今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

てんつくマン&め組ジャパン 宮城石巻で支援中 メルマガ3.19

2011-03-19 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
本日2本目てんつくやで~。


め組JAPAN事務局より
3つの大事なご報告があります~。

━━━━━━━━━━━
1.チャリティグッズ販売開始
━━━━━━━━━━━
被災者の方々、被災地の復興のために何かしたい!
でも私に何ができるだろう。

そんなあなたにむけ、
め組JAPANでチャリティグッズを販売開始!

ポストカードとステッカーをご用意しました!

買いたいけどお金がない!
そんな人にもご協力いただけるように
【ある方法】を考えました。

詳細は下記HPで

▼詳細、購入
http://maketheheaven.com/megumijapan/?page_id=297


━━━━━━━━━━━
2.被災地へ来たいという方へ
━━━━━━━━━━━
下記HPをご確認いただき、 お申込ください。

▼詳細/お申込
http://maketheheaven.com/megumijapan/?page_id=347

現場では、余震が続き、原発の事態もまだ落ち着いておりません。
応募条件や注意事項に必ず目を通していただいてからご検討ください。
現場に入れる人数に限りがあるため、現場の状況に応じて、必要な方にこちらからお声をかけさせていただきます。


━━━━━━━━━━━
3.救援物資に関して
━━━━━━━━━━━
同じ問合せが殺到しておるため
まずは下記のHPで確認の上で、
どうしても分からないという場合のみご連絡ください。

▼め組JAPANのHP
http://maketheheaven.com/megumijapan/


必要な救援物資、送り先は上記HPでご確認いただけます。
HPの内容を常に最新情報にしております。

上記のHPに記載がない物資は現在受け付けておりません。

必要になりましたら、また発信いたしますのでお待ち下さい。

━━━━━━━━━━━
■問いあわせ
電話 0879612004
メール megumijapan@maketheheaven.com


○●○●○●○●
物資集めてます
○●○●○●○●
各地で物資を集めてます~。
・高松にて
・名古屋にて

━━━━━━━━━━━
名古屋にて
━━━━━━━━━━━
愛知の東川勝利さんが名古屋から現地に入ります。
下記に持って来てくれた物資現地に持って行ってくれます。


■日時
21日16時~18時 

■場所
名古屋駅ナナちゃん人形前

■救援物資
下記の「救援物資」に記載のあるもの
http://maketheheaven.com/megumijapan/

路上詩人の方は言葉をください~!
持って行きます。


━━━━━━━━━━━
高松にて
━━━━━━━━━━━
■日時:3月19日~3月20日(日)夕方5時まで

■場所:高松市茜町2ー8サカイ引っ越しセンター前
(茜町マルヨシセンター隣の寿司屋の裏手)


有志の方に被災された方々への緊急な救援物資を募りたいと思いますこれは運送トラックに乗せて極めて迅速に
現地まで運ぶ為の物で対象の物資は以下 です

①ミネラルウォーター清涼飲料水ジュース(常温可能で箱単位未開封のもの)
②毛布(使用可)
③非常食保存食インスタント食品お菓子ビスケット火を通さなくても食べられるもの(出来れば箱単位)
④紙オムツ子供用大人用両方未開封のもの
⑤粉ミルク哺乳瓶新品
⑥生理用品おりものシート
⑦タオル
⑧洋服寒いので冬物出来れば女性物多く使用可でも失礼にあたらないもの
⑨新品下着
⑩ベビー服ベビー肌着子供服新品かそれに近いもの
⑪カイロ手袋防寒できるもの
⑫トイレットペーパーティッシュペーパー新品未開封のもの ⑬衛生用品歯ブラシ石鹸うがい薬など新品未開封出
来れば箱単位
⑭懐中電灯電池
⑮無洗米

母がいわき市平で被災しています現地は断水でいつライフラインが止まるか恐怖だそうです町の機能は停止し避
難所被災地はマスコミに映るよりもっと 悲惨な状況です

赤ちゃんを抱いた裸足で泥だらけの女性が水を求めさまよう姿を母は見かけたそうです今なお物資が届かず脱水
症で亡くなる乳児もいるそう

私は避難所に実際電話をかけ状況を聞くと職員の方はとにかく何もないとおっしゃっていました着のみきのまま
逃げ家からすべて失った状況を想像して 頂ければと思います今は募金より物資の供給が先決です

