月用の餅作り。
桜が咲く咲かないで もちきりの今日この頃に正月の餅の話とは恐縮至極。。。
これも投稿をサボりにサボったツケ払い、ご勘弁ねがいます。。。
用意するのはうるち米(普通一般食事用の米)・冷凍里芋・水・塩ひとつまみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/83/67e16c4842a34de06365a598ae0a1e52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c5/945e46b6bb5851f23b3dd5ab03f464d6.jpg)
炊く寸前の米の上に凍った里芋を規定量。右、米も炊け里芋も火が通っている。
炊いた土鍋で里芋を潰しながらご飯と練り合わす。(かなり粘る ・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/73/4b1562dc6a0ceb83fcb0a04272a41310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/d8f8013840b29a40fb8dceae2c1f2ce2.jpg)
炊くのは炊飯器でも何でも可。炊飯器具で練ったのは別容器を使えば洗い物が増える為
焼いたり煮たりして食べたが普通の餅に勝らずともヒケは取らず!ワタシにはおいしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/67a984f6fccc729e54a900500e50e84e.jpg)
もう餅は買わずともこれでヨシ(たぶん)
詳しくは → とっても簡単!おもち代替品で子どもも高齢者もOKなお雑煮レシピ
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 貧乏シニアへ](https://b.blogmura.com/senior/senior_poor/88_31.gif)
、