先日久しぶりに畑のチェックをすると・・・。
どう見ても病気ですね。
やっぱり定植の時点からの心配が現実のものになりました。
前回見た時にちょっと感じていたのですが、この時期に病気なんてと
放置していました。
玉ネギ作りは4年目ですが、毎年病気が発生しています。
今まではどうにか無農薬で収穫出来ましたが、今回はどうも無理みたいです。
仕方ないので、農家さんに聞いた殺菌剤を初めて使って見る事にしました。
間に合うかなー?(泣)
ほうれん草が残り少なくなってきました。
それにしても草だらけですねー。
大根は残り8本かな?
葉が黄色くなったのは冷害?
味美菜とニンジンをご近所さんにおすそ分け。
これは自宅用に収穫したものです。
ネギは種鶏と炒めて食べようと九条ネギと下仁田ネギを収穫です。
ネギ・・・ずいぶん減ってきました。
秋に播いた苗はネキリムシ被害にあっているし、3月に入ったら
もう一度ネギの種を蒔こうと思います。