hinoki 檜氣  

檜山扶佐子の部屋
foo's style cooking・・『和する食』。

けいおう桜

2010-03-04 17:38:23 | Weblog
2/27の土曜日に銀座校の仕事が終わってから
山形のアンテナショップに寄ってきました。

そこで、山形のけいおう桜を売っていたので購入!
寒い日だったので
この季節に桜???
なんて思いながらも
「一週間くらいで咲きますよ」
と聞き、楽しみにしていました。

そしたら、我が家はマンションだから暖かいんですね!
2日位でちらほらと咲いてきたのです。

2月の末なのに我が家で桜を愛でることができる・・・

有り難いことなのに、
枝を切り落とされた桜の木の事を思うと、複雑な気持ちです。

切り落とされる瞬間、桜の木が「痛」と言う声が聞こえるようです。

私達は、毎日毎日、色々な命を頂いて生きています。
それを忘れずに、感謝の気持ちで手を合わせて頂こうと思いました。

3月に入り、しばらくすると、花瓶に活けた桜は満開になり、青い葉が出始めました。
その命のたくましさに感動です。
もうしばらく花瓶の中の桜を楽しみましょう!


檜氣料理教室

2010-03-04 17:24:49 | 檜氣料理教室 マクロビオティック・ビーガン
春は三寒四温と言いますが、正にその通り!
寒くなったり暖かくなったり、気温の変化の大きい毎日です。

さて、3/1に、檜氣応用クラスがありました。

メニューは

・玄米ボール入りシチュー
・バジルトースト
・かぶのロースト、味噌クリームソース添え
・木の実クッキー

基本的に、簡単で美味しいのが私のモットーなので、これらも、とっても簡単にできます。
皆様、シチューをお代わりして食べておりました

さて、前回から教室に来て下さっているNさんとは、ある出来事について、本校で一年前に私と話していた、と言っていました。
申し訳ないことに、私は何を話したか覚えていないのです。ごめんなさいね!
でも内容はともかく、私が言った言葉をしっかりと覚えて下さっていた、ということがわかり、身の引き締まる思いでした。
言葉は言の葉であり言霊であるので、より大切に使っていきたいな、と思いました。