<東京電力福島第1原子力発電所1号機への海水注入が、菅直人首相の言動を受け55分間中断したとされる問題で、東京電力が、海水投入の3時間以上前の3月12日午後3時20分ごろ、経済産業省原子力安全・保安院に海水注入する旨を事前報告していたことが24日、分かった。首相らが海水注入の協議を始める2時間40分前にあたる。首相は国会で「東電から海水注入の報告はなかった」と答弁しており、政府説明にまたも矛盾が浮上した。
複数の政府筋や関係者が明らかにした。それによると、東電は3月12日正午ごろに海水注入の準備を決め、午後2時50分ごろに注入実施を決定。原子力緊急事態でただちに首相に必要な情報を報告することを定めた原子力災害対策特別措置法15条に基づき、午後3時20分ごろ、原子力安全・保安院に「準備が整い次第、炉内に海水を注入する予定である」と記したファクスで報告し、午後7時4分に注入を開始した。
東電の清水正孝社長も5月2日の参院予算委員会で海水注入指示の時間を「真水停止(午後2時53分)の前だ」と証言。注入中断についても東電は5月21日に「官邸が『海水を注入すると再臨界の危険がある』としたので政府の判断を待った」と説明していた。>
誰かが嘘を付いている。
議事録もとってない会議って何なんだ。
今の様な状況を考えて議事録も取らなかったと
言わざるを得ないのではないだろうか。
<これに対し、首相は23日の衆院東日本大震災復興特別委員会で、海水注入中断について「私が止めたことは全くない」と関与を否定。東電による海水注入についても「報告が上がっていないものを『やめろ』とか『やめるな』というはずがない」と述べた。
海江田万里経産相も24日の同委で「もし海水注水をやっていることが分かっていれば継続になった」と説明した。
だが、首相が3月12日午後6時から首相官邸で開いた海水注入に関する会議には保安院幹部も出席しており、首相らが東電からの通報を知らなかったとする説明は極めて不自然だといえる。>
この嘘を付いた者は万死に値する。
しかし言った言わないの議論、不毛である。
責任とる気も無いのなら陣頭指揮など
止めれば良いのに。
< しかも首相官邸は原発事故直後から「対応策は政府の指示という形で出すように」と命じるなど指揮系統の一元化を徹底。3月15日には政府と東電の事故対策統合本部を設置した。仮に首相が保安院から東電の通報を伝えられていなかったとすれば、首相官邸の危機管理体制は全く機能していなかったことになる。
一方、原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長は24日の衆院特別委で、海水注入中断について「『再臨界の可能性があるから注水はやめた方がいい』とは絶対に言っていない。『再臨界の可能性がゼロではない』という発言は『事実上のゼロ』という意味だ」と改めて強調。「職務を全うすることこそが私の使命だ。とことんまで付き合わせていただきたい」と辞任を否定した。>
誰かが余計な事をしたのは事実だ。
それを隠す為に嘘に嘘を重ねるのは
愚か者が遣る事だろう。
苦しい言い逃れをするくらいなら
即刻 辞任するべきだろう。
でないとこれからも ミスを繰り返し
取り返しのつかないミスを犯すだろう。
しかしもう手遅れな気もする。
十分すぎるミスが存在する。
最高責任者に良心が有るのなら、
直ちに責任を取るべきだろう。
繰り返されるモノ
光景
twitter
動画の閲覧にはOCN光を使いませんか。
繰り返されるモノ
Hiroki Nara's Photo Gallery II
最新の画像[もっと見る]
-
最後の審判 4年前
-
繰り返し審判は確実に訪れる。 5年前
-
裁きの時が来た 5年前
-
人類の戦略はたかだか数十年 5年前
-
最後の審判最悪の最悪のシナリオ執行中なので 5年前
-
蹂躙殲滅戦の開始を告げる。 5年前
-
現実世界に地獄が構築された 5年前
-
愚か者が状況を認識した時 5年前
-
日本で新型コロナがオーバシュートしたのに死者が少なかったのは 5年前
-
国産ジェット大幅人員削減 三菱重工、量産規模を縮小 5年前