
今日は打ち合わせが岡崎公園近くの満願寺の前でしたので
帰りにP905iTVにて撮影してみました。
花曇りの空で太陽に桜が照らされていればもっと華やかに
撮影できたと思います。
P905iTVはカメラ機能は程ほどに抑えていますので
この程度です。
桜が咲き始めるこの季節は毎年花冷えします。自然の不思議ですねぇ。
桜の木が自然界の気を吸い込んでいるようです。
実に非科学的な発想です。
昨日、関係しているメーカーにサプライズ人事があったようです。
桜の花のようにパット咲いてパット散っていくような現実は厳しいものです。
それでも桜は来年も必ず美しい花を咲かせます。
そうあってほしいものです。
帰りにP905iTVにて撮影してみました。
花曇りの空で太陽に桜が照らされていればもっと華やかに
撮影できたと思います。
P905iTVはカメラ機能は程ほどに抑えていますので
この程度です。
桜が咲き始めるこの季節は毎年花冷えします。自然の不思議ですねぇ。
桜の木が自然界の気を吸い込んでいるようです。
実に非科学的な発想です。
昨日、関係しているメーカーにサプライズ人事があったようです。
桜の花のようにパット咲いてパット散っていくような現実は厳しいものです。
それでも桜は来年も必ず美しい花を咲かせます。
そうあってほしいものです。
今日は愛想なしですいませんでした。期限が今日までの仕事でしたのでちょっと焦っていました。
すっかり桜咲いていますね。でもまだまだ朝夜は肌寒いですね。
自分もHIROさんの前を桜の花のつぼみのままそのまま通り過ぎていってしまうのでしょうかね(笑)
自分はどっちかっていうと花っていうより打ち上げ花火かも。
しかも不発弾でしょうね。(爆)
しかしうちの新人あかんね。
結局あれからこっちに何も言ってこなかったです。
人にふればそれで終わりって思ってるのかな?4度目なので臨界点突破です。○野さんの方がまだましに見えてくるのは、ちょっと気を許すと、人を小ばかにしてるように見えるのは僕がじじいなせいかな?って思うけど。。。無理
せっかく入れてもらったのにすいません。
でも共通のフォルダが出来ましたね。これを活用しましょう!
NET環境において、あれこれ触っている人とそうでない人との差は大きいもので専門用語も通用しません。
それはそれで仕方の無い事かもしれませんが
今回はSKYDRIVEを初試ししたかったので
みやぽんと共有できただけでOKです。
今回のファイルはあるGCに元リコー(コピー機)の営業がいて
前々から「見積り図面をコピー機のスキャナで読み込んでPDF化してUSBメモリか板に焼けば、一々各業者にコピーしなくて済むから経費節減になる」って進言してやっと対応してくれました。
ただしUSBメモリー必要ですけど。
んで、各業者でUSBでDATA持って帰るのは私だけって
まだまだお粗末なものです。
そっちの新人もそうかもしれませんが
こっちの新人らしい営業もまだまだですなぁ。
そろそろボロが出だしてきてます(笑)
そりゃそうと最近、設計事務所やGCの技術部との打ち合わせが多くなりました。
今日は構造設計の先生と打ち合わせの中で
今建設業界で一番苦労している部門ですから
技術協力に対しては積極的に話を聞いてくれます。
その分、確実な説明が必要ですから疲れます。
あっ、「メーカーに『熱血技術者』が一人います」って売り込んでおきました(爆)