複雑系と偶然

https://note.com/hiroki_nara/n/n4273d417f741

中嶋一貴 待ちに待ったF1デビュー

2007-10-14 18:34:51 | Weblog
日本GPでデビュー出来なかったが
注目の最終戦ブラジルGPにて夢が叶う。

チャンスを生かしたレースに期待が集まる中、

プレッシャーを撥ね除ける走りが見られそうだ。

中嶋悟氏の長男一貴がF1デビューへ(日刊スポーツ) - goo ニュース
>「ブルツを思うと複雑な気分だが、自分には大きなチャンス。キッチリ生かしたい」

木星の極で雷 (ニューホライゾンズ)

2007-10-14 12:46:15 | Weblog
21世紀に入って観測機器の性能向上の恩恵を
受けて新発見が続いている。

木星の極で雷が観測されたのもその一つ。

これからも沢山の新発見が
私たちを楽しませてくれるのだろう。

木星の極でも雷発生していた=米探査機の画像から判明(時事通信) - goo ニュース

>木星通過時にモノクロ望遠カメラで撮影した画像の中から、北極地域で6つ、南極地域で7つの雷光が見つかった。最も極寄りで起きたのは北緯80度、南緯74度のものだった。また、地球上で観測される雷の10倍の強さのものもあったという。
>ニューホライゾンズは木星を訪れた8番目の探査機だが、その軌道や接近のタイミング、最新技術による観測機器のおかげで、これまでの探査機ではつかめなかった木星の詳細がとらえられた。画像には、アンモニアの雲のライフサイクルや衛星イオの火山噴火の構造などを示すものもあるという。ニューホライゾンズは2015年までに冥王星に接近する予定だ。

地球温暖化(ヤコブスハン氷河)

2007-10-14 12:39:25 | Weblog
限界を超えると大きな破局を招く、
氷河の融解、北極の縮小などに象徴される。

自然と言う光景が囁くメッセージに
耳を傾ける事が大切なのだと思う。

気が付いた時、手遅れにならない様に
出来る事を今やるしかない。

地球温暖化に叫び声を上げるヤコブスハン氷河=グリーンランド(時事通信) - goo ニュース
>もし、285万立方キロに達するこの氷床全体が解けてしまえば、世界中の海面は7メートル上昇し、海岸地帯にある世界中の主要都市はすべて水没してしまう。
>このような現象は、最悪の場合でも数世紀かけて起きるとされており、数十年単位の話ではない。しかし、科学者たちが懸念しているのは、氷が解けることによって生じるアルベドと呼ばれる日射の反射率の変化だ。

>海上の氷は太陽光の多くを反射してエネルギーを空中に放出しているが、氷がなくなった青い海面は太陽熱を吸収するため、温度が上昇して氷が解ける速度がさらに速まるという悪循環になるからだ。