釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

シカクマメの定植 9日

2019-06-11 10:42:28 | シカクマメ

毎日の見廻りは第一菜園からです。

まずはかぼちゃの整枝と受粉をするのですが、葉の上に太っちょカエルがいました。

もう卵が入っているのかな?

かぼちゃの葉は少しうどんこ病が出てきたみたいです。

稜西一寸ソラマメの片付けをしようと思ったら新たに芽が出ていました。

そして花も咲いています。

でももちろん片付けました。

この日は第2菜園にシカクマメと残りの三尺ささげを定植しました。

早く支柱をしてあげないとマルチで焼けてしまいますね。

害虫チェックです。

毎日捕ってもナスにカメムシが付いています。

1匹だから大丈夫と思ったのですが、葉の裏を見て見ると

ついていました。

ナスの葉にウリハ虫も。

キュウリには羽が硬そうなカメムシが付いていました。

もう採ってもよいサイズですね。

初収穫しましょう。

オクラヘルシエですが、成長に差がありますね。

1本萎えていました。

ネキリムシかと思ったら、どうやら立ち枯れのようですね。

少しずつ収穫しているじゃがいもですが、1株持って帰りましょう。

マルチを剥ぐと芋が出てきました。

うーん、いま一つですね。

この日の収穫です。

キュウリは初収穫しています。

人参は割れているのもありました。

早く収穫した方が良いのかな?



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆずぽん)
2019-06-11 15:14:28
あ!シカクマメ 種蒔いてなかった。(・。・;
1つ増やすと一つ忘れるなぁ。。(/_;)
返信する

コメントを投稿