事は一刻を争うと考え行政の手の届かぬところ行政のバックアップをすべく母の会として立ち上がりましたある
程度の数が集まり次第運送トラックで現 地に届けます

よろしくご協力の程お願いいたします
今ある命を救う手助けを力を貸して下さい

高松母の会 
西川えつこ
連絡先08051224302
dreamcatcher.1977@ezweb.ne.jp

※このメールをお知り合いの方に転送して頂ければ幸いです


○●○●○●○●
被災者の方へ
~各地の災害対策本部のご紹介~
○●○●○●○●
各地の災害対策本部の番号が記載されていますので
ご確認の上ご自身の地域の災害対策本部にご連絡ください。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/eq2011/saigai.htm


※※※※※※※※※
希望だらけの未来を子ども達に残そう。
その為にみんなで笑い楽しみながら動こう!
志高く心やさしくアホ忘れず!
てんつくマン

◯●◯●◯●◯●
ツイッターはこちら
http://twitter.com/tentsukuman 「tentsukuman」でつぶやいてます

◯●◯●◯●◯●
FACE BO0Kは本名「のりやすひろみつ」で。
ファンページはこちら
http://www.facebook.com/Tentsukumanfan

◯●◯●◯●◯●
メールマガジン「てんつくラブレター」登録はこちら。
http://merumo.ne.jp/00518931.html
※※※※※※※※※

宮城県石巻市で支援中てんつくまんとめ組ジャパン メルマガ3.19

2011-03-19 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
今日も魂かけて支援している皆さんからのメルマガ載せるね☆



宮城県石巻からラブリーイブニング!
今日も被災地に愛を送りまくろ~。

いやぁ、みなさん、救援物資ありがとう。
集落の人たちはみんなめっちゃ喜んでいたよ~。

さて、ちょっとみなさん、物資をこっちに送るのを一日待ってもらっていいでしょうか~。
というのは、現場は少人数でやってて、いま、200以上ある避難所の半分も把握出来てないねん。
行政の人もかなり頑張ってるんうやけど、なんせ被災してる人が多すぎて、現状が分かっている人がこの世には誰もおれへん。
なので、今日、みんなで手分けして避難所をまわりまくり、どこに避難所があり、どんな人が住んでいて、なにが不足してるのかを聞きまくるので物資 を送るのをちょっとだけ待ってて。

今、まだ足りてないものを下記のHPの救援物資で紹介してるで~。

▼め組JAPAN
http://maketheheaven.com/megumijapan/


これは昨日、被災者のみなさんに聞き回って聞いたものです。
なので、超リアルな情報です。

これは、明日以降に発送するようにお願いします。

少しづつ電気が着き始めた所もあるんやけど、石巻の8割はまだ電気が着いてない。
みんな「温かい米が食いて~。」「温かいものが食いて~」「お風呂に入りて~」とおっしゃってます。
早急に体制を整えるので、その時にはぜひ、手伝いに来てね~。
今、現場に来たいと思ってる人は、下記HPとこの後のメールの内容をみて~。

▼被災地へ来たい人へ
http://maketheheaven.com/megumijapan/?page_id=347

内容をしっかり確認して、
現場に来たいと思ったら上のHPから申し込んでな~。

体制が整ってないから、全員は受け付けられやんけど
今、現場に必要やと思う人から来てもらうわな~。

今、現在ほしい人は車の運転が出来て、車で来てくれる人。
四駆の軽トラや2トントラックなんて載ってきたらもうヒーローですわ。
寝る場所がないのでテントや寝袋、自分の食糧、自力で生活できる人。
ガソリンは現地にはないので往復分は必ず自分で用意してきてね。
それで長期滞在なんて最高です。
物資を直接持って来てくださるラブリーな方は必ず、本部に連絡下さい。
そして、夜に物資を持ってきても置く所がないので、
朝まで車で寝るという事になってしまいます。
ので、物資は遅くても4時までには持ってきてほしいです。
後は、細かいことが好きな人。
品物を仕分けしたり、やることがいっぱいあります。
後、力仕事なら俺に任せろという合点系。
後ね、マッサージが出来る人はきっと、避難所ではヒーローになれると思う。
そうそう、小さいユンボを積んで来てくれたら最高やな~。
それと、ガソリンをドラム缶で運んでくれたら一番助かる!!
本当に、放射能のことをしっかりと調べて自己責任で現場に入ってね。
雪が降ったりで地面がぐちょぐちょなので、みんな長靴がほしい~って。
ユンボで整地してあげたらめっちゃ喜ばれるわ。


