ユーミンの「埠頭を渡る風」に出て来る「ゆるいカーヴであなたへたおれてみたら 、何もきかずに横顔で笑って」。この横顔で笑ってが難しい。笑って見せる側の口の端を大きく上に上げて歯を見せて笑えばいいかと思ったら、妻と娘に聞いたら普通に笑えばいいらしい。
スコティシュコーヒーは、イタリアンやスパニッシュより濃いと。スパニッシュコーヒーとスコティシュコーヒーは飲んだ事がない。


コメダ珈琲店で一休み、妻はジェリコ、私はクリームソーダ。妻のジェリコは飲む珈琲ゼリーと謳っているが単に珈琲に珈琲ゼリーが入っていて、そこにソフトクリームが入っているだけのこと。これならコーヒークリームの方がよっぽどマシと言っていた。私はこのクリームソーダに大満足。もっと量が欲しいところだが、カロリーオーバーになってしまうのでこれくらいが丁度良い。


リチャード・フロリダが「ブルーカラー労働者にもクリエイティブクラスになる可能性を!」と、確かに最低限インターネットへのアクセスは必須だ!それさえあれば、どんな田舎にいても世界と繋がっていられる。NYTやガーディアンなど一流のジャーナリズムに接し、一流の学者の意見をダイレクトに聴ける。
「three million residents have no internet access at home, and for every 11,000 public school students there is only one computer science teacher.」
http://nextcity.org/daily/entry/richard-florida-nyu-initiative-blue-collar-creative-class
「three million residents have no internet access at home, and for every 11,000 public school students there is only one computer science teacher.」
http://nextcity.org/daily/entry/richard-florida-nyu-initiative-blue-collar-creative-class
