goo blog サービス終了のお知らせ 

       ケ・セラ・セラ

           その日暮らしのおばーの日記
           徒然なるままに…

大人の時間講座 第6回 <笑創>

2008-02-17 22:53:08 | 大人の時間講座<笑>
 
 大人の時間講座 第6回 <笑創> 「マイカクテルを創ろう」


     講師  日本バーテンダー協会

           井口尚久

     場所  Bar 凛 (黒崎1丁目)

     実費  1500円 (材料代)

     時   2月17日(日) 14:~16:

   
  カクテルとは?  カクテルの歴史  カクテルのタイプ

  カクテルの道具  作り方等先ずお話を聞いて

  バーカウンターに立って、其々シェーカーを振って カクテル作り 


         


         

         {ブルーラグーン}というカクテルをつくりました。

       <青い湖>という意味を持つ透き通ったブルーのカクテル

                            
                            

         ウオッカ、ブルーのリキュール 、レモン汁

         スッキリとした爽やかなカクテルでした。

         少人数でこんな講義が受けられるともっと面白い

          事でしょう。  
         
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ランタンフェスティバル~~

2008-02-17 11:50:31 | Weblog
数年前から行ってみたかった<長崎ランタンフェスティバル>行ってきました~~

西鉄観光 直行プラン 送り迎えだけで、現地では観光も食事も自由

小倉12時40分発 帰着は23時過ぎでした。現地では4時間以上のフリータイム

旅行代金は 3800円 とっても良いプランです!!

出る前は、お天気が心配でしたが、長崎は歩きまわる<さるく>には絶好の

お天気でした。

土曜日ということで、凄い人出!!  何処も人・人・人・・・・・・

 皇帝パレード
 長崎新地中華街のランタン
 人で溢れて入れない興福寺
 浜んまちアーケード
 

 グラバー邸辺りの坂から
 眼鏡橋
 灯りが点った眼鏡橋

  4時間余り歩き回りました。長崎は路面電車がどこまで乗っても100円

  便利です。

  眼鏡橋の辺りは<長崎大水害>で被害を受け、整備されてすっかり姿を

  変えてしまっています。 昔の面影は残っていませんでした。

  <角煮饅>を食べながら歩いている人の多いこと、真似してみました。

  2店の物を食べ比べ、 <吉宗>はお勧め!!
  
         皮つき豚の<角煮>はサイコー!!


             望みが叶って、いい1日でした。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする