釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

台風8号が過ぎ去って 6日

2019-08-07 11:47:08 | 菜園

台風8号は昨日未明から急に強風を伴う大雨となりました。

速度が早くお昼過ぎには風は無くなり、雨も断続的となりました。

夕方には完全に雨も無くなり畑の様子を見に行く事に。

第一菜園から行ってきました。

島オクラです。

少し倒れているようです。

反対側からみると、かなり倒れていました。

すぐに起こして株元を踏みつけておきました。

第2菜園です。

三尺ささげけごんの滝とシカクマメが倒れていました。

スイートパレルモは折れているようです。

オクラヘルシエも倒れていました。

花オクラも傾いています。

 

一番ショックだったのが山芋。

完全に倒れて手前にあった里芋が見えません。

起こしてみましたがまた倒れそうです。

それに高さが半分です。

途中の横支柱が効いていないようです。

  

伏見甘長唐辛子は沢山の枝が折れていました。

今回は対策を全くしていなかったので仕方ないですね。


夜はBBQなのにオクラは採れません 4日

2019-08-06 17:25:41 | 菜園

この日に収穫と思っていたアトランティックジャイアント。

すっかり忘れていました。

前日まで元気だったアーティチョークが消えてなくなっていました。

また来年挑戦ですね。

そしてその畝の上に何かの卵の殻が!

鶏ではないですね。

もしかしてキジの卵?

でも一度も見てないし。

草だらけの畑をオーナーの娘さんが草刈りをしていました。

その時に跳ねてきたのでしょうか?

どちらにしても孵化はしているようなので、辺りにいるかも?

スイートパレルモ株間を50センチにしていますが、

ひっつきあっています。

手前の株は少しだけ調子が悪そうです。

この日の収穫です。

花オクラは90輪ありました。

この日、私のお友達の料亭で、知り合いの娘さんの結納が行われるそうです。

その娘さんのお母さんはほとんど野菜しか食べません。

いつも持って行ったら使ってくれる料亭に花オクラとコリンキーを持って行きました。

お友達が「肉は食べられないと言われていたんよ、ありがとう使わしてもらうわ」

夜のBBQにはお父さんの方と一緒でした。

「今日はありがとう、花オクラとコリンキーうちのがすぐに分かったよ」だって。

お友達からお礼にアユの甘露煮を貰っていたけど、写真撮り忘れ。

そして、BBQには伏見甘長唐辛子に、かぼちゃ雪化粧、玉ネギを持って行きました。

それから、じゃがいもと砂ずりのアヒージョも。

このアヒージョが大絶賛されました。

よし今度のうちでするお友達での飲み会にメニューが1品決まりました(笑)


カメムシ駆除

2019-07-31 10:58:04 | 菜園

もう飾るには十分すぎる大きさなのですが・・・。

あとは保存が一番長く行くための収穫のタイミング。

今朝はトマト、伏見甘長唐辛子、スイートパレルモ、翡翠ナスについたカメムシを

バケツに水を入れ食器洗い用洗剤を数滴たらしたこの中に落としていきました。

底が見えなくなる数のカメムシを駆除しています。

それはもう閲覧注意の画像なので載せていません。

期待のコットン・ブラウンバニーが毎日のように花を咲かせています。

咲き始めの白色からピンクへ。

そしてこれがブラウンのコットンになるんですね。

今日の収穫です。

今朝はオクラが一本も採れませんでした。

こんなことは初めてです。

今度プロに聞いてみよう。

あっ!ゴーヤの収穫を忘れていました。


花オクラが沢山咲き始めました 16日

2019-07-17 12:42:03 | 菜園

100キロは無理みたいなアトランティックジャイアント。

初めは20キロが目標だったのに(笑)

オキナワスズメウリが一番上まで来て横に伸びています。

でもまだ蕾は見られません。

そのオキナワスズメウリの葉の下で寝ているカエル。

正面から見てみましょう。

里芋の葉がかじられています。

そこに証拠となる糞も残していました。

捜索しましたが犯人は分からず。

前日に引き続き今年植えた花オクラに花がいっぱいでした。

しかし、昨日は昨年からの1株に一輪の花も付いていませんでした。

コボレダネでオカノリがいっぱいです。

でもここはネギ畝。

影を一番嫌うネギ。

少しだけオカノリを引き抜きました。

今度時間があればネギ畝の手入れをしてあげよう。

昨日の収穫です。

花オクラが21輪ありました。

今年2回目のスイカを頂きました。

これはよく熟れていて美味しそう。

でもまだ冷蔵庫には先日の小玉スイカの切ったものがあります。

まずはあれを食べてしまわなければ。

すると今度は3回目?のとうもろこしを頂きました。

今のところ今年はここのが一番美味しいです。

とにかくめっちゃ甘いトウモロコシでした。


雨の中収穫 

2019-06-30 18:22:24 | 菜園

今朝も雨が降ったりやんだりでした。

そして丁度止んでいた時に第2菜園だけ行ってきました。

かぼちゃ・アトランチックジャイアントがまた大きくなっていました。

果梗の部分を上向きにしておかないと自分の重さで切れるかもしれません。

明日以降まだ動かせるうちに向きを変えておきましょう。

今日の収穫です。

途中雨が土砂降りになりましたが、大阪から来ていた親戚に持たせるため

いろいろ収穫しました。

オカヒジキやオカノリも採りたかったのですが、もうびっしょりで止めてしまいました。