ケ・セラ・セラ

           その日暮らしのおばーの日記
           徒然なるままに…

ヒメアカホシテントウムシ~

2009-06-24 23:27:20 | Weblog

   
   我が家の狭いベランダの小さな緑を求めてテントウムシがきました。

   艶々とした黒に赤丸二つの珍しいテントウムシです。

           
      

   調べてみると、<ヒメアカホシテントウムシ> 桑、梨、りんごなどの木に

   ついたカイガラムシを食べるそうです。

   そんなテントウ虫がなぜ?? こんな所に??

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミニミニ同窓会~ | トップ | 和布刈神社~ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 ((tango))
2009-06-25 08:19:04
今は虫に恐怖感?
とうとう今朝毎年使っている薬【名前は書いてあるんですが……】
家の周りにしっかり撒きました。とかげが2匹これも毎年出てきます~~庭が狭くても花があるのは良いのですが、この時期にはいやなムシ族が出てくるのが残念です?
これで少しは安心かな~~~(*^_^*)
返信する
かわい~い (tihodaibaba)
2009-06-25 21:13:35
小さなベランダの少しの植物にもいろんな虫が来ます。
いったい何処からどうやってくるのでしょう?
匂いでもするのでしょうかね。
虫もこんなかわいい虫が飛んでくるならいいのですが。


返信する
ベランダに~~!! (自転車おばーさんへ(A))
2009-06-25 22:11:46

ウチの七階のベランダにも度々飛んできますよ!!(よくこんな高さまで飛ぶものだ・・と感心します)

↓ 「ニンニク」・・生がです
カツオのたたきも・・・生姜醤油で頂きます。
でもパスタにも入れますし、むしろ入れないと物足りない!!・・と思うほどです。
「おばーさん」は手羽先・お好きですか?
先日、新聞の家庭欄に載っていました料理ですが、これチョット気に入っているのです(ニンニク使います)
「お酒が進みすぎるのが、玉にキズかも」・・と書いてあり、どれどれと早速

チョッと書いてみますね!
「手羽中のカリカリ胡椒あげ」
  手羽先・・400グラム 塩 粗挽き黒胡椒 小麦粉

 炒め物より多めの油に皮目から入れ、フライ パンにぎゅうぎゅうに詰めても
 焼き色がついてから、ひっくり返すこと(フタをせず)・・カリカリになる。

 大きめのボウルに
  醤油・・大① はちみつ・・大① にんにくすりおろし・・・ここに手羽先を入れ大きくかき混ぜ、いりごまとたっぷりの粗挽き黒胡椒を(黒胡椒・たくさん入れてピリ辛にするのがのようです)
にんにく・いりごま・黒胡椒・・が効いていると思います。
これから暑い夏にピッタリと(笑)料理上手の「おばーさん」に余計な御世話と思いますが、よかったらどうぞ 
   
返信する
虫嫌い!! (tihodaibabaさんへ)
2009-06-25 22:14:06
てんとう虫位は許せるけど

虫は嫌いです!! 今日は又カメムシが来てい

ました。ベランダに殺虫剤を常備

見つけたらふりまくりです。
返信する
美味しそう~~ ((A)さんへ)
2009-06-25 22:27:08
早速やってみます

本当にがグイグイいけそうですねー

カリカリがたまらない感じ!! ふふ・・・

ニンニクのないパスタなんて、ですよね。

安心しました~~
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事