朝から録画しておいた喜多八師匠の「らくだ」を見る。夢中でその話芸に引き込まれたあっという間の1時間。
思い出すは横浜にぎわい座で、喬太郎師匠、歌武蔵師匠とやった死神のコント。一言も喋らずニコニコと、歌武蔵師匠の枕元で死神役を演じていた。この後お弟子さん達が出てきて歌武蔵師匠を持ち上げて、死神が足元に来るように布団を動かそうとするんだが、重た過ぎて持ち上がらないというコント。
死神という落語は、死神が枕元にいると病人は死に、足元にいると病人は助かるという話しなんだが、このコントでは死神がずっと枕元に。

歌武蔵師匠は、もちろん今も元気いっぱい。
喜多八師匠は、このコントから一ヶ月もたたないうちに死んでしまった。
癌におかされて痩せ細って歩けないのに、死ぬまで高座に座って素晴らしい落語を聞かせてくれた喜多八師匠、改めて安らかに!

TBS落語研究会@rakuken_tbs
【BSの放送告知】本日深夜3時より故・柳家喜多八さんを偲んで先に地上波で放送した「らくだ」を放送。また明日25日(土)同時刻から「二番煎じ」喜多八、「猫怪談」左龍、「花見酒」小満んを。全国で御覧頂けます。来月も2時間枠で追悼番組を予定しております。
思い出すは横浜にぎわい座で、喬太郎師匠、歌武蔵師匠とやった死神のコント。一言も喋らずニコニコと、歌武蔵師匠の枕元で死神役を演じていた。この後お弟子さん達が出てきて歌武蔵師匠を持ち上げて、死神が足元に来るように布団を動かそうとするんだが、重た過ぎて持ち上がらないというコント。
死神という落語は、死神が枕元にいると病人は死に、足元にいると病人は助かるという話しなんだが、このコントでは死神がずっと枕元に。

歌武蔵師匠は、もちろん今も元気いっぱい。
喜多八師匠は、このコントから一ヶ月もたたないうちに死んでしまった。
癌におかされて痩せ細って歩けないのに、死ぬまで高座に座って素晴らしい落語を聞かせてくれた喜多八師匠、改めて安らかに!

TBS落語研究会@rakuken_tbs
【BSの放送告知】本日深夜3時より故・柳家喜多八さんを偲んで先に地上波で放送した「らくだ」を放送。また明日25日(土)同時刻から「二番煎じ」喜多八、「猫怪談」左龍、「花見酒」小満んを。全国で御覧頂けます。来月も2時間枠で追悼番組を予定しております。