元外資系企業ITマネージャーの徒然なるままに

日々の所感を日記のつもりで記録

ジュリーが今年ヒット曲50曲を熱唱するコンサートをやると。絶対に行きます。私のジュリーの曲ベスト3

2017-01-15 13:00:52 | つぶやき
ジュリーが今年ヒット曲50曲を熱唱するコンサートをやると。絶対に行きます。私のジュリーの曲ベスト3

1.銀河のロマンス
「瞳を閉じて甘えておくれ」と言う何とも甘ったるい歌詞が最高と思ったのは、当時(中学生)如何にファンキーで頭のいかれたきつい女子にいじめられていたかってことか

2.あなたへの愛(と君をのせて)
ギターの弾き語りで愛を伝えるのは、若大将(加山雄三)がスミちゃん(星由里子)に歌って聴かせる映画の世界だけかと思っていたが、実際にあるんだ。と

3.コバルトの季節の中で
髪形が かわりましたね
秋風に よく似合いますね
何か悲しいこと あったのでしょうか
で始まるこの歌を聞いて、秋に大学で見かけた片思いの彼女がロングからショートに変えた理由をいろいろ想像した悲しい思い出が蘇る。
結婚して妻と娘が髪型を変える理由が、ただのファンキーで、何だよ都市伝説だったんだぜと当時の自分を笑えるが。

緑内障と診断後の一ヶ月後の診断で、眼圧も二割下がり(14から12)、目薬が有効に効いていると。次は二ヶ月後に診断。 やはり早期発見、早期治療です。

2017-01-13 12:18:31 | つぶやき
緑内障と診断後の一ヶ月後の診断で、眼圧も二割下がり(14から12)、目薬が有効に効いていると。次は二ヶ月後に診断。
やはり早期発見、早期治療です。

「はい、次はこれ見えるかなぁ〜」
「う〜ん、下かなぁ〜」
「そう、今日は調子いいね、いけてるいけてる、ちゃんと1.5出てますよ〜」

平日の午前中は小さな子供が多くて、看護婦さんのキャラクター変更が、追いつかない。

今迄で最も速いと思ったピッチャーは、やっぱり大学時代の江川だ。早稲田には岡田とかいたけど、打てる気がしなかった。

2017-01-11 20:32:24 | つぶやき
今年のセパ交流戦、日本ハムファイターズと横浜ベイスターズ戦は、全て札幌ドームで横浜に来ない。
大谷は来年メジャーリーグ行きが濃厚だから、今年中に160kmを見ておきたい。
東京ドームでは、数試合やるから東京ドームに見にいくしかないな。

今迄で最も速いと思ったピッチャーは、やっぱり大学時代の江川だ。早稲田には岡田とかいたけど、打てる気がしなかった。
松坂も、レッドソックスが東京ドームでやったメジャーリーグ開幕戦で見たことがあるが、普通だった。

ホモ・サピエンスには芸術する遺伝子があったと、この間見た「ラスコー壁画展」で言っていたなぁ〜 芸術する遺伝子、文化にスポーツ、みんなこの遺伝子のおかげだ。

2017-01-11 08:03:35 | つぶやき
「メリル・ストリーブさんに共感の声と」東京新聞。
スピーチは「傷ついた心を芸術に作り替えていきましょう」と先日亡くなったスター・ウォーズのレイア姫役のキャリー・フィッシャーさんの言葉で結んだ。

ホモ・サピエンスには芸術する遺伝子があったと、この間見た「ラスコー壁画展」で言っていたなぁ〜
芸術する遺伝子、文化にスポーツ、みんなこの遺伝子のおかげだ。

なかにはレイストであり極右の作家が芸術を悪用してB層の国民を洗脳する例もあるが

宮前ゆかり「トランプ政権 - アメリカの略奪と搾取の系譜」@世界2月号は、アメリカ在住のジャーナリストだからこそ書ける素晴らしい記事です

2017-01-08 22:49:57 | 読書
宮前ゆかり「トランプ政権 - アメリカの略奪と搾取の系譜」@世界2月号は、アメリカ在住のジャーナリストだからこそ書ける素晴らしい記事です。

TVでは全然報道されていない、トランプ政権の閣僚候補者の簡単紹介に驚きを超えて嫌悪と絶望感。まるで安倍自公政権と、それを支える維新と蓮舫野田の連合民進党を合わせた様な絶望感。

そして、主に共和党配下の地方自治体で行われた不正選挙の実体にも、驚きの連続。CNN見ていても報道されないのは、完全にウォール街がトランプ政権に入閣する証拠ですね〜
これは思っているよりはるかにトランプ政権は酷そう。米国盲従政治家だらけの日本は、かなりやばい。

希望はサンダースと同じ政策を掲げた候補が、ウィスコンシン州マディソンで圧勝したこと。
これはやはり4年は持たないトランプの次は、サンダースと少しは希望が見えた。