後、なんとかせなあかんのが、避難所に入ってない家や車の中に住んではる人のフォロー。
壊滅した街の中にぽつぽつと住む人たちを、拡声器で声をかけながら一人一人に物資を届けることが必要。
まだ、ほとんどお店が空いてないから、家に住んでいても食べるものがないねん。
きっとこの人たちはお米や野菜がほしいんやろうな~。
というわけで、被災地に来たい人は、必ず下記を見て、まず登録してな~。

▼被災地に来たい人へ
http://maketheheaven.com/megumijapan/?page_id=347
優先順位を確認してこちらからご連絡させていただきます。
おいらにとっての最終日、やれることをやらせてもらいますわ~


被災地には来れない皆にも協力してほしいことを次のメールで流すな~

21日、福井のみなさん、楽しみにしとってね~。
○●○●○●○●○
3/21 福井講演 電話番号が間違っていました
正しい番号はこちら 09070811619
てんつくマントーク & 映画Part2上映会 in 福井
○●○●○●○●○

開場 13:00
書き下ろし 14:00(先着30名限定)
上映会 15:15

てんつくマントークライブ
17:40~19:15(巨大書き下ろし有り)

■場所
福井駅前 アオッサ6F
レクリエーションルーム

■チケット
一般 /1500縁、
中・高・大学生/1000縁
小学生以下無料

■お問い合わせ
th0814_66_ts@yahoo.co.jp
09070811619 長谷川
※以前に案内した番号から変わっています。


○●○●○●○●○
3/25(金)てんつくマン チャリティー講演会 in 名古屋
講演会の内容が変更になりました!
○●○●○●○●○

~東日本大震災に救いの手を~

予定していた講演会の内容を変更します。

てんつくマンから、現地の状況や困っていること、必要なもの
私たちに出来ること、考えてもらいたいことをお話しします。

当日は義援金や救援物資も集めますので、ご協力いただける方はあらかじめ連絡下さい。
イベントの売上は義援金として寄付させていただきます。

★日時
3月25日(金)
18:30開場
19:00開演
21:00終了予定

★場所:ウインクあいち1201号室
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
052-571-6131
http://www.winc-aichi.jp/
名古屋駅徒歩3分

★入場料
前売3000円
当日3500円

★懇親会
3500円

★予約方法
下記アドレスに空メールを送って下さい。
dreamnett3@55auto.biz

自動返信で届くメールの予約フォームから申込みをお願いします。
当日の直接参加も大歓迎です。

会場の都合上、100名までしか入りません。
立見になる可能性があることをご了承下さい。

★お問い合わせ
Dream-Net 中川
dream_net@softbank.ne.jp
090-7688-9285


※※※※※※※※※
希望だらけの未来を子ども達に残そう。
その為にみんなで笑い楽しみながら動こう!
志高く心やさしくアホ忘れず!
てんつくマン

◯●◯●◯●◯●
ツイッターはこちら
http://twitter.com/tentsukuman
「tentsukuman」でつぶやいてます



◯●◯●◯●◯●
FACE BO0Kは本名「のりやすひろみつ」で。
ファンページはこちら
http://www.facebook.com/Tentsukumanfan


◯●◯●◯●◯●
メールマガジン「てんつくラブレター」登録はこちら。
http://merumo.ne.jp/00518931.html

※※※※※※※※※



ご両親が宮城で被災された友だちより

2011-03-19 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
宮城県亘理生まれの友だちが、今回の震災で被災されたご両親の今の状況をメールで伝えてくれました。
現地の生の様子を受け取って下さい。




お母さんの話なんだけど、自宅に行って様子見たら建物は残ってるけど一回は家財道具が全て流されて、2階に行く階段は下から5段目位はないみたい。

飼っていた犬も犬小屋も鳩も鳩小屋も無くなってる。

仕事に行ってた弟は、お母さんと合流して一緒にいるみたい。

四方山トンネル付近にて、父・母・弟・父の友達夫婦とで7人でテント張って生活しているみたいなんだけど、角田にいる父の友達が毛布・食料を持ってきてくれてるから、何とか3食火を炊いて食べれて食べ物や飲み物には困らないみたい。
夜は車の中に寝てるみたい。

