![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/855d2aa9137943f161da9b4194660cc7.jpg)
9月29日(土)神奈川キャンピングカーフェアinよみうりランドへ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1b/2215fda5aecb892117dcdb91ad48318b.jpg)
約100台のキャンピングカーが集結。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/98/a9b623c20efb172cc72c02ddb9f0460c.jpg)
ソーラーシステムを装備した軽キャンパー。
大型家電が使えるので災害にも強いって。
ちょっと気になる~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/d94f29194a107131f9ca2163521d71b3.jpg)
レンジやホットプレートなどの調理器具が使えて便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7b/b282b0c7b9c976673496067b8d4ac007.jpg)
南国リゾート空間が味わえる軽キャンパー。
「軽キャンパー」という雑誌を読んでいましたが、実際見るととても参考になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d1/be3efd7d6d724b455b629d69a6c528de.jpg)
その後、町田へ。
以前住んでいた町田市相原にある「のりたけ小鳥店」。
ここで手乗りインコのヒナを買って育てた思い出のお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/43/018a382f2a88eb256297b8126f0f68ad.jpg)
神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬。
屋台が並んで美味しい食べ物があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e9/7ba0fd7fff5253fc57397a94c95a4d34.jpg)
宮ヶ瀬の丸太小屋レストランびんずる。
町田に住んでいた頃のダンナのお気に入りのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/e1916e9a1f04a1b0ca86458e31e53db1.jpg)
私はカツカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c0/f0058a684d997f67b3246ba832fbab31.jpg)
宮が瀬湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/670f97b50cd01e063d75824db41e2a8a.jpg)
宮が瀬にほど近い温泉を探して。
奥相模湖の西側、青根緑の休暇村センター内にある日帰り温泉施設いやしの湯へ。
「しっとり、なめらかな」第一級の名湯。
硫酸塩素系で低張性アルカリ性温泉(PH)9.22という極めてまれな貴重な天然温泉だそうです。
ゆっくり入浴してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
肌がつるつる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
帰り道、実家へも寄って両親の様子を見、充実した一日になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
閉店するらしいです。さみしいですよ。
閉店するらしいです。さみしいですよ。
ハッピー犬は老犬なのでドライブは無理ですが、キャンピングカーだと犬と一緒に出かけられますね。
東京はスカイツリーとか、いろいろ名所がありますから、遊ぶところは沢山。楽しいですね♪
ぜひぜひお母様もどうぞ!
もっぱらPCで投稿です(汗)
子供が生まれた頃そちらに住んでいました。
いろんな所へ出かけて思い出が深く大好きな場所です。
一年に一回は遊びに行っています。
良い所ですね♪
キャンピングカー憧れますね。
以前お隣に住んでた方がキャンピングカーを所有してらしてとっても羨ましかったです。
息子も都会の生活にようやく慣れてきて色んなところへ遊びに行って楽しそうです。
iPhoneから記事を書くと写真が逆さまになってしまいます
投稿するまでに3日(!!)かかったよ