釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

伏見甘長唐辛子に虫?とゴーヤの植え付け

2015-06-30 19:00:00 | ゴーヤ

先日折れた伏見甘長唐辛子右側の枝が萎えてきましたので、

取り除いてみました。

左側の枝はまだ生きているようです。

やっぱり虫が入っているのでしょうね。

オクラにカエルです。

ハマキムシ食べて下さいよ。

ナスにカナヘビです。

害虫退治お疲れ様です(笑)

三尺ササゲだけに棚を使うのももったいないから

反対側にはポットに植えられたまま放置していたゴーヤを植えてみました。

ただ、この場所はスナックエンドウを植えていたところで、エンドウを取り除いただけで

肥料も入れてなければ、耕すことしていません。

あとから追肥くらいしてあげるから許してね(笑)

もうこんな小さなゴーヤの実が付いていました。


ゴーヤあばし&願寿 種蒔き82日目

2013-07-07 08:02:17 | ゴーヤ

さて、今日は七夕Heyモーさんの呼びかけでキュウリの種を蒔いてみました。

ついでにカボチャの種も。

キュウリは3種類、14ポットに1粒ずつです。

9月には立派なキュウリが採れるでしょう。

 ゴーヤのあばしに実が生っていました。

 こちらは大型ゴーヤの願寿。

今年は連作を避けるためプランターなので、勢いが昨年ほどではありません。

  

 マリーゴールドも、大きくなりました。

ナスと枝豆で混植しているところは、ナスと同じ大きさくらい大きくなっています。

色もいろいろあって良いですね。

今朝の収穫です。

結構カラフルになってきました。


グリーンカーテンの用意 あばし&願寿

2013-05-26 06:22:01 | ゴーヤ

 昨日夕方、グリーンカーテンのためのゴーヤの定植をしました。

上はあばしゴーヤで小さい品種、下はゴーヤ願寿で大型のゴーヤ。

 願寿の方が成長がゆっくりです。

昨年はも植えているので、連作になると思いプランターにしました。

 

さて、そのプランターに山芋が芽を出していました。

ムカゴからの芽ではなく、天狗の鼻?種からの発芽のようです。

根の付け根には証拠が残っていました。

これから食べられるようになるまでは、かなりの年月が必要でしょうね。