今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

あらゆる手段を使って

2011-03-16 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
宮城県の海沿いに実家のある友達の、ご両親の安否が今だ不明!
一度は連絡が取れて山に逃げてるとのことだけど、そこから救出されたのかわからない!
ありとあらゆる手段を使って探します!!
みんな、無事であることを祈っててください!

知り合いの方の友人も、茨城県潮来で被災されている可能性。
連絡がとれないそうです。
そちらもあらゆる手段で探してます!
絶対見つけてやる!!祈って力を送ってね!!

虹。

2011-03-16 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
昨日のツイッターのリツイート記事7こ載せます。みなさんの虹になりますように…


子供達が素敵過ぎて朝から泣きそうです⇨子供がお菓子を持ってレジに並んでいたけれど、順番が近くなり、レジを見て考え込み、レジ横にあった募金箱にお金を入れて、お菓子を棚に戻して出て行きました。店員さんがその子供の背中に向けてかけた、ありがとうございます、という声が震えてました。

7万人の観客のほとんどがバイエルン・サポーターで、ショッキングな逆転負けの後にもかかわらず、彼らは「You'll never walk alone」の日本語版(FC東京バージョン)を歌ってくれました。

これ、マジだからホント凄い。RT 自衛隊の人が「被災地で炊き出しをした際、たとえ余っても自衛隊員は絶対食べないで缶詰の冷たいご飯を食べます。被災地の人用にお風呂を用意しても自衛隊員は入りません。そして出来るすべての事をやったらひっそりと帰る。それが自衛隊です。」 凄いと思う。 

地震は止められない。原発は止められる。

枝野さんがやっと就寝されたそうで。実に105時間ぶりだとか。105時間といえば、4日間以上。「24」にすれば4シーズン分。つまりジャックバウアー4人分です。ありがとう!日本のジャックバウアー!!

「googleが避難所名簿共有サービス開始」避難所に避難している人の名簿写真が公開されてます。googleの対応の速さには頭が下がる 

自衛隊は仙台空港に残されていた約1200人ほぼ全員の救出をしたのをはじめ既に10000人以上を救出!さすがだ。「官邸の指示だからじゃない。気持ちで救出しているんだ」(関係者の言葉)頑張れ自衛隊。ありがとう自衛隊。

「手紙」。

2011-03-16 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...


東北地震が起きた後にセナが描いた手紙。
「ぼくが死んでも悲しまないでね。ぼくはぜったいまた生まれかわってまた会えるから だから悲しまないで元気に生活してね。」
本当に、「死ぬかも」「もう会えないかも」って思ったんだよね。
それくらい、セナにとっても大きな衝撃だったよね。

今、出来ることは、身近にいる人をまず思いやること。
大きなことをすることも大事。
でも、小さなことを継続し、連鎖させていくことも絶対大事だと、思う。
日々、被災地に祈りを捧げ、心から無事を願い、今私達はこの日常を精一杯生きる。



会社に泊まり込んだり、やらなくてはいけないことが沢山で、顔を合わす時間も少ないけれど、みんなで労わって、思いあっていけば絆はどんどん深まっていくよね。

今私達に与えられている様々なものに感謝して…   洋美

日常と、非日常の合間

2011-03-16 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
毎日、大変です。非日常の数々。
停電するのかしないのか、食材はあるのか、ガソリンは売っているのか、お弁当の準備の時間停電しませんように…
学童も色んな緊急事態が多くて、何十件もの電話作業や、先生との緊急の話し合い。
今日は午後2時過ぎから夜10時まで話し合い、調節していました。
放射能はどうなのか、どの専門家が正しくて、誰を信じるのか、子供は外に出すのか出さないのか…
色んなことで頭はみんなパンクしそうです。
でも、誰もが経験したことのない世界。事態。みんなが手探りで最善策を見つけている最中。
出来ることをしっかりこなしていく以外ない。
きっと、停電も何日かしたらみんな順応するでしょう。
大丈夫、大丈夫。いつか、穏やかな日は必ずくるから。

ガソリンを入れられただけで、お米を買えただけで、本当に大きな安堵感でした。
こんな気持ちになったのは初めてだ。
レジを打ち続けてくれる店員さん、ありがとう。寒い中ずっと誘導してくれてるスタンドの店員さん、ありがとう。
大切なのは、通常に戻って、物が足りても、溢れても同じ気持ちを持ち、声に出して、行動に出して続けることだよね。
忘れるな、あたし。
心に刻め、あたし。

今日私の目に映った景色。

朝はお水をくんで、おにぎりを握っておいた

子供達は集団下校

マツキヨは電気を消して営業 でもそれなりに物は売っていた

コンビニも節電 おにぎりやカップラーメンはなかった(あるとこも)

瓦のおちた家

お墓の銅像や、石碑は沢山壊れていて痛ましかった…お墓は幸い倒れてなかった

スタンドは開店してる所が増えたけど、何キロも並んでるとこもいっぱい
これが今日見た千葉のリアル


でも、セナと一緒にテレビを見てさ、本当に沢山の人が支援してくれてることに心から有り難いねって話をした。
今日も私達にできること、しよう。
セナは絵を書く。私はそれをアップし、発信する。
これからも、精一杯、出来ることをしていきます。  ではまた明日。

PS、東海で震度6強。頼むから、地球さん、西日本を今止めないでくれ~。