釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

今シーズン初の苺と今日の収穫

2019-01-24 13:36:37 | 菜園

昨晩、今シーズン初の苺を頂きました。

いきなり大量です。

早速、子供がジャムにしていました。

今日の収穫です。

要請は受けていないけど使ってくれるでしょうか?

人参は割れているのかなと思っていましたが、全て割れていません。

では必要な分ずつ収獲するので、もう少し土の中にいてもらいましょう。


時差19時間のお土産と第2菜園の様子

2019-01-19 08:48:25 | 菜園

昨日近所のおばちゃんが大根を頂戴と言う事で抜いてあげました。

ついでに少しだけのほうれん草も。

これは近所の方が19時間差があるところに旅行に行ってきました。

そのお土産です。

19時間と言えばハワイ、タヒチ、クック諸島ですがあえて聞いていませんでした。

どうやらハワイに行ってたようですね。

旅行先まで何度かLINE入れています(笑)

19時間の時間差と言うのはLINEする時に夜遅くでは失礼なので時差だけ聞いていました。

向こうでビーツらしき野菜を食べて美味しかったので、

ビーツはまだある?と言う事で採ってあげました。

あっ!その息子さんからは大学の試験休みで帰省と言う事で福岡土産も。

毎回帰省するたびに子供達に買って来てくれます。

今朝も霜が強く降りていました。

今シーズン一番かな?

もうすっかり日は昇っていますが、まだ真っ白です。

第2弾のほうれん草も真っ白。

きっと甘くなっていることでしょう。

玉ネギも真っ白。

それにしても草が多いなー(笑)

赤ソラマメもぐったり。

だから冬の間はあまり大きく出来ないんですよね。

この他スティックセニョールやのらぼう菜もぐったりしていました。

 


昨日もまた鍋でした

2019-01-09 08:31:14 | 菜園

昨日の収穫です。

近所のおばちゃんが大根が欲しいと言うので、ついでにいろいろ採ってあげました。

さて、昨夜の夕食は頂いた白ネギと畑の白菜のシンプルな鍋。

白髪ネギも沢山です。

お肉は超コスパのメガ盛りの豚。

それと、少しだけ鴨肉。

鍋は少しだけ味が付いています。

これにお肉と白髪ネギをしゃぶしゃぶ。

地元の甘口ごまぽん酢で食べると最高です。

とにかくネギと白菜が旨すぎ。

途中で胡麻ドレッシングを混ぜて食べたりもしています。

畑にはまだまだ沢山の白菜とネギがあるので鍋は続くことでしょう(笑)


また飲み会と大量野菜の収穫

2018-12-18 14:30:36 | 菜園

先日友達との飲み会で使おうと採って来た野菜。

紅くるりは母からの要請です。

イベリコ豚があったので焼いて塩胡椒しただけ。

スティックセニョールは茹でてマヨネーズをかけただけ(笑)

あとはセセリと砂ずりも焼いただけ。

砂ずりはちゃんと下処理をしてガーリックも加えています。

あっ!シメジバターもありますね。

お友達はビール、焼酎、ワイン、ケンタッキーフライドチキン、タコ焼きと

テーブルいっぱいになりました。

昨日は大阪の叔父さんに野菜を送ろうと沢山採ってきました。

しかし、1/3は入りきらず。

それに、里芋を掘ってあげるのを忘れていました。

注文していた石川県のとり野菜みそが届きました。

これで作る鍋にハマっています。

特に最後に入れる中華麺が美味しいんです(笑)

今年はこのセットをお歳暮にしています。


今朝は第2菜園だけの巡回

2018-12-15 08:52:08 | 菜園

昨日友達に差し上げた収穫物。

半結球レタス・リバーグリーンと下仁田ネギ、大根冬自慢、あやめっ娘です。

さて、今朝は今シーズン一番冷え込んだのでしょうか?

外は霜で真っ白になっていました。

上の画像はチマ・サンチュ。

これは赤葉チマ・サンチュ。

 

キャベツも凍っています。

第2弾の改良日本ほうれん草。

第一弾は間引き菜しか食べていませんがもう十分収穫適期になっています。

もう、勝手に収穫してこようかな?(笑)