釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

オクラの守り神

2013-08-21 20:01:22 | オクラ

 

手が届かなくなったオクラに何やら影が。

手を伸ばして写してみるとカエルがいました。

たぶんハマキムシの幼虫を食べてくれているのでしょう。

それにしても、近頃ハマキムシが増えました。

このままにしておくと多分葉が残らないと思い、巻いているところを

指でつまんで潰しています。

コットンです。

沢山の綿を付けるようになりました。 

今日の収穫です。

七夕キュウリが初収穫できました。


夏の終わり・・・秋の始まりか!?

2013-08-21 10:47:43 | 日記

記録ずくめのこの夏も、昨日の朝は露が降りていて秋の始まりを感じさせてくれました。

気温の方は相変わらず高いと言うか、記録史上最高を示したりしていますが。

昨日からようやく雲も出始めました。

今までは雲すら見えない青空でとにかく暑かったです。

雨が全く降らなく、とうとう川が干上がってしまい、魚たちが息苦しそうにしています。

子供達に「魚救出作戦してみては?」と言うとすぐにバケツと網を持って直行。

しばらくして、大きなナマズを2匹持ち帰りました。

どうしても見せたくて持って帰ったそうです。

もちろんその2匹も深い場所に移動させました。

  

昨日の夕方はあまりに綺麗な夕焼け、外でしばらく眺めていました。

こんな夕焼けを見ると秋の始まりを感じさせてくれます。

とは言うものの、今朝目が覚めた時の室温は29度と相変わらずの高温でした。

 


バナナピーマンがようやくカラフルに

2013-08-20 15:28:30 | ピーマン&パプリカ

昨日釣りから帰って、夕食に素麺をリクエストしていました。

すると、ナス、オクラ、サヨリの天ぷら付きで出てきました。

今回も、シカクマメの天ぷらはありませんでした。

日曜日にシカクマメは全て小学校の先生に差し上げていたからです。

野菜もサヨリも塩で食べたのですが、美味しかったーですよ。

もちろん、海で焼けた体には素麺とビールが最高の保冷材となりました。

今朝畑に行くと、オクラに水滴が付いていました。

どうやら朝露のようです。

朝の気温が下がった証拠ですね。

そろそろパンジーの種蒔きも良いかもしれませんが、最高気温がまだ気になります。

七夕キュウリがようやく出来ました。

明日の朝収穫の予定です。

バナナピーマンのグラデーションです。

この並びでよいのかな?

もっとも、早採りしなくて色が着くまで待てば、もっと早い時期でも赤くなると思うけどね。

 

今朝の収穫です。 

じゃーん!バケツから出してみました。

いつも出して写しているでしょと言われそうですが、

こんなに収穫できました。

今晩天ぷらなら、シカクマメもあったのになー。

さすがに今晩は頼めません(泣)

 

庭の水やりをする途中で、キャベツとスティックセニョールに青虫を発見。

そう言えば、近頃蝶がやって来ていました。

1匹1匹見つけて手で駆除していきます。


夏休み終盤戦 今日は沖に釣りに行ってきました

2013-08-19 17:28:39 | 釣り

 

さて、お題とは関係ない収穫ですが、昨日の物です。

昨日は、朝6時半から小学校の草刈り、8時過ぎから空き瓶回収と

大変忙しい一日でした。

昨日の収穫は、日曜日なのに学校に出てきた先生へ全て貰ってもらいました。

 

夏休みの思い出作りに釣りに行ってきました。

朝は5時夜明けなので、それと同時に出港です。

ラジオ体操皆勤賞のツインズ1は、現場から電話でラジオを聞きながら

船上でラジオ体操しています(笑)

 

 35㎝ほどの鯛です。

この時すでに42㎝は釣っていましたので、余裕の写真撮影です。

他にも、ツインズ1がサヨリや中鯵を沢山釣ったのですが、

電池切れで良いとこ写すことが出来ませんでした(泣)

今日の釣果です。

数的には十分の釣果ですね。

42㎝の鯛筆頭に4枚、一番小さい鯛はツインズ1が釣りました。

24㎝筆頭の鯵は33匹ありますが、これもツインズ1が半分は釣りました。

サンマ級?のサヨリはなんと73匹です。

これは私が50匹くらいでしょうか?

その50匹はご近所さんへおすそ分けしました。

 

 

 


16日はラムネ温泉で有名な長湯に行ってきました

2013-08-19 06:00:00 | グルメ

さて、本日は子供と釣りに行くため、予約投稿です。

また帰ってから昨日の収穫や、今日の釣果をアップしたいと思います。

ソフトクリームラリーに続けて行ってきました。

長湯ダムほとりにあるくるみ食堂?のアイス。 

万象の湯 のラムネソフト。

あすかの湯の苺ソフト。 

御前の湯のドイツワインソフト。