破損箇所は太陽電池パネルと
言う事もあり損害は小さくない。
すでに発電量が半分程!?になっている。

国際宇宙ステーション、太陽電池パネル一部裂ける(読売新聞) - goo ニュース
>回転装置は左右両舷にあり、パネルを常に太陽へ向けるのが役割。破損した右舷側は停止され、発電量が低下している。復旧しないと、来年2月から設置が始まる日本実験棟「きぼう」を本格稼働できない。
言う事もあり損害は小さくない。
すでに発電量が半分程!?になっている。

国際宇宙ステーション、太陽電池パネル一部裂ける(読売新聞) - goo ニュース
>回転装置は左右両舷にあり、パネルを常に太陽へ向けるのが役割。破損した右舷側は停止され、発電量が低下している。復旧しないと、来年2月から設置が始まる日本実験棟「きぼう」を本格稼働できない。