今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

画伯は今日はプラ板工作。

2011-03-30 | Senna /my son
いつも絵を描いてる画伯ですが、実際は工作好きです

この前もプラ板で変わった物を作ってきたんで、今日はそれをご紹介

右端のは普通に好きなキャラを描いたようです。

左端のは私に作ってくれたそうで「怖い夢をみないように」だそうです、ありがと

私がウケたのは真ん中の2つ。

上のは「用があるので声をかけたりしないで下さい」だって。

ちょっと、そっとしておいて欲しい時に使うらしい。笑

下のは「特別そうさはん」とか書いてあって、血えきAB、すきな物DS、とくぎ工作なんてのも書かれてる 笑

一体何の捜査班なんだろうか…

その捜査班には趣味とか特技は重要なんだろうか…

そもそもそのプラ板はいつ使う気なんだろうか…

謎と突っ込み所満載の工作

私はそんな理解に苦しむ、9歳の彼のアートな脳ミソがスキです

人気ブログランキングへ




共に生きる。

2011-03-30 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
色んなことが嘘のように、昨日の海は穏やかで、キレイでした。

本当に自然は偉大です。

それによって時に大きな悲しみが生まれるけれど、

それをまた癒し、埋めてくれるのもきっと偉大な自然だよね。


原発のことで今思うことは、

自然界に存在しないものを作るリスクって大きいんだなってこと。

自然に寄り添って、共存できる範囲を超え過ぎてはいけないなって。

自然と共に生るって大事だなってこと。


一日も早く、余震と原発の問題が落ち着き、

この海のように穏やかな日々が、日本みんなに戻ってきますように…。

人気ブログランキングへ



「信じよう、日本!!」

2011-03-30 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
昨日のサッカーから学んだ沢山のこと。

「できることを精一杯する」そのパワー。





今の自分にできることを 魂込めてやる

それってすごいことなんだよね、やっぱり。


そして、「信じる」ってすごいチカラを持ってるんだ。

1人でも、「信じてる」人がいるだけで、ものすごくみんなの気持ちが強くなるんだって思った。

私も、信じ続ける人になる!!


カズも、ずっと信じ続けてここまで走ってきたんだと思う。

そしてカズがこうやって走り続けてくれることに沢山の人が勇気付けられて、

そして、彼のゴールに日本中が「やればできる!」って確信と感動をもらった。

スゴかったね!!ホント!!



その瞬間のツイッター、本当に日本中が何かを信じた瞬間だったよ。


自粛よりきっと工夫次第で素晴らしい支援ができると思う。

地元もね、相次ぐお花見中止の中、「チャリティー桜まつり」やるんだって。

募金も募り、売り上げも一部支援金にって。

こうやってみんなが元気になりながらがいいと思う。

このサッカーのように、出来る人が出来ることをやって、観た人はパワーもらって、

そのお金がまた誰かの救いになれたら、それが一番いい。


とにかく、本当に沢山の勇気と感動をありがとう!!



私はこれから「信じよう、日本!!」で、頑張っていくわ☆とびっきりの笑顔でね☆☆

人気ブログランキングへ

「心に花一輪、笑顔一つのゆとりを」

2011-03-30 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
私はよく悩みます 笑

よく、そんなに深く考えないでもって言われます 笑

自分でもそんな自分にたまに疲れます 笑

でも、悩み切ったその先に、いつも私は自分の答えを見つけてきました。

今回も何も出来ない自分に苛立ったり、凹んだり、色んな葛藤があったけど、

今、少し自分なりの答えが見えてきました。

いつもこうして答えを探してる時ね、すごいタイミングでストンと腑に落ちる言葉や答えが見つかったりします。

色々考え過ぎて疲れて、癒しを求めてお花屋さんへ行きました。

色とりどりの花、春の匂い、自分でも驚くくらい、嫌なことや悩んでることを忘れて幸せな時間でした。

いくつかお花を買ってきて、キッチンに飾りました。

それだけでなんだか毎日明るい気持ちになりました。

「自粛」も大事かもしれないけど、やっぱり私達の気持ちが明るくなることで生まれる心のゆとりが、

結果、誰かを包んだり、支えたり出来るのかもしれないなって感じました。

みんなが自粛という言葉の元に楽しむ心をなくしてしまう方が今の日本にとって辛いことだなと思いました。

笑うとね、心にゆとりが生まれるんです。

こんな時だからね、ほんの少しでもそのゆとりが大事なんです。

私は2週間、全力ではいたけれど、きっとちょっと怖い顔してたと思います。

反省(つД`)。

人を笑わすくらいの、人に笑われるくらいの(これはいいのかぁ?笑)、そして自分が笑顔でいるゆとりが大事なんだな☆

そして「花」は人の険しい部分を溶かすチカラがあるんだなー☆

人気ブログランキングへ