突然、今日は「お雛様仕舞おう」と思い立ちました。
このチャンスを逃がすと、また延び延びになります。
丁寧に埃を払い、和紙で包んで、いきます。 この作業が億劫で10年程
仕舞い込んでいました。
久し振りのお雛様は、心和ませてくれました。 花も活けてみました。
嫁入りが遅れる等の心配はもうないけど、2月9日に飾って1か月
楽しませてもらいました。 お友達も数人見に来てくれました。
何より、今年は<ブログ>で沢山の人に見てもらいました。
色褪せ等の心配もあります。
来年まで、ゆっくり休んでね。
このチャンスを逃がすと、また延び延びになります。
丁寧に埃を払い、和紙で包んで、いきます。 この作業が億劫で10年程
仕舞い込んでいました。
久し振りのお雛様は、心和ませてくれました。 花も活けてみました。
嫁入りが遅れる等の心配はもうないけど、2月9日に飾って1か月
楽しませてもらいました。 お友達も数人見に来てくれました。
何より、今年は<ブログ>で沢山の人に見てもらいました。
色褪せ等の心配もあります。
来年まで、ゆっくり休んでね。
季節毎に尋ねる積りです。 tangoさんの勧めで来た
事告げたら、覚えていましたよ。
血圧気を付けて~~