父がチャリで30分かけて、山下小学校にいる叔母達に食料を届けてるみたいなんだよね。

役場も山下小学校もあれから食料はあまり増えてないとか。

母は思ったよりも元気で、夜は寒いけどトイレだけが不便だと言ってた。

山の上に逃げた時に、流れて行く家をただボーッとながめているだけだったんだって。

今後の事はまだ考えられないって。




さっき母から電話が来て、山元町と相馬の間にある公民館みたいな所に入れる事になりそっちに移動したみたい。

畳の部屋に4家族でいるみたいだよ。
水は出ないけど昨日から電気も来てるからストーブもあるし布団もあるし、炊飯器があれば温かいゴハンも食べれるって言ってたよ。

暖が取れるのが何よりって言ってた。今日から畳の上に足を伸ばして寝れるのが嬉しいって。

でもまだまだ不安だと思うけどとりあえず良かった。





私はこのブログの場でこうして繋がってる人の情報を載せていくことで、日本を繋ぎたい。
「和」を、
「輪」を繋ぎたい。
「絆」を繋ぎ、
「愛」を繋ぎたい。



宮城石巻にて支援中のめ組JAPAN 3/18 メルマガより 

2011-03-19 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
東北関東大地震の大きな被災地、石巻からラブリーモーニング!

今日も、みんなの愛を被災してる人に送りましょう!

だいたい、め組JAPANの役割が分かってきた。

め組JAPANはかなり被害を受けた石巻地区を担当することになりました。

なので、今後、テレビで石巻が出てくると、め組のメンバーが映るかもしれないからね~。

いや~、しかし、現場は毎日、状況が変わるし、必要な物も変わる。

今日の朝、本部にしている湊小学校に行ったら、昨日と全く景色が変わっていた。

たった一夜で道路がめっちゃ広がっていてビックリした。

これが日本の復興の力なんやとワクワクした。

今、被災者の人たちが求めているのは、温かいものが食べたい!ってことやってん。

後ね、携帯電話の充電をしたい人がいっぱいいはるねん。

だから、携帯の充電器が余っている人がいたら送ってちょうだい。

それでは今、欲しい物を下記に書くから出来るだけ一日でも早く送ってね~。

そして、募金もほんまに助かってます。

とにかくどんどん必要なものを買っていくので今後も募金をよろしくお願いします!

父ちゃんもガンガン、ツイッターでつぶやきたいねんけど、ドコモの中継地点が津波で流されたみたいで、とにかくドコモが全然、使えないねん。

ちなみにソフトバンクとAUはかなり使えてる。

ただ、安定してないねんな~。

『それでは募集するものリストです』
○食べ物(缶つめも素晴らしい)、毛布、ひばち、炭、銀マット、ウエットテッィシュ、新品の下着、コーヒー、茶っ葉、お味噌汁、ストーブ、電源のたこ足、長靴、手袋、ゴム手袋、スコップ、ブルーシート(出来たら厚手)、ホッカイロ、小刀、ろうそく(地震が来ても倒れない)、携帯の充電器、単一電池、単三電池。

『注意事項』
仕分け作業がめっちゃ大変みたいなので 出切るだけ一つの段ボールに同じものを入れておくって下さい。

だから、個人で集めるより、TEAMで集めた方がいいと思います。

ぜひ、自分の街でTEAMを作ってほしい~

今、め組JAPAN関西があるように、それぞれ、チームを作ってほしいです。

事務所の体制が整えることが出来たら、本部とそのそれぞれのリーダーさんが密に連絡とりあえるようにしましょう。

今日、栃木から、10トントラックと4トントラックで加藤秀視と仲間達が日光の水を汲んできたり、めっちゃいっぱい物資を運んできてくれて、水を汲みながら泣いてる主婦の人もいた。

後、昨日も書いたけど、ほんまにメッセージが響くって。

湊小学校の先生は「ただただ生きろ!」っていうメッセージに感動しましたって。

現場はときおり雪が降って来て、とにかく寒い。

その中、ブルーシートをひいて、毛布をひいて、かける毛布がない人もまだいはる。

だから、なんとか、体と心が温かくなるようなことをしたいねん。

路上詩人は元気になる作品を送ってくれてもありがたい!

