今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

暗闇の中の希望 

2011-03-12 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
まだ余震が続いています。

そんな中でもみんなが支え合ってる!

励まし合ってる!

みんな希望を忘れるな!

以下、ツイッターより回ってきたものを転記。



すごい。弟たった今ディズニーランドから帰宅したんだけど。新品のお菓子袋いっぱいにもらってきて、客全員分の帰りの交通費負担してくれたんだって。一晩中、何か言えば全て対応してくれたって。やっぱり世界のディズニーランドなんだね。

多分、明日も報道特番でスーパーヒーロータイムはお休みだと思うんだけど。ご家庭で、お子さんがこの件でむずがってたら頭ごなしに叱らず「ゴーカイジャーもオーズもプリキュアも皆を助けに行ってる」って教えてやってくれませんかね。子供も「いつも通り」が無いってのは不安だと思うんですよ。

泉谷しげるが、北海道南西沖地震の時も、阪神淡路大震災の時も「てめえら、募金しろ!」つって一人でゲリラライヴやってたよね。売名行為だと言われて「売名?あーそーだよ、オレはよ、売名行為でやってんだ。なぜならよ、有名じゃなきゃ金は集まらんだろ。売名行為だ。一日一偽善だバカヤロー」って。

阪神大震災時にダイエーが何をしたか。被災した店を閉めずに営業し、在庫を放出。さらに自社トラックはおろか、ヘリや船まで借り上げた大輸送作戦を展開して物量で圧倒、それをいつも通りにバーゲンで売って見せた。そのため、便乗値上げで一山当てようとした連中は潰され、物質的混乱が起きなかった。

困っている外国人をみかけたら,「英語ができないから」なんて思わずに話しかけてあげてください。ジェスチャーだけでも意外に通じます。カタコトの英語や名詞だけでもありがたいもの。その安心感は,海外旅行の経験者は,一度ならず味わったことのある方も多いはず。あの安心感を今度は提供するとき。

漫画家の井上雄彦さんが笑顔の絵を描き、ツイートし続けている。みんなを笑顔にするために少しずつでいい、俺も自分にできることをやろうと思います。こういう流れが、循環していきますように。

CNNの専門家の言葉「日本の国民はミラクルだ。被害は確定しないが、他国だったら数倍の被害になっていただろう。ハイチの500倍以上の威力の地震で津波到達まで5分しか時間ない中で、信じられない対応だ。この国民には常に準備がある。この国は常に事態に準備ができるのだ」

外国人から見た地震災害の反応。物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って並んでお金を払って買い物をする。運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。この光景を見て外国人は絶句したようだ。本当だろう、この話。すごいよ日本。

私達親子にできること

2011-03-12 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...

マンガ家の井上雄彦さんがツイッター上で笑顔の絵を描き続けてる。
世界中の人が日本に応援の言葉、祈りを送ってくれてる。
ツイッター上には様々な情報が回って、みんなが支え合ってる。
ディズニーは利用客全ての帰宅代を負担し、終始笑顔で接客し、売り物のお菓子もみんなお客さんに配ったそう。
うちの近くでも炊き出しをしてくれてる人がいたよ。
お隣さんは地震直後に心配して安否確認にきてくれた。

今、自分達にできること!落ち着いて、微力でも信じて行動しよう!

私達に出来ること…とにかくセナと現状を受け止め、そして応援していきます!

セナが描いてくれた絵。早く元通りの街に、笑顔にもどれますように…と。一緒に手を取り合おうと。


情報回そう!

2011-03-12 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
ツイッターのアカウント持ってるかたフォローしてください。

私のアカウントは「hiroccchi」。

今、日本中、世界中が動いてるよ。

色んな人がツイート、リツイートしていて感動の嵐です。

みんなで繋がって、乗り切ろう!!


みんなで手を取ろう!

2011-03-12 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
本当に今自分に何ができるんだろうか…

とりあえず、ツイッターで回してもらった、地震が来たときの行動!みんなに知ってほしいから…

●玄関あけろ●米炊け●荷物は玄関へ●水、菓子、タオル買ってこい●毛布出せ●懐中電灯●サランラップ●靴はけ●浴槽に水ためろ●出来るうちに携帯充電しろ●ブレーカー落とせ●ガスの元栓締めろ●電話は最低限●ガラスや塀に注意●とりあえず落ち着く

それから、今できること。

今、電気が足りないんだって。だから節電してあげて。その電力が東北に送られるんだって。その電気が、病院へ送られて人が助かるんだって。

献血、出来る人はしてあげて。きっと血が足りないんだって。

何も出来なくても、祈ってあげて。

必ず、気や念は大きなパワーになって伝わる!

千葉の石油コンビナートの火災によって、空気がかなり汚染せれてるらしいから外に出る人はマスクや、雨の日は傘、カッパなどしたほうがいいそうです。

もうひとつ心配なのが福島の原発の放射能漏れ。ツイッターからの情報を転記します。
福島1号基、中央制御室、通常の1000倍。放射能漏れと東京電力発表。炉の格納容器内破損の可能性。子供に飲ませるヨウ素、イソジンで代用、コップに3滴たらして水で薄めて、1日一回。大人はトロロ昆布。空気を吸い込まないこと。念のため、東京でも

昆布に含まれるヨウ素が放射能には効くんだって。だから大人はトロロ昆布を食べて、子供にはイソンジンがいいんだって。

懐中電灯にコンビニの袋をかぶせたら明るくなるんだって。停電になったら、こうして明るくしてね。

こうやってみんなで情報を共有しよう!いっぱい友達に拡散してください!

私も随時、更新します!

ブログ読んでくれて無事な人、連絡下さい!


今、何ができるのか

2011-03-12 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
震度7、マグニチュード8.8
凄まじい地震。。
我が家も長く激しい地震でした。
幸い、私達はみんな怪我もなく無事です。
でも実家は仏壇が倒れ落ちて、食器も割れて散乱していました。
経験したことのない揺れに一瞬何していいか全くわからなかった。
外に出るべきか、家に居るべきか…何を持って行くべきか…何も出来ない自分がいた。。
でも、ツイッター見たら、阪神大震災を経験した人から、「お風呂に水をためて、電気が使えるならご飯を炊け」との言葉に、我に返りました。慌てちゃダメだ、私がしっかりしなきゃと。
そこから、様々な情報を、てつんくマンが繋げてくれた日本中の人からもらいました。
生まれて初めて、このネットの繋がりが涙が出るほど有り難く感じました。
これから私もこの情報をどんどん広めて、出来ることをして、恩返ししていく!
ホント、今日本が、世界が一つになる時!!だよ。
みんなで出来ること、動こう。
信じよう。
私たちは絶対、大丈夫!!