とにかく、みんなで、車も家もなくなって、また、時には家族が亡くなった人もいはる。

そんな人たちを元気にするために、みんなで応援しましょう!

めでたい世の中をつくる、緊急支援チーム、TEAMめ組JAPAN、今日も元気にいきまっせ~

現地にいても現地の情報が入らない事があります。

なので、石巻付近でほんまに困ってる場所があれば、うちが動けるので、

MAKE THE HEAVENめ組ジャパンのツイッター書き込んで。
「megumi_japan」

内容をかいて後ろに@megumi_japanって書いてくれるといろんな人が観てくれるからね~。

とにかく情報をちょうだいね~。

いろんな角度からの情報で助かる命がある。



◯●◯●◯●◯●
関東東北大震災、愛のこもった食料、飲料、防寒具などの送り先はこちら。
◯●◯●◯●◯●
栃木まで持ってきて下さる方はこちらです。

〒321ー1274
栃木県日光市土沢1855ー5

from:
@株式会社創栄Group

TEL0288-23-8123
FAX0288-23-8130

manager:赤羽 由莉恵

PC
akabane-m@souei.info

【関東・北陸・甲信越エリア】

会津通商株式会社関東営業所
〒340-0801埼玉県八潮市八條1610-9ミノルビル2F
TEL:048-998-2725 担当:伏見さん

株式会社関根エンタープライズ
〒343-0012埼玉県越谷市増森207-12関根ビル2F
TEL:048-969-5510 担当:塩谷さん

【関西エリア】

会津通商株式会社関西営業所
〒578-0963大阪府東大阪市新庄3-21-47
TEL:06-4309-1880 担当:中野さん

【東海エリア】

名備運輸株式会社
〒485-0084愛知県小牧市大字入鹿出新田字大島312-1
TEL:0568-72-3552 担当:丸川さん

三重執鬼株式会社
〒513-0821三重県鈴鹿市地子町523-2
TEL:0593-84-0003 担当:寺田さん

○●○●○●○●
MAKE THE HEAVENでは、今回の地震を全面的にサポートしていくことを決めました。
応援するよという方がいらしたら資金面でサポートお願いします。
○●○●○●○●
※支援金は下記の口座にお願いします。
(郵便局で備付けの用紙でお願いします)

天国はつくるもの基金宛
郵便振替 口座番号 00120-5-425716
     口座名称 天国はつくるもの基金係

通信欄に「東北地方太平洋沖地震支援金」と記入してくださいよろしくお願いいたします。」

尚、今回の寄付の25%は活動費に75%は直接支援費にさせていただきたいと思っております。

それを了承の上、募金をお願いします。

◯●◯●◯●◯●
てんつくマンツイッターはこちら
http://twitter.com/tentsukuman
「tentsukuman」でつぶやいてまっせー。

MAKE THE HEAVENめ組ジャパンのツイッターはこちら!
「makemegumitai」

◯●◯●◯●◯●
FACE BO0Kは本名じゃないとアカウントが消される情報が入ったので
「のりやすひろみつ」に登録を変えました。
ファンページはこちら
http://www.facebook.com/Tentsukumanfan

◯●◯●◯●◯●
「てんつくラブレター」メルマガの登録、解除はこちら。
http://merumo.ne.jp/00518931.html



私の立ち位置。

2011-03-19 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
震災から1週間が経ちました。
あれからずっと、その震災に関する記事を書き続けてきました。
重かったでしょうか?
あれからずっと自分の立ち位置について考えていました。
このブログに載せる記事についても考えていました。
もっと明るい記事を必要とされてるんだろうか、
日常的な記事に戻すことも必要なんだろうか…。
自分自身もこの震災、起きている事実と真剣に向き合い、ものすごいエネルギーを消費していました。
でも、悩んだ末に、私の立ち位置は「震災と向き合う」という場所を選びました。
全てのことに向き合い切れるとは思いませんが、今、自分がしなくてはいけない使命のように感じます。

発信するからには、皆さんが少しでも光を見つけられるものに、
前に向かう一歩が出せるようなものにしたいと思っています。
これからも、誠心誠意心を込めて、全身全霊で書いていきます。
どうか…受け取って下さい。